葛西伸哉氏「男がメインの戦隊も、女がメインのプリキュアも両方あるのが多様性。どっちも男女同数、ではなく」に反響。「全部紫より、赤も青もあるほうがいい」

URLまで含めると数が多く、全部は収録しきれませんでした。
211
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
Xephyr @Xephyr2009

多様性を言う連中ほど他者を勝手なマイルールで縛りたがるのは何故なんだぜ twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 12:41:17
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

「男がメインで女が少数のスーパー戦隊」と「女がメインで男は基本メンバー入りしないプリキュア」の両方があるのが多様性であって「戦隊もプリキュアも、どっちも男女同数。主人公やリーダーも均等に」が多様性ではないよな。

2020-08-06 08:33:48
nagasaka takaharu @chikaponpapa

システムとはそういう物。 戦闘方式と主に闘う戦士の能力を支えて最大の力を得るための戦隊。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 12:42:11
Akevitt@カラアゲニストvtuber準備中 @akevittnvg

ホントそう 近頃の小説とされるものなんかも黒髪平凡顔難聴の主人公で必ずハーレム形成しててそこまで話にばらつきがあるわけでも無くて多様性のタの字もない twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 12:47:26
しお @sodium

どうなんだろう?それだと結局「男がメインで女は少数の政治家」「女がメインで男はメンバー入りしない看護師」のままでいい、という意見と同じような気がする。 「女がメインで男が少数のスーパー戦隊」「男がメインで女は基本メンバー入りしないプリキュア」もあるなら、いいかもしれないけど。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 12:50:26
ワットマン/KIRAKU @umineko_38n

@kasai_sinya そいえば、 スーパーロボット物で 主人公が女性の パイロットや 魔法モノで 男の子が 主人公が ってのは、聞いたことがない。 単に、こちらが知らないだけ だと思うが😁

2020-08-06 12:52:13
論文を読むのが遅い◯ライさんの頭頂部に生えたバオバブの木から語りかけるキートン山田。 @hayo_yomankai

画用紙に「ランダムに十個点を描いてください。」って言うとみんな均等に点を打つって話思い出したのだ。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 12:53:39
@sen_cozy

逆に女だけの戦隊とか男だけのプリキュアとかも見てみたい気はする。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 12:56:31
どうも木吉さん(提督フォーム) @GurenGaeshi

ほんこれ 『何故この店は寿司だけなんだ!焼き肉もフレンチもインド料理も出せ!多様性に反する!』 てのと同じよね twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 12:57:04
柏崎玲央奈@腹7分目で寿命を延ばせ @miraikogoods

「戦隊もプリキュアも、どっちも男女同数。主人公やリーダーも均等に」が「ない」から多様じゃないって言われてるのでは…… twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 12:59:11
足軽 @ashigaru00

女性リーダーの戦隊ってわりとあったような。 まあこういう人達は調べすらもしないんだろうけど。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 12:59:19
思索の源泉としてのBs@れあんどろ川柳家元 @inumaru52

ある意味真理だとは思うが, スーパー戦隊45年 プリキュア17年 この差についても頭に入れておくべきだと思う。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 12:59:29
Khrono @Khrono_Saturn

仮面ライダーには最初からメインメンバーで、個人で変身しなくても強くて、最後にはラスボスを倒した女性もいますよ twitter.com/kasai_sinya/st… pic.twitter.com/SWxFVlkIF8

2020-08-06 13:00:47
拡大
黒猫†フランベルジュ @ayakasi_k39

両方、男性と女性を均等に配置するのが平等で、その平等と多様性をごちゃまぜに考えてる人は多い。多様性に重きを置くのなら、戦隊ものもプリキュアも今のままで良い。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 13:01:41
TOM@ビッカメ娘猛者オブ猛者?(「`・ω・)「⋈ @tom_nagoyan

つまり、「私もサザエさん、あなたもサザエさん」だと単一種になってしまうと…(「`・ω・)「そういう話ではない twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 13:02:05
4時半 @430Yoji

これだけ見ると「そうだよね」って感じもあるんだけど、そもそもプリキュアのような「戦う女の子」ものは、長い間「戦う男子がメイン、戦う女の子はいても少数派に属する」「女児のための女の子が戦うコンテンツが無い」という歴史背景があった中で90年代になって生まれたものじゃないのかな→ twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 13:05:22
NutsIn先任曹長 @McpoNutsin

@kasai_sinya 選択肢が無数にあるのと、選択の余地がないのとでは、どちらが自由度が高いか。 また、どちらが大勢を一人またはごく少数の思想に染め上げるのに適しているか。

2020-08-06 13:12:02
柏崎玲央奈@腹7分目で寿命を延ばせ @miraikogoods

ジャパニーズ多様性を誇るなら、そこは「「戦隊もプリキュアも、どっちも男女同数。主人公やリーダーも均等に」でも、おもしろいものをつくってみせますぜ……!」でしょうに。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 13:13:17
英吉 @GTO_Z900RS

@kasai_sinya 仮面ライダーは本編に2人まででいい

2020-08-06 13:14:32
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

@snowtube2 商業戦略上の理由がメインでしょうが、バンダイは事業部名から「ボーイズ/ガールズ」を廃しました。

2020-08-06 13:15:20
Polska @commie1984

@Takashi_Shiina おせっかいかもしれませんがタイムトラベルものならコニーウィリスの作品がおすすめですねえ。

2020-08-06 13:19:26
K. TaNaKa @itsudemoiikana

@kasai_sinya 「LGBTTQQIAAP」の全てを主要登場人物にしたドラマでなければならないとか。 毎回主人公を変えていかないと多様性の努力が足りないってことでバッシングされる時代が来たらこわい。

2020-08-06 13:22:06
中川サイクル @nakagawa_cycle

多様性否定して赤と黄色に収束させたのがダウンタウンのネタ(違う) twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-08-06 13:26:21
碓氷シンジ🀄📕🐈漫画好き雀士Vtuber @shinji_vtuber

@0ua4pSXvXgmH5Gl @kasai_sinya 自分の知っているところでは、トップをねらえ!とジーマインが、スーパーロボットもの女性主人公ものですかね? なかなか珍しいパターンです。 pic.twitter.com/tD1cPKeH5Q

2020-08-06 13:27:01
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ