@raf00 による有料メルマガについての考察

有料メルマガとは一体何なのか? ホリエモンのメルマガを参考に、今の有料メルマガはどのように儲けて行くのが良いか、また集客の方法は…などなど、これから有料メルマガをやってみようかと考えている人達にとって、ヒントになるかもしれない情報のまとめです。
19
前へ 1 ・・ 3 4
しの(77.0kg) @raf00

@razaford ウィッシュリストや口座公開はそこそこ来る可能性はあるんだけど、続けられないし大変だわな。

2011-07-12 03:03:03
@yasu_mygw

@raf00 そこまでいくとメルマガ雑誌とか出てきておもしろそうです

2011-07-12 01:40:08
しの(77.0kg) @raf00

@yasu_mygw 影響力の高い人達ばかりを集めて告知能力を底上げするっていうのは有効だと思うんだけど、同人ゴロならぬメルマガゴロが必要だよなぁ…

2011-07-12 03:03:49
おひるね @gooddaysleep

@raf00 ラーメンや製品ならコストから計算してってなりますけど、そのへんが今までの前提とはぜんぜんちがうんですね、でも自由ってなんか・・・掴みどころないですね。その人が必要としてるお金とか、どれくらいの人に読んでもらいたいかとか・・・。確かに自由なんですけど、ひっかかります

2011-07-12 03:08:49
しの(77.0kg) @raf00

@idgwa 発行者が自分で決めればいいのよ。840円にしても2100円にしてもいい。値付けは自由。

2011-07-12 03:04:24
Aoba @hongo

@raf00 しのさんありがとう!メルマガに対する固定観念が破壊されたよ。発行者の魅力で勝負となると、より厳しい(儲けられない人が増える)世界ではあるけれど、だからこそ価値が保たれる側面はありそうね。

2011-07-12 02:32:31
しの(77.0kg) @raf00

@hongo 確実にハードルが高くて、確実に「有資格と言っても過言じゃない」方法だけど、でも情報やサービスが純粋に高品質で歪みなく提供できると思うんですよね。そこはインターネットにとってすごく重要だと思う。

2011-07-12 03:07:18
前へ 1 ・・ 3 4