311考察収集05

仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 04はhttp://togetter.com/li/149234 8/11以降は→ http://togetter.com/li/175611
0
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

【震災】NHK:犠牲者 明治三陸地震上回らず http://t.co/qJkYScB

2011-07-11 06:18:58
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

【津波】共同:過去に高台移転も今回また被災 岩手、宮城の21地域 http://t.co/wtCfyZz 「明治三陸地震など過去の大地震で津波被害を受けた後に高台移転した地域のうち、東日本大震災でも津波で被災した地域が、岩手、宮城両県で少なくとも21あった」

2011-07-11 06:57:34
小泉瑛一/about your city @yoichikoizumi

宿泊場所、風呂、トイレ…そういう問題がシリアス。それは僕らだけの話ではない。

2011-07-11 19:53:51
NHK 「特報首都圏」 @nhk_tokuho

被災地で取材してみると、「住む家がない」「家族と離れられない」など様々な理由で、地元での仕事を希望しています。でも地元の求人は、がれき撤去などの短期の仕事ばかり。一方で県外求人は5万人分あるんですけど、ほとんど希望者なし。このミスマッチ、解決策はあると思いますか?

2011-07-11 21:58:46
k_wota @k_wota

坂さんのコンテナ多層仮設の新しい資料。構造はアラップか。この施設は仮設の役目を終えた後も移設して本設として使える。災害対応施設のエポックとして世界に注目されるだろう。:多層仮設住宅モデルルーム公開のお知らせに関する資料(PDF) http://goo.gl/nG2DD

2011-07-12 09:26:47
日埜直彦 @naohikohino

妹が気仙沼の仮設の支援ボランティアやっていて、熱さ対処のノウハウを聞かれた。次のリンク以外にそういうノウハウ集約してるところあったら教えてください。 http://kasetsukaizou.jimdo.com/

2011-07-12 16:11:36
日埜直彦 @naohikohino

窓によしず、すだれ等、あるいは庇で入射熱減らす。屋根面の受熱量を反射するための白塗装。風通しを良くする通風の向上。あとなんだろ。

2011-07-12 16:17:36
誰だって、どこにいたって、世界一になれるんだ!古山隆幸(イトナブCEO) @takafuru

いざ公開!ISHINOMAKI2.0 WEBサイト これからどんどん情報公開していきます!! http://t.co/o0Dldus

2011-07-12 16:52:55
日埜直彦 @naohikohino

@dannna_o 低く暮らすってのは椅子座よりは座り込んだほうが涼しいよということですか?確かに天井からの輻射は下がるかなぁ。

2011-07-12 17:05:43
男子 @dannna_o

@naohikohino 姿勢もそうですけど家具も低くして天井付近にたまる熱気を排出しやすくする事や、低く暮らせばプライバシー確保のための目隠しも低くできるという事など抽象的ですが意図しています

2011-07-12 17:09:33
かに @iwamono

@naohikohino はじめまして。 集合体の配置による(裏と表)温度差でおこる微風なんてだめですか。

2011-07-12 17:09:40
日埜直彦 @naohikohino

@iwamono ありがとうございます。南面上部に排気口、北側下部に吸気ってのはあるかもしれませんねぇ。絶対量はちょっと実験しないとわからんでしょうけど。

2011-07-12 18:14:52
日埜直彦 @naohikohino

@dannna_o 天井近くの空気の流動性を上げるってのはありますね。カビとかにも良いでしょうね。

2011-07-12 18:15:55
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

仙台沿岸域の処理場の破損で下水が溢れた問題や、津波が港湾から陸へ「運んだ」ヘドロは、都市が流域の中にあって、吸入と排出が地形的に行われているということを図らずも示した。という話を昨日、宮城先生とした。

2011-07-13 08:03:16
孫崎 享 @magosaki_ukeru

米軍と災害:11日星条旗新聞「在日米軍は次の災害に準備出来ているか」。全く星条旗新聞の御指摘通り。日本は「次の災害に準備出来ているか」が普通考えなければならない発想。大企業、官僚等国家の中枢に行けばいくほど、「次の災害」への思考欠如し、現状貪る発想だけ。読売さんも中枢に入れました

2011-07-13 09:04:41
k_wota @k_wota

仮設建設の最大の妨げは「建設地の不足」なのだが、震災から4ヶ月過ぎても発端の報道から国会議員に至るまでこの議論では誰もその現実を認識していない。:togetter~女川町の強い要望で輸入資材の仮設住宅になったようですが… http://togetter.com/li/159401

2011-07-13 11:25:54
k_wota @k_wota

土地不足の現状を説明されても「2階建の居住面積は増えない」という珍説を繰り出して全力で否定。自分に都合の良い情報以外は決して受け入れない人っているんだな。

2011-07-13 11:27:35
k_wota @k_wota

へー後工事で外から断熱材貼りつけてるのか。プレハブもいろいろ出来るんだな。:産経ニュース~仮設住宅の暑さ対策急ぐ 網戸や断熱材 http://goo.gl/gZC3n

2011-07-13 11:49:59
中谷礼仁NorihitoNAKATANI @rhenin

建築雑誌10月号震災特集号第一弾用座談会終わる。出席…尾島俊雄、川島一彦、佐藤滋、進士五十八、和田章 震災後で最も積極的な反省的座談会。時間感覚、総合的感覚の長さが素晴らしかった。

2011-07-13 12:11:54
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

3.11後の1週間分、現物をストックしています。RT @KoichiTrsm: 3.11から1ヶ月分の新聞縮刷版を買った。最初の1週間が鮮明に思い出されて重い。

2011-07-13 12:17:43
日埜直彦 @naohikohino

こんなことやるとヒートビリッジだらけで結露ひどいんじゃなかろか。:【東日本大震災】仮設住宅の暑さ対策急ぐ 網戸や断熱材 - MSN産経ニュース http://bit.ly/n0Ynlo

2011-07-13 12:42:55
_ @grabon

@naohikohino 屋根をパカッと開くようにした方が、よほど効果的かと。。

2011-07-13 12:43:54
_ @grabon

@naohikohino あ、それそれ。関東大震災のときもそうしたんですよ。

2011-07-13 12:47:28
1 ・・ 20 次へ