写研TL

写研ブースの衝撃 http://www.ebooks-expo.jp/ 第15回電子出版EXPOの写研ブースにて、 https://exhibitor.reedexpo.co.jp/TIBF/2011/search/jp/ebooks/list.php?mode=jas&val=sa フォント開放が発表されたようです。 続きを読む
106
前へ 1 ・・ 25 26
fuji @fuji_mac

AJ1-4どまりは悲しい。本文フォントだけでもAJ1-5もしくはAJ1-6にして欲しいところ。 RT @seuzo: 写研のOpenTypeは、Adobe1-4の文字セットで準備中とのこと。販売方法、時期は未定。字形はヒゲ付きになるのかな?#TIBF

2011-07-07 18:51:21
鱒淵貴美 @a92takumi

思えば、高校の3年間は、写研の活字が全てだったなぁ。あとレトラのインレタ。当時はファーバーカステルの鉛筆で手書きで文字を描いたものでしたよ。

2011-07-07 18:55:25
さた @sata_cr

前田姓は2人居るのでアツールもしくはマエアツールかも RT @iki_osu マエダールww QT @happyscript: 写研が熱いTL。ここは一発話題作りの為に、ルリールのVerUpでマエダールとか出しちゃえばいいのにw

2011-07-07 19:00:35
@udeiiii

書体の復刻ブームがあったのちですしね。ただ新たな動きがあるのは嬉しい事です。イナミン やイナクズレなど変わり者の書体の復活があったら使いたいです。RT @koturu01: @undeiryuu

2011-07-07 19:02:39
とんがりやま @tongariyama

今さらって気がしないでもないですが、どうなんでしょうねえ。石井太ミンやかな民友明朝とか、Mac用フォントが発売されたら使ってみたい気もしますが。 RT @cumar2: 写研DTP参入ってまじか。

2011-07-07 19:04:44
市川せうぞー @seuzo

写研のOTFは、PDFのエンベットや、アウトライン加工したものに関する制限はないようだ。商用の如何に関わらず。web fontにかんしては、検討中とのこと。#TIBF

2011-07-07 19:15:55
市川せうぞー @seuzo

せうぞー「大変失礼な話で申し訳ないが、御社の社主がいなくなったという噂があるが...」 S社「ぞんじておりますw」 ひてーしないのか⁈

2011-07-07 19:22:55
さた @sata_cr

要望を聞くのも大事ですけど、アンチゴチなど現役稼働率の高いものから出したほうがいいかもしれませんね RT @akira1975 電子書籍だけでなく、InDesignやIllustratorなどでも使えるようなかたちで、写研書体を http://t.co/E4sHdq2

2011-07-07 19:23:57
猪股裕一 @INOMATAyuichi

なつかしいなぁ!ほんとのDTPの黎明期、アスキーで写研の部長呼んでフォントをPC市場に公開するつもりはないのかの問いに写研は文字セットと写植機は一心1体だと固辞、代わりにモリサワがメジャーに。いつだったかゲンナマが大量に見つかり、それが時効をはるかに超える旧札、笑えた!

2011-07-07 19:27:42
深澤嘉彦 @fukasaworks

写研さん、検討中とはいえ書体のカタログなどは欲しかったな。そして、写研の書体は古くならないですね。

2011-07-07 19:27:54
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

写研ブースにいた人(多分社員さん)は「ファイル形式も販売方法も(文字セットはどうだっけ?)未定、これからユーザーさまのご意見を伺って方向性を決める」って言ってたのになー。……但し僕はデモ機で動いているSKボカッシイそのものは如何なるフォントファイルなのかと突っ込んだが躱された。

2011-07-07 19:28:02
B_R_B/A @blogdexjp

写研の書体はもう古いから無料/オープンソースで配布すべき、って一体どういう感覚なんだ……意味がわからん……モリサワの書体がここ20年で全部出来たとでも思ってるのかしら http://bit.ly/p0aqpj

2011-07-07 19:31:34
𝕙𝕚𝕣𝕠𝕗𝕦𝕞𝕚𝕩™ @hirofumix

同じ言葉が頭に浮かんでました。 The Shaken Liberation Front、略称はSLF。 RT @works014: 写研書体解放せんせん…

2011-07-07 21:51:02
前へ 1 ・・ 25 26