無能でも出世できるアカデミア処世術

おもしろかったので勝手にまとめました。 もちろんアカデミアで必要なのは処世術ではないのであってこれは批判の意味を込めてということで 大学はどのように変わるべきか?を考えないといけないですね
13
@vikingjpn

何だかんだで安藤忠雄的アウトサイダーを抜擢するのは、どんな組織においても結構な冒険だと思う。理研神戸の上田さんだって、超の字がつくトップランナーだけど基本的にはPhDコースの下の方から垂直に飛び出してきたお方だし。水平に飛び込んでくる人材を探すのは何だかんだで至難の業。

2011-08-07 15:20:31
@vikingjpn

@allergen126 まぁ、そうかなと思ってました。笑 イメージとしては博士は取ったけれどもしばらく特許庁の事務職員の地位に甘んじていたアインシュタインみたいなところですかね。既存の枠組みを離れて思考実験にうつつを抜かせたところに、相対論というブレイクスルーがあったわけです。

2011-08-07 15:21:39
@vikingjpn

一般に、経済は貧富の格差があるとそこを金が流れ下り、回る仕組みになっている。高等教育産業もそういう「学歴の格差」があることでそこに我が子こそはのし上がらせたいと願う親がいて、回る仕組みになっているのだろうか。ならば、「学歴ブランディング機関」としての日本の大学も当分存続しそうだ。

2011-08-08 14:27:46
@vikingjpn

ともあれ、何でもいいから社会の役に立つ人材になることが、社会に生きる人間にとって大事なことだなんだと思う。研究者としての自分にできることは、ほんの僅かでも社会に何がしかを還元できる有意義な研究を、一つでも多く世に送り出すことなのだろう。ということで、研究を進める。

2011-08-08 14:39:31
笑い猫 @bokudentw

リサーチアドミニストレータ(RA)とは?大学等において、研究者とともに、研究活動の企画・マネージメント・成果活用促進を行う人材群(作家に対する編集者のような存在)http://t.co/i8kGYLF http://t.co/CiKrAkQ http://t.co/AuTTl8d

2011-08-09 02:47:32