刀の歴史と居合の話

38
前へ 1 ・・ 3 4
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

ちなみに、もし現代の工業鋼と機械使って拵えも安物で済ますってなら、新品を5、6万で作れるんじゃないかな? 推測だけど。対して安い物でも現代の刀匠に新品頼むと安くて五十万とかします。食っていけないくらい刀匠が頑張った結果の五十万です。

2011-06-23 14:17:27
いりじうむ @irid_v2

バネ鋼で作った軍刀がめちゃくちゃ良く切れたという話もあったなあ…。

2011-06-23 14:09:52
いりじうむ @irid_v2

スウェーデン鋼とかで作ったら1万円くらいですごい切れ味の刀ができるんじゃないかと思ふ

2011-06-23 14:11:40
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

@d_ichi84 試作品だから数振りしか作られなかったらしいけどね。他にスウェーデン鋼使った会社があるかどうかは知らないですけど、探せばありそうでっもある。

2011-06-23 14:18:40
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

まあ、そういう感じで、現代は法律のせいで美術目的しか作れないのが刀剣の世界です。正直、玉鋼限定とか勝手に格式ばってる感を僕は感じるわけですが、法律を改正するのは今の世論じゃ無理っぽいので、涙をのむしかない。歴史を紐解くと軍刀が日本刀風の刀剣扱いなのはおかしいと思うんですが……

2011-06-23 14:23:08
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

個人的にはこのまま新しい刀が作れないでいると、将来的に真剣を使った居合消えるんじゃないかなー。ただでさえ虫の息なマイナースポーツですけども、国は伝統文化として残したくないのかな?

2011-06-23 14:25:13
みんみんぜみ @inuchochin

こっちの小山先生演武が素人目に凄さがわかりやすいかもしれませんhttp://www.youtube.com/watch?v=mG4CczNyilQ RT @SagamiNoriaki: 神夢想林崎流… RT @Tobacco_Lolita: 長い刀というと英信流の方が浮かびます

2011-06-23 14:25:09
拡大
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

. @SagamiNoriaki @inuchochin @SagamiNoriaki なんでこの長さ抜けるんだよwwwww 俺、背が低いのもあって愛刀の二尺一寸で振りまわされるのにwww

2011-06-23 14:32:05
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

つか、長さが気になる以上に距離が近いことも気になる。速さで言えばそんなに速くないんだが、一息でこの長さは鞘引きの上手さがないと成立しないだろうなー。んで相手の動く先を封じるように動いてる。すげえ。

2011-06-23 14:40:05
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

枷付けた状態から対等以上に持ち込むまでを型にした武術なのか。そもそも居合は座った状況から抜くって意味だし、古い流派にとって座ってる=不利な状況なのは大前提なわけね RT @inuchochin: 詰めて座って長い刀を使いにくくして、敵は短い脇差を抜きかかる不利な状況で稽古するのが

2011-06-23 17:51:29
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

居合は流派にもよるけど、だいたいの流派は、こうこうこういう状況で仕掛けられたという前提を作って、仮想敵相手にそこから切り抜けるまでの一連の最適解な動作を型とする。こうなったらこうしましょう、が基本。だから抜いてない。その元祖が極限まで不利な前提からの型でも不思議はないな。

2011-06-23 18:00:42
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

その前提が大抵不利って、なんで相手が卑怯な前提なの? って思う人も居るかもしれないが、そもそも卑怯の概念は近世で生まれたの。昔は今の価値観では卑怯であっても、それは隙を見せた方が悪い、対処失敗した方が悪いのです。

2011-06-23 18:05:03
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

よく居合が創作に出ると、鞘を発車台にするとか、リーチを隠すとか言われるが、俺が知る限り居合で構えてない方が有利とされる流派は聞いたことがない。構えてないのは抜く動作を含む分不利で、そこから如何に切り抜け、対等にするか? が居合。そもそも、刀身は鞘に全く触れないのが至高の抜刀です。

2011-06-23 18:16:42
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

まあ、鞘に触れない抜刀が至高なのは、鞘に触れたらエネルギーが摩擦熱に代わるから。実際のところ、リーチ隠す効果もあるんだろうけど、それ以上に抜いてない状態は不利で、それを覆すためにある物全部使って抜きながら斬る奇襲攻撃に賭けるのが居合。リーチ隠す効果は利用できるから使ってるだけ。

2011-06-23 18:29:30
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

抜いてない方が不利とか色々言ったけど、そもそも抜刀ってある程度難しいもんで、初心者にとって最初の壁が刀を抜くことだったりする。それをまあ練習して慣れてるとはいえ、敵の前でわざわざやりたくないよねって本音もあると思う。

2011-06-23 18:44:58
前へ 1 ・・ 3 4