電車の型式番号から技術発達の話題まで(JR東海)

初めは新幹線の形式番号の話をしていたのが、在来線の型式番号の話になったとおもいきや、211系から313系までの技術進歩の話まで。最初の方はともかくとして、211系から313系までの進歩の流れは「なるほど」と思います。
10
カイボン @kaivonmk2

※訂正211系はSCV(静止型コンバータ)が正解でしたサーセン。

2011-07-18 20:46:05
倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

(非常時には走行性能を少し落としてでも、車両を安全に次の駅まで持って行く=お客様を誘導する、って事なのか<その16)

2011-07-18 20:47:02
カイボン @kaivonmk2

(その17)定速制御の違い。実はJR東のE231と海の313以降のVVVF制御車両には定速ボタンというのがある。これは力行状態で押すと速度がそれ以上上がらない機能である。231系は5Nのみ、東海は4,5で、285系は3~5Nで使用できる。

2011-07-18 20:50:27
カイボン @kaivonmk2

@warehouse_mgr 実は1台車カットしてもさほど313系は影響が無く120km/h走行ができたりするwwwwww

2011-07-18 20:51:46
倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

ま さ に 変 態 ! RT @kaivonmk2: @warehouse_mgr 実は1台車カットしてもさほど313系は影響が無く120km/h走行ができたりするwwwwww

2011-07-18 20:53:10
カイボン @kaivonmk2

(その18)なお、余談であるが313系は設計最高速度は130km/hであり、中央線のセントラルライナーでは実際に130km/h走行をしています。以上です。ご質問があれば私までw

2011-07-18 20:54:14
カイボン @kaivonmk2

@warehouse_mgr だってねぇ・・・1台車壊して、平気で定時運行する変態車両ですからwwwwww

2011-07-18 20:55:05
倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

なるほど・・・確かに211系から313系への流れが良くわかるわ。新幹線や特急電車で使った技術を惜しみなく在来線の普通電車まで使っているのは、ある意味「当たり前のこと」かもと。

2011-07-18 20:55:51
倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

@kaivonmk2 そりゃ鬼畜過ぎるわw けど、考えて見ればそこまでのバックアップ性能を持たせた上で、安全を確保するって言う方針なのかもしれないですな。

2011-07-18 20:57:06
カイボン @kaivonmk2

@warehouse_mgr まぁ・・・普通列車にセミアクティブを入れる会社ですからねwwwww

2011-07-18 20:58:40
カイボン @kaivonmk2

オマケ:電車ってね車で言うとATなの。じゃあ、MTは?と言われると機関車なんだよねwwwwwwS-SP-Pとかもうカオスですw

2011-07-18 21:00:14
カイボン @kaivonmk2

なお、運転士になるためにはこういう授業を延々と3ヶ月やります・・・。はい。

2011-07-18 21:01:38
@komajo_nodoka

某氏の鉄道TL((3- )の会社の在来線車両)ためになるー 自分が主に噛み付くのは負荷が直料うだろうが交流だろうがその制御装置(インバータとか界磁添加励磁等の直流制御機)に萌えた、仕事上でも

2011-07-18 21:06:36
@komajo_nodoka

個人的には直流モーターとかその制御装置はさっさとなくなって欲しい ブラシ&コンミテータのメンテがメンドいから

2011-07-18 21:08:31
カイボン @kaivonmk2

さーて・・・なんか久しぶりに昔を思い出すように描いてしまったなぁ・・・TL汚しになってごめんなさいね。

2011-07-18 21:10:04