編集部イチオシ

依織の万年筆あれこれ。

これから万年筆をお迎えしようかどうか悩んでいる方へ。 筆圧の強い弱いなどのお悩みの参考になれば幸いです。(ちなみにわたしは筆圧弱々です) 他、書き散らしたものや、自分の万年筆あれこれ。
47
依織 @ioridrop

葉書を2枚くらい書いたら突然インクが出なくなった(OvO) コンバーターを回してインクちょっと出して使うという方法を取る。 しかしこれは、インクが合わないだけなのかペンそのものに問題があるのか……しかしこのタイプは既にメーカー対応無しなので、ちょっと様子見かな。書き味は慣れてきた。

2019-04-04 19:46:40
依織 @ioridrop

ずっと手帳おさぼりしてたけど、これは書いておかないとね、と書いてみた(*´∇`*) 万葉集のこととかはまた後で書こう。 #手帳 #依織の手帳 #万年筆 pic.twitter.com/sTdLYeZjDN

2019-04-01 16:55:19
拡大
依織 @ioridrop

トラベラーズノート用に自分好みで万年筆向き用紙のノートが欲しくて悩んでたけど、作った方が早いな、と。 ということで、ライフの無地のA4レポートパッドを正方形にカットし、表紙には特厚の用紙(これにあとで紙が布を貼る)、これらを中綴じにも使えるホチキスで二ヶ所留めてて完成! #自作ノート pic.twitter.com/q9CLyq6lGz

2018-10-22 19:11:23
拡大
依織 @ioridrop

#自作ノート は、こんな感じに使います(*´∇`*) まだ表紙裏表紙の加工してないけど、好きな柄の和紙か、リバティの布か、銘仙の端切れとかを貼り付けようかなー、て。 ページ数は32ページ(A4変形の8枚のライフの用紙を半分に折って綴じてます)。 次作る時は遊び紙とか入れてもいいねー! pic.twitter.com/45An6UCohS

2018-10-23 00:02:19
拡大
拡大
拡大
拡大
依織 @ioridrop

以前、トラベラーズノートの軽量紙ノートの表紙に銘仙貼ったりもしました(*´∇`*) twitter.com/ioridrop/statu…

2018-10-23 00:03:58
依織@アカウント雪解けしました🌸 @ioridrop

トラベラーズノートのリフィルに銘仙の古布をスティック糊で貼りつけてみました。 #トラベラーズノート pic.twitter.com/nP4ORrulnD

2015-03-25 19:27:37
依織 @ioridrop

お友達にもらったリバティの布を表紙に貼ったらトラベラーズノートに挟んでおくだけでは勿体無いくらい見栄えのするノートになった(*´∇`*) やっぱりこの生地でブックカバー作ろう、それがいいわ…… #自作ノート pic.twitter.com/qPn3SmRm7w

2018-10-23 16:50:21
拡大
拡大
依織 @ioridrop

セーラー万年筆、カクテルシリーズ「アプレ・スキー」 もうね、使いやすい、書きやすい、すばらしい。 #万年筆 #これを見た人は緑の画像を貼れ pic.twitter.com/c5KlNKGaLE

2018-05-21 02:22:07
拡大
依織 @ioridrop

友達が万年筆とインク沼に落ちそうになってるのでは、というリツイートをしているので、積極的に背中を押す所存(OvO) #万年筆 #インク沼 pic.twitter.com/XMZ1d6DBWf

2018-04-10 00:27:41
拡大
拡大
拡大
拡大
依織 @ioridrop

今年の桜の散り方は、紀貫之の 桜花 散りぬる風のなごりには 水なき空に波ぞたちける を、思わせるような散り方だったなあ。 一気に満開になり、風が、ざっと攫っていった。 プラチナブルゴーニュ中字、クラシックインクラベンダーブラック #手書きツイート #万年筆 #インク沼 pic.twitter.com/ia4MRB8GGF

2018-04-02 19:08:06
拡大
依織 @ioridrop

お迎えしちゃった(OvO) セーラー万年筆、カクテルシリーズの「アプレ・スキー」 ウォッカベースにミントのリキュールetcのカクテルだそうで。 軸色が翡翠のようでとても美しいです。 インクは以前、インク工房で作っていただいた「まほろば」。 #万年筆 #インク pic.twitter.com/WNbPrIGfli

2017-11-24 01:20:33
拡大
依織 @ioridrop

以前のお題「坂口安吾 夜長姫と耳男」より。 #万年筆 パイロットカスタム74細字 #インク パイロット色彩雫紺碧 紙はKOKUYOのレポートパッドA4サイズ。 #深夜のゆる書写60分一本勝負 pic.twitter.com/JaHYsKQcDA

2017-09-08 17:28:20
拡大
依織 @ioridrop

お友達がやってるのを見かけて、思わず参加してみる。 有島武郎「燕と王子」 #万年筆 パイロットカスタム74 細字 #インク パイロット色彩雫 紺碧 #原稿用紙 タカムラ(紙のたかむら) #深夜のゆる書写60分一本勝負 pic.twitter.com/WdFgFw93uj

2017-09-08 00:11:53
拡大
依織 @ioridrop

#能率手帳GOLD デビューしました!革の表紙の手触りがしっとりやわらかくなんて素敵。中身のレイアウトは通常版使ってた時から理想的。紙質は、インクフロー多めな万年筆でも裏抜けしない、乾きも早くて驚きです。これから一年よろしくね。 pic.twitter.com/aPvOlxkG9H

2016-12-12 20:08:41
拡大
依織 @ioridrop

万年筆とともに、漱石が愛用していた丸善アテナインキのセピア。丸善で復刻されて限定販売されました。まだ、あるのかなー? pic.twitter.com/X5KrY0zrSy

2016-11-16 01:08:21
拡大
依織 @ioridrop

夏目漱石はじめ菊池寛、北原白秋、内田百閒などが使っていたという万年筆。英国デ・ラ・ルー社のオノト。漱石が使っていたタイプでは無いけど現在ヴィンテージ品としてヴィンテージ万年筆を扱うお店やオークションで時折見かけます。わたしの持っているのは約80年前のもの。なんだか浪漫感じます。 pic.twitter.com/sz3XUbcXYW

2016-11-16 00:28:57
拡大
依織 @ioridrop

夏目漱石と万年筆と言えば、こちらですね。 『余と万年筆 [青空文庫]』(夏目漱石)ブクログ booklog.jp/item/7/002675 漱石がはじめに使っていた「ペリカンの万年筆」はドイツのあのペリカンではなく、英国製のもので後年手にするオノトと同じメーカーの別ラインです。

2016-11-15 19:31:28
依織 @ioridrop

縦書きは万年筆プラチナブルゴーニュ中字、インクは京の音「苔色」。 横書きは万年筆パイロットカスタム74細字、インクは色彩雫「月夜」。 影があるのはおゆるしを。 #わたしの字は刀剣乱舞で例えると誰が書いてそうな字ですか pic.twitter.com/7MVpZ9QuUY

2016-04-27 18:26:38
拡大
依織 @ioridrop

そういえば、やっと懐中日記と向き合えました。 万年筆はパイロットカスタム74細字、インクは色彩雫の孔雀。 本当にレトロな日記帳で、浪漫が詰まってるね。 #懐中日記 pic.twitter.com/fpN0ntIUbs

2016-01-27 19:56:37
拡大
依織 @ioridrop

色彩雫の深海をプラチナブルゴーニュ中字に。 #手書きツイート #インク #万年筆 pic.twitter.com/wiyKg01uLA

2015-12-22 14:06:53
拡大
依織 @ioridrop

プラチナブルゴーニュとパイロットカスタム74の簡単な比較画像作ったけど、赤と緑の軸でなんたる補色軸よ……。もしくはクリスマスカラー。 #万年筆 pic.twitter.com/7HazkWF9B5

2015-04-06 02:22:33
拡大
依織 @ioridrop

パイロットカスタム74細字にグリーン系のインクを入れたくて、あれこれ考えた結果、ドクターヤンセンのアンデルセンを入れてみました。軸色にも似合ってて、理想のグリーンでした。 #万年筆 #インク沼 pic.twitter.com/ESr02uVmTV

2015-04-06 01:41:15
拡大
拡大