児玉龍彦教授の参考人質疑の内容を理解し内部被曝の低減に役立てるまとめ

2011年7月27日衆院厚労委員会での児玉龍彦教授の講演は内容・熱意ともに大変素晴らしかったと思います。講演内容を批判したり評価したりするよりも児玉先生の言及を手がかりに勉強した方が有益だと考えました。 技術的・科学的にできるだけ内容を理解し内部被曝の低減や除染に活かすことを目的に、思いつくままに加筆していきたいと思います。アドバイスなどあればよろしく御願いします。
89
Akihiko Kodama @a_kodama

@labenderpit 父はそんなに大げさな人間ではなく、科学者としての努めを果たしているまでだと思います。それでも、いろいろな方に応援していただけるのはとてもありがたく思います。どうかよろしくお願いいたします。

2011-07-29 01:00:12
Akihiko Kodama @a_kodama

親父のスピーチを見ていただいた方に、一つだけお願いさせてください。父は影響力のある科学者ですが、同時に病気の妻を抱えた58歳のただの男です。一人ですべてを解決できるわけではありません。本当に状況が良くなるために、一人一人ができることがあると思います。

2011-07-29 02:05:05
studying @kotoetomomioto

児玉先生絡みのリツイートは恐らく今後100回はすると思うので、ウザイと思う人はリムーブして頂ければと思います。フォロワーが0人になってもやり続けるつもりです。というワケで昼休みとw

2011-07-29 11:41:46
studying @kotoetomomioto

要するに、児玉先生の質疑を手がかりに「ホントはどれくらいを食べていいのか?また食べてはいけないのか?」を自分なりに理解したいワケです。

2011-07-30 11:42:59
studying @kotoetomomioto

2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会「放射線の健康への影響」児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)①冒頭部分 http://t.co/cdEfD9R

2011-07-29 09:44:49
拡大
studying @kotoetomomioto

東大児玉教授の委員会質疑書き起こし(冒頭部分)http://t.co/tZxlhua

2011-07-29 14:58:52
studying @kotoetomomioto

2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会「放射線の健康への影響」児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)②質疑 http://t.co/m3WZtmx

2011-07-29 09:46:08
拡大
studying @kotoetomomioto

東大の児玉先生を参考人として招致したのは社民党の阿部知子議員らしい。やわらかいキャラは良く知られているので、HPの顔写真はもう少し落ち着いた感じのでも良いと思うけどw http://t.co/mP3tGYN

2011-07-30 12:22:03
studying @kotoetomomioto

asahi.com茨城版「測定は園内をなめるように詳しく見ること。線量計を持って回れば高い場所は簡単にわかる。各地域で園や学校の先生方が担うほかないとすれば、講習などで学んでいく必要がある。」http://t.co/cTsEidi

2011-07-29 15:11:23
studying @kotoetomomioto

児玉教授の言葉で最も印象的だったのがセシウムの集積による膀胱炎。これすらも私には大雑把な印象で、例えば腎臓での実効的な集積・半減率とか、膵臓(内分泌系を含む)にはどうか?とか、胆管は10年我慢できるのか?とか考えだせばキリが無いわけです。

2011-07-29 11:30:02
studying @kotoetomomioto

「前立腺肥大のときに手術をしますと膀胱もとれてきます。これを見まし て検索したところ、高濃度の汚染地区、尿中に6ベクレルパーリットル と微量ですが、その地域ではP53の変異が非常に増えていて、しかも 増殖性の前癌状態、、」 http://t.co/bDWoxVA

2011-07-29 15:06:28
studying @kotoetomomioto

平成23年度第3回福島県「県民健康管理調査」(WBCと尿中のCs137の相関はイマイチよく判らない) http://t.co/G0s8Lxs

2011-07-29 15:27:54
studying @kotoetomomioto

大阪市立大学の福島教授も連名のチェルノブイリの膀胱癌の論文 http://t.co/EmmhpL0

2011-07-29 15:32:01
studying @kotoetomomioto

p53とか今更あんまり検査しないんで正確に判らないんだけど遺伝子変異を外注に出すとこんな価格。1検体1遺伝子あたり7万5千円とか。http://t.co/wF0Lh34

2011-07-29 15:48:41
studying @kotoetomomioto

でもってp53遺伝子検査の為のプライマー(ひな形?)も普通に96回分で46000円みたいな値段。http://t.co/m7QOYKL

2011-07-29 15:50:31
studying @kotoetomomioto

ま、何かの論文読んでp53の遺伝子解析が技術的にどーとか、こーとか、ケチつけるのは近年あまり聞かないですが、どうなんでしょう?チェルノブイリの論文の真偽を揺るがす様なポイントが含まれていれば是非教授を。

2011-07-29 15:54:52
yoshi @yoshi_exe

成人の場合、尿中にセシウムが検出されたら、体内残留放射性物質は、2000Bq以上と推測。とでも解釈するのでしょうか。オシッコでスクリーニングするのか。 @study2007 平成23年度第3回福島県「県民健康管理調査」(WBCと尿中のCs137の相関

2011-07-29 15:53:42
studying @kotoetomomioto

分布は不明として生物学的半減期を平均?90日、体内残留量Cとし、出口だけ考えると1日あたりの排出量は計算上〜C×[1-exp{-(0.693/90day)×1day}]ぐらいで、残留量[Bq/body/day]×0.008=排泄量[Bq/body/day]@yoshi_exe

2011-07-29 16:03:43
studying @kotoetomomioto

ぐらいと思うとすると仮に2000[Bq/body]残留してるとすると1日に出る量は約16[Bq/body]で、殆どのルートが尿だとすると16Bq?仮に便や汗からもそれなりに出て尿が50%受け持つと8Bqぐらい?実際はその間でむしろ16に近いぐらいかも??@yoshi_exe

2011-07-29 16:07:58
studying @kotoetomomioto

まあ少なくとも今の暫定基準500Bq/kgなんてのはシーベルト換算すると少ない様に見せかけられるけど、臓器への集積とか滞留とか丹念にみれば全く許容できないレベルではないかと想像中です@yoshi_exe

2011-07-29 16:09:12
yoshi @yoshi_exe

モデル化可能と考えるか、最初からモデル化なんて不可能と諦めるか、工学系と医学系の違いでしょうね。と云っても私は研究者ではありませんので、あくまで傍観者の一印象として。 @study2007

2011-07-29 16:13:44
studying @kotoetomomioto

多分、ですが、生物学的半減期がそれなりにばらついたりするとモデル化したつもりでもかなりばらつくだろうとは想像中です。また体内の代謝とか分布とかさらに難しいでしょうね@yoshi_exe モデル化可能と考えるか最初からモデル化なんて不可能と諦めるか工学系と医学系の違いでしょうね

2011-07-29 16:16:45
yoshi @yoshi_exe

そうですね。児玉教授は、臓器集積性が問題であり、WBCは、余り意味がないと主張されていますね。@study2007 、臓器への集積とか滞留とか丹念にみれば全く許容できないレベルではないかと想像中です

2011-07-29 16:15:09
@hinadaichi

RT @yoshi_exe: そうですね。児玉教授は、臓器集積性が問題であり、WBCは、余り意味がないと主張されていますね。@study2007 、臓器への集積とか滞留とか丹念にみれば全く許容できないレベルではないかと想像中です

2011-07-29 16:23:21
tomatom@たぬきの尻尾は手入れ必要 fully vaccinated @fusasippona

RT @yoshi_exe: そうですね。児玉教授は、臓器集積性が問題であり、WBCは、余り意味がないと主張されていますね。@study2007 、臓器への集積とか滞留とか丹念にみれば全く許容できないレベルではないかと想像中です

2011-07-29 16:30:03
1 ・・ 5 次へ