「UNIXというOSが見当たらない」というツイートに歴史の語り部が集まる 2020-7

こういう回顧話は定期的に盛り上がるんじゃないかと思います。 2020年夏バージョン。
389
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
Toshitaka Miura @tdmiura

@nonNoise 但し困ったとき一番頼りになるのはシリアルコンソール

2020-07-30 11:45:27
SODA Noriyuki @n_soda

@nonNoise PCに移植された UNIX System-V Release 4.0 の起動画面なら以下で参照できます。 youtu.be/srXjlA9o4TA?t=…

2020-07-30 11:52:47
拡大
fujiwo ふじを @ffjlabo

リプ欄に情報満載で助かるなぁ twitter.com/nonNoise/statu…

2020-07-30 12:13:58
発明家の北神 @nonNoise

いっくら探しても "UNIX" というOSが見当たらないんだよ。UNIXから派生したBSDやSystemVやらの話があるのに、UNIX本体が見当たらない。調べていくと段々怖くなってくるよ。歴史が無いんだよ。記録か、記事が無いんだよ・・・怖い。なんか別の次元からUNIXが突然現れたような感じで、めっちゃ怖い

2020-07-29 22:57:48
笑い男 @warai_otoco

@Kumappus @tdmiura @nonNoise 悪名高いΣプロジェクトが、そういえばSystemV系でしたっけ。 yamdas.org/column/techniq… 商用UNIXはSVR4(SystemV Release4)が標準ってことで、当時はUNIX業界の巨人だったSunのワークステーションで使うSunOSも、途中でBSDやめてSVR4になりましたけどね。

2020-07-30 12:53:43
Toshitaka Miura @tdmiura

@nonNoise とりあえず、今一般人がすぐ試せるSystem Vといえば、Solarisかなあ。ライセンスに注意が必要ですが。 faq.oracle.co.jp/app/answers/de…

2020-07-30 13:17:56
笑い男 @warai_otoco

@Kumappus @tdmiura @nonNoise そしてそれを煽ったのがUNIX界ではレジェンド級のVIP、GNUの代表、MITのAIラボでミンスキー教授に「半神プログラマー」と評されたRichard Stallman。 katsu.watanabe.name/doc/comphist/#… 凄い時代だ。 PlayStationを作る前にUNIXのNEtWork Station(NEWS)をSONYが作ってたとか、今や知る人も少ないだろうけど。

2020-07-30 13:34:08
Toshitaka Miura @tdmiura

@nonNoise ただ、正統UNIXという意味では、SolarisはUNIXロゴ認証の更新をやめちゃったみたい(opengroup.org/openbrand/regi…)なので、次の選択肢がUnixwareかMacOS Xになるという、ちょっともんにょりする事実。

2020-07-30 13:35:06
Toshitaka Miura @tdmiura

@warai_otoco @Kumappus @nonNoise あんまり手近ではない環境だったけど、学生の時分に体験したNWS-3800シリーズに載っていたNEWS-OSのログイン画面sxdmの、ログイン成功するときにログインパネルが飛び立つ演出が大好きでした。

2020-07-30 13:37:08
発明家で技術コンサルの北神 @nonNoise

@tdmiura @warai_otoco @Kumappus うひゃ!(みてみたい) いろんなOSのログイン画面(コンソール含む)をみてみるのも面白いかもなぁ

2020-07-30 13:40:56
まるいがんも (marui, ganmo) @ganmo

@nonNoise @CUEICHI @unos きっかけというか、Hurd夢想は既にあったから、MINIXに関係なくUNIXだったんしゃないの?

2020-07-30 13:44:48
Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

@nonNoise UNIXを使用するための費用が問題だったのではありません。UNIXのソースコードを読むために大金を払って守秘契約を結ぶ必要があったのが、問題でした。特に後者は、「UNIXに手を入れてこんな機能を実装してみました」系の研究に致命的です。

2020-07-30 13:57:35
笑い男 @warai_otoco

@nonNoise @kotatsu_mi @CUEICHI @unos むしろ完全なマイクロカーネル構造のOSはほぼ絶滅してます。例えばWindowsはwin2000でグラフィックドライバをカーネルに組み込んで、完全なマイクロカーネル構造を捨てました。 CMUでMachカーネルを開発していてMicrosoftに引き抜かれたマイクロカーネルの権威、ラシッド教授は激おこだったそうで。

2020-07-30 16:29:34
笑い男 @warai_otoco

@nonNoise @t_okada @CUEICHI @unos Linuxは、出てくるタイミングが良かったんですよ。 Minixは8088でも動きましたけど「64KBの壁」がありました。80286でも壁は存続で、80386でやっと32bit空間をフラットアクセス可能、仮想記憶も普通にデマンドページング方式をサポート、マトモにUNIXが動くポテンシャルを持てた頃にLinuxが出てきた。

2020-07-30 16:45:01
`('-' )’ @argonbay

@nonNoise Twenty Years of Berkeley Unix: From AT&T-Owned to Freely Redistributable バークレー版UNIXの20年 (UNIXが、AT&Tの所有物からオープンソースソフトウェアになるまで) oreilly.co.jp/BOOK/osp/OpenS…

2020-07-30 16:47:39
`('-' )’ @argonbay

@nonNoise 『新しい商用UNIXライセンス条項は古いバージョンのUnixほど学術的利用に適していないため、バークレーの研究者たちはUNIX System IIIおよびVの代替としてBSDを開発し続けました。』 20000ドルで新版新ライセンスの契約をせず、100ドルで自由に使える旧版旧ライセンスのまま使う選択をしただけでは?

2020-07-30 17:19:31
発明家で技術コンサルの北神 @nonNoise

@argonbay ???!!!そういうことか・・・20000ドルは高い。ソースあるなら改善するわなぁ。わかる。(わかる内容でよかった)

2020-07-30 17:33:39
`('-' )’ @argonbay

@nonNoise 日本語Wikipediaの方がいくらかこなれた文章なので、こちらもどうぞ。 ja.wikipedia.org/wiki/Unix%E3%8…

2020-07-30 17:39:35
hogefuga💉MMMPPM @hogefuga4

@nonNoise @digiponta "Linuxで作られたソフトがUnixでも動くって感じで" あー、逆逆。歴史的にはUnixの方が古いんだから。 ja.wikipedia.org/wiki/UNIX 商用UNIXの値段は・・・コンピュータ考古学の領域になるかな。 基本的には各社のRISCマシンを買うのに必要な経費とされているか、あるいはマシンバンドルだったと思う。

2020-07-30 19:37:55
発明家で技術コンサルの北神 @nonNoise

ヤバい、LinuxなりUnixなりに付いて何か語れば間違ってるぞ感が強く、こりゃ義務教育レベルでITふれる人は知っておかなきゃ辛いぞ。丁度境目に居ると思ってるんだ。始めて触ったPCはWndows95でネットは最初から繋がってた。Linuxは冊子の付録で付いてきた。そんなんだから(ry

2020-07-30 19:45:04
つだ @2dice_K

すごい、ただ疑問を呟くだけでは絶対に得られない量と質の情報が集まってきてる これがツイッターリテラシーか twitter.com/nonNoise/statu…

2020-07-30 19:48:01
発明家で技術コンサルの北神 @nonNoise

良かった。この世界線にはUnixがちゃんとあったぞ。歴史もある。良かった。この手の歴史は書物がおすすめか。 twitter.com/nonNoise/statu…

2020-07-30 19:56:40
VOT @vottom

インターネット老人会をはるかに越える話。確かにUNIXまで遡るのはちょっと手間かも。 twitter.com/nonNoise/statu…

2020-07-30 22:18:04
前へ 1 ・・ 5 6 次へ