「得ること、失うこと」茂木健一郎氏による、トレード・オフについての連続ツイート。

0
茂木健一郎 @kenichiromogi

トオ(1)中学校の時、最初に英語をやり始めた時は、何しろ「三単現のs」からだから、ずいぶん鼻がつんとしたが、そのうちだいぶすらすらと読めるようになった。だからと言ってそれが「進歩」かと言うと、そうとも言い切れない。

2011-05-24 06:40:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

トオ(2)英語を知った後の世界はおそらくは広いが、その前の世界はきっともっと深く、純だということがあったと思う。英語が当たり前になってしまうと、その前の静寂を忘れてしまいがちだが、上手に思い出さなければならない。

2011-05-24 06:42:14
茂木健一郎 @kenichiromogi

トオ(3)コンピュータは便利だが、高校の時、オリベッティのタイプライターを初めて手に入れたときのわくわく感は、もう二度と戻って来ない。打っているうちによく使うレターヘッドが外れちゃったりして、あのメカニカルな感触は、失われた。

2011-05-24 06:44:01
茂木健一郎 @kenichiromogi

トオ(4)「進歩」という直線的な時間の下で考える時に、差別されるのは「過去」である。10歳は5歳よりも賢いわけではない。5歳の時にしか感じられないキラキラがある。時々それを思い出すことで、私たちは進歩史観を超えることができる。

2011-05-24 06:45:16
茂木健一郎 @kenichiromogi

トオ(5)何かができるようになるということは、できないことのときめきを失うことである。手に入れることは、あこがれが消えることである。この世は、すべてトレード・オフなのであって、得ることと失うことは必ず交錯する。

2011-05-24 06:46:45
茂木健一郎 @kenichiromogi

トオ(6)手に入れる前の自分を上手に思い出していると、手に入れた後の自分を見失わなくて住む。魂の詩人は、必ず、生きることのトレード・オフを知っている。手に入れる前の自分を簡単に忘れる人は、手垢のついた俗物になる。

2011-05-24 06:48:08
茂木健一郎 @kenichiromogi

トオ(7)自分たちが鯨を捕っていた時のことを簡単に忘れるから、鯨を捕っている人たちに対して居丈高になり、未来が過去に対しているかのような態度になる。暴走する進歩史観ほど恐ろしいものはこの世にはない。

2011-05-24 06:49:18
茂木健一郎 @kenichiromogi

トオ(8)仕事で訪れた京都で、修学旅行の中学生たちを見て、いいな、と思った。かつて、私も、あいつらと同じようにつるんで騒いで、古寺なんて見てやしなかった。アホだったけど、今だってそんなに賢くなったわけじゃないよ。

2011-05-24 06:50:46
茂木健一郎 @kenichiromogi

トオ(9)夢に向かっての努力を否定するわけではない。しかし、人生は畢竟すべてトレード・オフなのだということを知っているか知らないかで、多様性への寛容や、人へのやさしさが変わってくると思うよ。

2011-05-24 06:51:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、トレード・オフ(trade-off)についての連続ツイートでした。

2011-05-24 06:52:30