「ディスプレイの脇のアヒルちゃんに説明することでバグに気づき、品質を高める」#ラバーダックデバッグ という手法があるけど、絵面だけでも草w

絵面だけでも草なのにどうやらマジで効果絶大   _(:3 」∠ )_
659
なかめのくまちゃん@質問アプリQuerie.me開発者 @wgextra

「ディスプレイの脇に置いたアヒルちゃんに実装した処理を一行ずつ説明する中で実装者自らがバグに気づき、デバグして品質を高める」ラバーダックデバッグっていう手法があるんだけど、絵面だけでも草なのにどうやらマジで効果絶大らしく、もうこんなん大草原不可避だわ。アヒルちゃん買ってこよ。 pic.twitter.com/80zqajvdPV

2020-07-05 10:24:15
拡大
TAKIGUCHI gamme @gamme

@pseudo_diver @wgextra フォロー外からすみません!「チューリングもやっていたんだぞ」ってことで効果的だよって、この手法、私も大学院のときに教授に習いました!私はサルのぬいぐるみにデバッグ手伝ってもらっていましたー

2020-07-05 14:29:36
pseudo_diver @pseudo_diver

@wgextra 「同様のテクニックはアラン・チューリングにも有効だったようだ。チューリングがテディベアを持っていたことを姪が思い出して語っている。」

2020-07-05 13:03:14
たに @nita_9_2_3

社畜ちゃんで見てからやってるけど、ミス減るし作業進行も人に説明するつもりで、管理したら効率めっちゃ上がった twitter.com/wgextra/status…

2020-07-05 21:56:12
ビタワン☃️ @vitaone_

社畜ちゃん漫画の122話、123話です!٩( 'ω' )و 今回はIT業界のあるあるネタ(?)回です! 皆さんは「他人に問題を他人に説明していたら自力で解決策が浮かんだ」みたいな経験はありますか?💡✨ pic.twitter.com/DmFiPG71kB

2017-03-26 20:02:08
拡大
拡大
リンク Wikipedia ラバーダック・デバッグ ラバーダック・デバッグ とは、ソフトウエア工学におけるコードのデバッグ手法である。ラバーダック・デバッグは、The Pragmatic Programmerという本で紹介された、プログラマーがラバーダックを持ち歩きアヒルちゃんに向かってコードを1行ずつ説明することによりデバッグを行うという話が由来である。この手法には、他にも多くの別名があり、しばしば様々な無生物が用いられている。 プログラマーの多くは誰かに問題を説明した経験があり、その相手はプログラミングの知識が全くないこともあり得るが、問題を説明してい 10 users 31
ミノマガ @minomaga3

@wgextra これは、心理学で言うティーチングテクニックってやつに近い気がします。人にモノを伝えようと言語化する際に、自らの思考が整理されることで、間違いに気づいたり何か閃いたりするための技術。 自分はコーディングやるときには参考にしようと思います〜!

2020-07-05 13:47:31
Fai-Sakila@ヒト型ネコVTuber @faisakila

@wgextra なるほど誰かに教える事を擬似的に行うことで自分自身の理解がどのくらいなのかを再確認出来つつデバックもできると 人に教えるのは自分でやる時より2倍以上の理解が必要とか言うしね~

2020-07-05 13:41:08
ルーサー @_Rotten_Me

@wgextra 脳処理だけでやってると脳内補正がかかってバグに気付かない事があるから 何かに説明しながらは本当に効果ある

2020-07-05 17:19:00
まき@盛りそばエンジニア @winter_mute42

@wgextra 国際大学対抗プログラミングコンテスト競技概要 pic.twitter.com/WHCvOxhmrm

2020-07-05 14:28:43
拡大
さすらいのかきやん☆0キルマン-ブラウン @lphuKgpWNn5NJjQ

@wgextra 色んな事に使えそうだなぁ! ちょっとやってみよう。

2020-07-05 15:09:06
ikadanna🦑 @ikadanna

@wgextra ディスプレイが発明される前から「自分が書いた文章を音読して間違い探し」は定番手法なので

2020-07-05 13:04:28
kin0k0 @kioki1051

@wgextra @teori_kimono 勉強も同じで、理解したことを言葉にして伝えるのもよいらしいです。声に出すことで自分も復習してるんだそうです。

2020-07-05 17:53:16
sonson @sonson_twit

@fladdict 研究あるある. 色々わからなくなって,同僚に相談しに行って,一から同僚に課題を説明している内に頭の中がまとまって,課題が解けてしまう現象. 説明してる途中に「あ,わかった!ごめんもういいわ.ありがとう!」って言われた側の同僚は「最後まで説明しろよ!!!」ってなるパターン.

2020-07-05 13:41:15
リンク www.lifehacker.jp 「ラバーダック・デバッグ」とはプログラマーが使う問題解決手法である 抱えている問題を誰かに相談している最中に、自分で解決策を思いついた経験はありませんか?そんなときは爽快な気分になりますよね。でも、この現象を意図的に... 14 users 129
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

ラバーダックデバッグ、TRPG開発やシナリオ執筆でも非常に有効なのでやるとよいです。説明すると自分の書いた文章の間抜けさ加減に気づけます。コツは、「書いた意図を説明するのでなく、書いた文章を杓子定規に説明する」こと

2020-07-05 13:00:46
KITE @KITEis

『ラバーダックデバック』にもコツがあって「書いてあることに対して自分がこういう意図で書いたと説明する」のではなく「書いてある事実だけをアヒルちゃんに説明することで、書けていない事や間違いをあぶり出す」みたいな感じが良いと聞いたことがあります。実践したことはない。

2020-07-06 00:03:28
まりす@maris annの中の人 @maris_HY

このまとめには入ってなかったけど、ガンダムやウルトラマンでは上手くいかなかったってツイートが有って、多分自分より知識の浅い後輩や子供的な存在を想定して分かりやすく噛み砕いた説明をしようと考える所がポイントなんじゃ無いかと思いました。 twitter.com/togetter_jp/st…

2020-07-06 12:16:58
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

これはアヒルちゃんじゃないとダメな気がする! / “「ディスプレイの脇のアヒルちゃんに説明することでバグに気づき、品質を高める」ラバーダックデバッグという手法があるけど、絵面だけでも草w - Togetter” htn.to/45tijpZrMF #Togetter #ラバーダックデバッグ

2020-07-06 12:11:21