民俗学のイメージとして「妖怪」「夜這い」が代表するようになったのは何の影響?民俗学講義の受講生から言われて絶句した一言

一般に向けてどう伝えるかを考えることも学問の重要な一面なのであるなあ
145
まぷろん @su0955ya

絶対これ京極夏彦の影響だと思う

2019-12-19 11:22:44
ぼっちのペンギン(単著執筆中) @iouioue

京極夏彦では?(それが良いとか悪いとかではなく) twitter.com/KoseiMuroi/sta…

2019-12-17 21:41:01
リンク Wikipedia 京極夏彦 京極 夏彦(きょうごく なつひこ、1963年3月26日 - )は、日本の小説家、妖怪研究家、アートディレクター。世界妖怪協会・世界妖怪会議評議員(肝煎)、関東水木会会員、東アジア恠異学会会員。「怪談之怪」発起人の一人。北海道小樽市出身。北海道倶知安高等学校卒業、専修学校桑沢デザイン研究所中退。代表作に『百鬼夜行シリーズ』、『巷説百物語シリーズ』など。株式会社大沢オフィス所属。公式サイト「大極宮」も参照。 1963年(昭和38年)3月26日に北海道小樽市に生まれる。アートディレクターとして桑沢デザイン研究所
二郎二号 @tyuwroex

んまあ始まりからして妖怪話が関わってるし赤松啓介の研究も影響大だし中々難しいよねえ・・・ 民俗学の本質は、その地に根付いている習慣や風習とかがどうして生まれたのかについての研究だと個人的に思ってるんだけどなあ>RT

2019-12-19 12:27:49
リンク Wikipedia 赤松啓介 赤松 啓介(あかまつ けいすけ、1909年3月4日 - 2000年3月26日)は日本の民俗学者。本名は栗山一夫。 兵庫県加西郡下里村(現加西市)出身。行商をしながら10代から独学で民俗学的調査に取り組む。戦前非合法であった日本共産党に入党し、治安維持法で検挙され収監された経験を持つ。戦後は神戸市史編集委員、神戸市埋蔵文化財調査嘱託などを務めた。柳田國男などが性とやくざと天皇の民俗学を話題にしない事に反発し、階級闘争史観の視座とフィールドワークを中心とした研究手法で「非常民」の民俗学を研究発表した。 199 8 users 7
風水師/薬剤師銀ハク(シロガネ 白)♀バーチャル風水師 @sirogane_haku

宮田登(『妖怪の民俗学』)、赤松啓介(『夜這いの民俗学』)が怪しいかと。 twitter.com/KoseiMuroi/sta…

2019-12-17 20:18:04
リンク Wikipedia 宮田登 宮田 登(みやた のぼる、1936年10月14日 - 2000年2月10日)は、日本の民俗学者。筑波大学名誉教授。元日本民俗学会会長。国文学者の藤沢袈裟雄は実父。 神奈川県横浜市生まれ。1960年東京教育大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1976年東京教育大学文学博士。博士論文は「ミロク信仰の研究 日本における伝統的メシア観」。東京教育大学助手、東京学芸大学助教授、筑波大学歴史人類学系助教授、同教授を経て、退官後、神奈川大学経済学部教授。 国立歴史民俗博物館客員教授、文化庁文化財保護 2 users 20
リンク Wikipedia 小泉八雲 小泉 八雲(こいずみ やくも、1850年6月27日 - 1904年(明治37年)9月26日)は、ギリシャ生まれの新聞記者(探訪記者)、紀行文作家、随筆家、小説家、日本研究家、日本民俗学者。東洋と西洋の両方に生きたとも言われる。 出生名はパトリック・ラフカディオ・ハーン (Patrick Lafcadio Hearn)。ラフカディオが一般的にファーストネームとして知られているが、実際はミドルネームである。アイルランドの守護聖人・聖パトリックにちなんだファーストネームは、ハーン自身キリスト教の教義に懐疑的であ
Mazzn1987(VRC:Mazzn1987)@DJ/メタバースDJ @Mazzn1987_TRPG

@KoseiMuroi @u_kodachi 小泉八雲氏の「怪談」とかでしょうか 物理学が実際にはその限りで無いにも関わらず、フィクションの世界ではブラックホールタイムマシンや反物質のイメージばかりがされる夜雨に、民俗学という単語はフィクションにあっては妖怪や土着信仰、民話伝播のイメージが強い訳です。

2019-12-17 20:19:12
Mazzn1987(VRC:Mazzn1987)@DJ/メタバースDJ @Mazzn1987_TRPG

@KoseiMuroi @u_kodachi フィクションにあっての民俗学イメージとされがちなキャラクターの元としては小泉八雲氏や柳田国男氏が多いと感じます。 その人物や著作が直接の原因ではなく、それらを元にした創作物が持つぼんやりとしたイメージ像こそが民俗学=民話、土着信仰、宗教伝来、それらに纏わる鬼や妖なのかなと

2019-12-17 20:23:19
犬丸@パース本 @kuroinusha

柳田国男、小泉八雲等の源はあるんだろうけど、そこから入った人はこういう事きかないと思うんですよね。漫画や小説なんかで妖怪を説明するとき、フォークロア、もしくはミーム的な方向としてはつい心理学や民俗学を出したくなるし、そうしたフィクションのイメージが強いんだろうな… twitter.com/KoseiMuroi/sta…

2019-12-18 17:11:22

他の学問でも

hgc03051 @hgc03051

@KoseiMuroi @AkiraGoto_NLB 「国文学」=「文芸批評学」、というのと似ている気がします。

2019-12-18 20:06:54
勝沼聡 @dhu_al_dhaqn

私の専門(エジプト史)なら、「いつになったらファラオが出てくるんですか?」と言われるようなことだろうか。幸いにして未だ経験していないけど。 twitter.com/KoseiMuroi/sta…

2019-12-18 14:45:29
吉田屋遠古洞 @bow1965

「大発見するとどのくらいボーナスもらえるんですか?」「水晶のドクロとか発掘したいと思いませんか?」と質問される私は、これを笑えない。一体どこのどいつがムチを持って発掘にいきやがったんだ。 twitter.com/KoseiMuroi/sta…

2019-12-17 19:32:34