せんりゃくばくげき!

続きがあります。 http://togetter.com/li/153270
36
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

当時はかなり水力発電に電力を依存していたようなので意外です。

2011-06-23 03:23:01
のり @DDH_182_no2ri

@futaba_AFB 大きな鉄橋やトンネル、大規模ターミナルを目標にして攻撃すれば大きな戦果を挙げそうな気もするんですが、素人の考える事なぞとっくの昔に軍人たちは考えてるはずですから、何か理由があってやらなかったのでしょうかね。

2011-06-23 03:25:25
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

憶測だと、日本への戦略爆撃初期は鉄道やら輸送インフラを戦略爆撃する余裕はなかったのでやられなかったし、すぐ復旧されるので効果が薄い、その後は硫黄島や空母から攻撃できるようになったので、反復攻撃しやすい戦術機による輸送インフラへの攻撃が行われたとかかな?

2011-06-23 03:27:04
のり @DDH_182_no2ri

電力施設なんか真っ先に狙われそうなもんだが、なぜかスルーされてた水力発電施設。ダムバスターみたいな攻撃が実際に選択肢として机上に乗ったことはあるのかな。あるならそれは対日戦では不適合だからやらなかった事になるが、乗ってないならそもそもダム等の攻撃を端から考えていなかった事になる

2011-06-23 03:28:06
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

地下鉄銀座線は戦時中は空襲により度々運休となった。さらに爆弾の直撃による水道管破裂により日本橋 - 新橋間のトンネルが水没したため、空襲時(特に東京大空襲)もロンドンやベルリン、そして大阪(御堂筋線)の地下鉄のように市民の生命を救うことはなかった。とあるので結構被害をウケてる

2011-06-23 03:31:39
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

湯の花トンネル列車銃撃事件のwikiによると空襲によって八王子駅は消失しているそうで、鉄道網は結構攻撃されてますよね

2011-06-23 03:32:36