311考察収集12

仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 最近は原発、放射能関連も。 もうすぐ一年経ちます。 11は→ http://togetter.com/li/239980 続きを読む
1
堀井義博 @yoshihirohorii

いまさっきNHKでやってたやつがこれだな @ms_securite http://t.co/92qcsjph

2012-02-11 02:38:42
堀井義博 @yoshihirohorii

で、こちら http://t.co/dUFIIa0J が、さっきのファンド http://t.co/92qcsjph を使っていち早く再開した及善かまぼこ店だね。あ、NHKの番組で、っていう。

2012-02-11 02:45:12
原田 英男 @hideoharada

朝日新聞2/11朝刊: 福島県の民家の薪ストーブの灰から高濃度の放射性セシウムが検出された問題で、環境省は10日、宮城県南部の仙南地区(白石市等9市町)の薪ストーブの灰からも最大で5万9千Bq/kgの放射性セシウムが検出されたと発表。→http://t.co/AK9HFWDQ

2012-02-11 06:21:14
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

復興庁始動 被災地視点で先導 最前線に期待 東北4県 http://t.co/ffanPyRE

2012-02-11 06:24:28
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

岩手・山田のがれき静岡へ 試験焼却の10トン搬出開始 http://t.co/7Xw1P5mD

2012-02-11 06:24:29
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

大川小不明児童の家族ら要望で北上川河口、重点捜索 県警 http://t.co/Lti4Vts5

2012-02-11 06:30:01
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

東日本大震災死者1万5848人、不明3305人に http://t.co/LfKnxO1q

2012-02-11 10:11:02
石井力重(りきえ) @ishii_rikie

揺れて思い出す。昔の日常に戻ったのではない。いつ大災害がくるかわからない非日常の上に、かりそめの今の日常がある。いつでも、自力で行動できる装備でいよう。ーーあれ以来、靴は走れるもの、鞄はキャスターではなくバックパック、笛とライトはいつも持っている文具鞄に。旅先でも持っています。

2012-02-11 10:36:03
中川綾 @aya_nakagawa

11ヶ月の今日は、開成地区につくる公園の話をしていた。遊具がどうのと話してる中、プレイパークの話になると、地元の86歳のおばあちゃんが、「人が集まったら公園になるんだ。」と力強く言った。嬉しくて「そう!」と言ったら「永く生きてりゃそれ位のことは分かる」とクシャッと笑った。

2012-02-11 12:17:55
甲斐かおり(かいかおり) @karorirorin

@tsuda 南三陸の町の写真屋さんが撮ってきた震災前の写真をまとめようというPJがあります。先月町の人達に取材して1年近く瓦礫を見て昔の風景を忘れつつあること、写真がないのは人生を流された感覚に近いことを聞き。応援いただけたら幸いです。 http://t.co/gwyUB8fr

2012-02-11 12:19:11
@haricotrouge

六本木・赤々舎でLost and Found展をみた。津波の被害にあった山元町から写真を洗い出してデータ化し、持ち主にかえすプロジェクトの展示。すっごくよかったです。観られてよかった。

2012-02-11 13:02:17
T. Suzuki @jpnsuzuki

11ヶ月めの14:46。野蒜駅付近から郵便局方向。 http://t.co/yicrGoOe 3/30、12/30撮影画像のオーバーレイ。震災をきっかけに始めたツイッターもこれで1000ツイート。多くの方々に助けられてきたことを思い返す。 http://t.co/zmImSiDO

2012-02-11 15:07:34
拡大
津田大介 @tsuda

桜ライン311の支援ブックマーク。こちらも皆さんぜひ。 RT @osotoneko: 岩手県・陸前高田市に桜並木を作るプロジェクト 東急百貨店でブックマーク(三枚セット¥200)を販売致します。これ動くブックマークです。http://t.co/PkF9WBeb

2012-02-11 15:09:54
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

本日の調査と情報収集終了。明治29年と昭和8年の三陸大津波の宮城県による報告書のコピーとデジカメ撮影をした。昭和8年の報告書は軽く千ページを超える大冊。編者たちの執念を見る思いがした。

2012-02-11 16:41:30
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

宮城県による昭和8年の津波の報告書の巻末には、100ページにわたる被害統計表が載せられている。これらのデータはなんと、村の中の字(あざ)単位で集計されている。このデータの細かさは、町内会単位の防災教育に役立つと思うなあ。

2012-02-11 17:02:07
Kino @quinoppie

「Happy20790 さんのツイート」(2011年3月20日〜2012年2月5日) をトゥギャりました。http://t.co/Ij3u3tkN @Happy20790

2012-02-11 19:45:01
れもんた @montagekijyo

良記事。RT @iidatetsunari: 【備忘録】原発問題、専門家が言ってはいけない3つの言葉「原発事故では1人も亡くなっていない」「海外には福島よりも放射線量が高い場所で暮らす人がいる」「除染すれば必ず帰還できる」(日経1/27)http://t.co/cNJLE5gb

2012-02-11 20:26:13
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

歴史的街道にしろ、高台の神社にしろ、私たちは「うまく存続したもの」しか目撃しない。311の津波を捉えた凄まじい動画や写真ですら、私たちが目にするのは「生き残った人たちによる記録」だ。

2012-02-11 21:35:00
Hiroko Aihara (藍原寛子) @HirokoAihara

福島第一原発から1.5キロ地点の除染モデル事業を視察した。山林で、毎時200→100→除染後70マイクロシーベルト。高線量地域の除染は、作業員の被曝を増やすだけ。やるまえから分かってる話。ビデオニュースでレポートします。

2012-02-11 21:37:59
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

あとみんなキャンプするといいと思うんだよなあ。キャンプに出かける準備をしてみるだけで、生存の輪郭を意識する、「インフラから切り離されて生存すること」をイメージするちょっとしたトレーニングになるし。

2012-02-11 22:10:04
アーキテクチャーフォト®︎ @archiphoto

[info] 陸前高田まちのリビングプロジェクトの「りくカフェ」のレポート http://t.co/tKSgAtbO

2012-02-11 22:34:46
makawakami @makawakami

炊き出ししながら充電。防災的にもいいですね。RT @naohikohino: ほんのちょっとの小枝を燃やした熱でiPhoneとか充電出来ちゃうストーブ。:CampStove Video http://t.co/oRINBmQx

2012-02-11 23:05:22
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

今日見た、宮城県の昭和8年津波の報告書。被災地写真を数十枚収録するが、不思議なことに、当時の茅葺き屋根の骨組みが比較的残っていて、ちょっとだけ高い敷地の家だと原形を留めている。つまり、今回の津波が比較にならないほど巨大だったということなのだろう。

2012-02-11 23:07:14
及 川 貞 文 @osada1224

@ke_1sato 数年前、気仙沼リアスアーク美術館で津波に関する当時の資料展示がありました。印象は同じです…だって今回の津波は、黒くて大きくて山のような塊が押し寄せ、鉄筋作りの壁面も削ぎとったのですから。

2012-02-11 23:13:14
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

この津波報告書には、宮城県が設計施工したバラック(今の仮説住宅!)の設計図と現地写真もあった。間取りは、八畳一間に押入れ、台所、土間だけ。木造。材料は現地切り出しだった模様。

2012-02-11 23:17:11
1 ・・ 28 次へ