「いただきます」の意味

主に @Mochimasa さんと @xiao_shun_meng による、「いただきます」(食前の挨拶)を巡るやり取り。
3
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

@Mochimasa 私が小学校の時はみんな言ってたし、あんまり文句も聞いたこともないです。そういうものだと思ってます。では、どのような家庭の事情や理屈が「いただきます」という言葉を言いたくない理由に結びつくのですか?

2011-08-08 18:19:23
Mochimasa @Mochimasa

@xiao_shun_meng それは私に聞かれても分かりませんよ。しかし、ある特定の宗教的背景をもった集団でのみ成立している挨拶を特定の子どもが言わなかったからといって、その子の親のレベルがどうのと言うのはその子に対する侮辱だと思います。

2011-08-08 18:21:49
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

僕はとやかく言ったかなぁ。言って不快な思いをされた方が居るのなら陳謝するけど、私は日本文化が好きでそれが失われるのは残念だと思ってるわけで、それは私が純日本で育たなかった「家庭の事情」があるんだろうな

2011-08-08 18:21:55
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

@Mochimasa 子どもは関係ない気がします。確かにイスラムやキリストの教えに従っていたり、無宗教を貫く家庭なら仕方がありませんね。しかし「給食費を払っていて頂いているわけではないので」という理由しかないのなら少し奇妙な理屈だと思いませんか?私は思いました。

2011-08-08 18:31:02
Mochimasa @Mochimasa

@xiao_shun_meng そういう理屈ならって話ですよね。

2011-08-08 18:46:59
Mochimasa @Mochimasa

@xiao_shun_meng それなら「いただきます」が自然の恵みに対する感謝の意味をもつ宗教的儀礼だと述べて上で「親がそのレベル」と書いてしまうのは不自然だと思うんですが。給食費云々は関係ありませんよね。

2011-08-08 18:55:35
竹田昌弘 @TAKEDAmasahiro

親から「お金を払っているのに頂きますと言うのはおかしい」とクレームがあり、給食前に「頂きます」と言わず、食べる合図に笛を吹いている小学校があるという(朝日朝刊「声」欄)。「頂きます」は食事前のあいさつ言葉だし、「頂く」は「食う」の謙譲語。教師は辞書を見せて説明しないのだろうか。

2011-08-08 21:10:58
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

@Mochimasa 私がダメだと思うのは給食費に関する部分だけですよ。本来の由来、いただきますの意味を履き違えてると呟いたんです

2011-08-08 22:03:07
Mochimasa @Mochimasa

@xiao_shun_meng その本来の意味というのが宗教的なものだとしたら、それが共有されない家庭があってもいいし非難される筋合いはないと思うんです。だから、親のレベルがどうこうということには同意しかねると。

2011-08-08 22:19:59
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

@Mochimasa だから「これは宗教的なもので私たちの考えにはあわないから『いただきます』とは言わなくて良いのです」という親の考えを子どもと学校側に伝えれば何も学校全体が『いただきます』を言わない状態にはならないでしょう。そこが出来てないから残念だと言ってるのです

2011-08-08 22:47:29
Mochimasa @Mochimasa

@xiao_shun_meng そうでしたか。そんなニュアンスは当初のツイートから一切読み取れませんでした。

2011-08-08 22:49:47
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

@Mochimasa 「これらの親が子供にも明確な理由を示していることを望みます」と呟いたはずなのですが、わかりにくかったですね。すみませんでした。

2011-08-08 22:53:45
Mochimasa @Mochimasa

使い古された論法だなぁ。

2011-08-08 22:53:46
Mochimasa @Mochimasa

@xiao_shun_meng 望むのは自由ですが、そうしなければいけない合理的理由もない「いただきます」を言わなかったことを理由に、親のレベルについてとやかく言うのは良くないと思います。

2011-08-08 22:56:05
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

@Mochimasa では、この親の行動は最善の行動なのですか?将来、大人になって「いただきます」の意味を知らない子に私は育てたくはありません。だから親も子に対して「明確な理由」を示して欲しいのです。レベルの話は個人的な意見ですし、「最低なレベルである」とも言ってません。

2011-08-08 23:05:44
Mochimasa @Mochimasa

@xiao_shun_meng 明確な理由を子どもに伝えるべきだという意見に関しては同意しますよ。ただ「言わなくていい」だけ言われても子どもが困りますからね。レベルの話は個人的な意見ということですが、その個人的な意見が侮辱的だというのが私の意見です。

2011-08-08 23:08:13
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

@Mochimasa それはそうでしょう。レベルとは基準を決め、優劣を議論する言葉ですからね。ただ私はそういうレベルなんだと思います。そして侮辱だとは思いません。侮辱だと捕らえるならどういう表現が正しいのかを教えて下さい。

2011-08-08 23:14:49
Mochimasa @Mochimasa

@xiao_shun_meng その基準は著しく妥当性を欠くと私は思います。そういった基準に基づいて侮辱的にならずに同じことを言う方法を私は知りません。

2011-08-08 23:18:19
Mochimasa @Mochimasa

「肌が白い人間はレベルが高い」などという基準に基づいて、差別的でない言い方で"有色人種"のレベルについて議論することはできまい。

2011-08-08 23:21:16
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

@Mochimasa では、こういう親についてどうだと思われるんですか?どう表現されますか?

2011-08-08 23:24:16
Mochimasa @Mochimasa

@xiao_shun_meng ここでいう「こういう親」というのはどういう親のことですか?

2011-08-08 23:24:58
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

@Mochimasa 有色人種にはレベルなんかありませんね。しかし、良い親悪い親の基準は「自分がどんな親になりたいか」「自分がどんな親に育てられたか」という基準に準拠するのでは?

2011-08-08 23:25:54
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

@Mochimasa 複数の種類の親について議論してませんよ。「給食費を払っているから頂いているわけではない。だから『いただきます』と言わないでよい」と結論づける親です

2011-08-08 23:27:43
前へ 1 2 ・・ 12 次へ