「学校給食のとき「いただきます」を言わせるな?」の学校は実在するのか!?

↓こちらの纏めの話題に登場する学校および保護者が実在するものなのかどうかについて考えてみました 「学校給食のとき「いただきます」を言わせるな?」 http://togetter.com/li/171994 続きを読む
57
ヤカモト @yakamoto2019

@Shin_gyou http://twitpic.com/62qnit - この投書は伝聞だけど、2006年8月7日の第1回新潟市食育推進会議議事録(PDF) http://t.co/3ZNvDvD のP33にも同じような話が。発言してる委員か永六輔氏が嘘を言ってるのでなければ

2011-08-09 13:57:15
拡大
hanasakumae @hanasakumae

@yakamoto2019 早速に貴重な情報ありがとうございます(^^)、あとで見てみます 

2011-08-09 14:15:51
Y・Y @y_y6181

@yakamoto2019 @Shin_gyou はじめまして。横から失礼いたします。永六輔氏の件の給食の話ですが、今に始まったものではなく、ずいぶん前からの持ちネタっぽいようです。 http://t.co/akug0vJ

2011-08-09 16:03:57
Y・Y @y_y6181

@yakamoto2019 @Shin_gyou 何度も申し訳ありません。先程のとこちらのを合体させれば、今回の投書にかなり近いものになると思います→ http://t.co/PR6qKpT

2011-08-09 16:10:40
hanasakumae @hanasakumae

@y_y6181 さんありがとうございます、06年頃に話題になったことがあったんですね: @yakamoto2019 @Shin_gyou 何度も申し訳ありません。先程のとこちらのを合体させれば、今回の投書にかなり近いものになると思います→ http://t.co/PR6qKpT

2011-08-09 18:12:23
Y・Y @y_y6181

@Shin_gyou 返信どうもありがとうございます。あくまでも私の推測ですが同じネタがその時々のいかにもありそうな理由と共にグルグル使い回されているような気がします。投稿者の方には初耳だったのかもしれませんが… @yakamoto2019

2011-08-09 18:22:58
Y・Y @y_y6181

@Shin_gyou @yakamoto2019 本当に何度もすみません。たとえばこちらの纏めを見ても、かなりの人数の方々のご意見がありますが、直接の体験談は今のところ無いようです→ http://togetter.com/li/171994 実際のお話であれば少々不自然ではと…

2011-08-09 18:43:05
ヤカモト @yakamoto2019

@y_y6181 あはは。97年の時点で7、8年前ってことはもう20年以上も前の話じゃないすかw全然「最近の学校」の話じゃないしw六輔師匠の鉄板ネタかあ。

2011-08-09 19:52:51
Y・Y @y_y6181

@yakamoto2019 「親はゆとり世代か」とか言っている人もいるようですが、子供自身が大人になっていますよね、本当だったら

2011-08-09 20:54:33
hanasakumae @hanasakumae

@y_y6181 ありがとうございます、新聞に載ってるからって鵜呑みにできないんですね

2011-08-10 01:55:37
Y・Y @y_y6181

@Shin_gyou フォローありがとうございます。「そういう学校は絶対にどこにも無い」と証明することは出来ませんが、少なくとも嘆かなければならない程のことはなさそうです。

2011-08-10 07:30:45
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

@y_y6181 まとめ、ありがとうございます。振り返ると私の推測もけっこう的外れなのがw 「あわてて飛びつかない」「間違いと分かったらすぐ自説を見直す」は常に大事だなあと改めて実感。

2011-08-10 06:06:31
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

「永六輔」のキーワードは最初から出てるのにリサーチをサボって憶測ばかり書いていたのでけっこう見当違いのことも言ってるな>自分 / Togetter - 「「学校給食のとき「いただきます」を言わせるな?」( http://togetter… http://htn.to/TBNPST

2011-08-10 06:24:34
Y・Y @y_y6181

@fuka_fuka_mfmf 昨日はどうもお世話になりました。皆さんのお話を伺った結果、どうすれば良いのかよく分からなくなったので、とりあえずまとめてみることにしました。ご覧いただけたようで、どうもありがとうございます。

2011-08-10 07:40:07
山崎余市 @YoichiYamazaki

何でこんな古い話題が再燃?と思ったら・・・.@y_y6181 さんの「「学校給食のとき「いただきます」を言わせるな?」( http://togetter.com/li/171994 )の学校は実在するのか!?」をお気.. http://togetter.com/li/172561

2011-08-10 16:07:13
子ぬこ @konukopet

永六助が自分の願望広めていたって考えると分かりやすいな… 「「学校給食のとき「いただきます」を言わせるな?」( http://t.co/4qyrz6u )の学校は実在するのか!?」 http://t.co/Wgh2gkD

2011-08-10 17:28:06
omion @16331633

この話は何度も聞くけど、賛同している人を見た事ないのが不思議だと思ってました。.@y_y6181 さんの「「学校給食のとき「いただきます」を言わせるな?」( http://togetter.com/li/171994.. http://togetter.com/li/172561

2011-08-10 17:37:39
まなみ @manaminimum

永さんと新聞は信頼されてるんだなーと:「学校給食のとき「いただきます」を言わせるな?」( http://t.co/vByTvga )の学校は実在するのか!? http://t.co/LLINcp5

2011-08-11 03:24:20
遊牧家族/yuuboku @yuuboku

「学校給食のとき「いただきます」を言わせるな?」( http://t.co/rAJFx5P )の学校は実在するのか!? http://t.co/TLSFrBi そういえば「運動会で手をつないでゴールさせる」っていうのも「うちでやってた」という証言を聞かないね

2011-08-11 06:48:22

参考の記事

ツイート中

投書の画像の魚拓 ちょっと読みにくいようですので、もう一つ 投書の画像の魚拓

コメント欄で gryphonjapan さんが紹介されている記事 (どうやら問題になったのは寧ろ「合掌」のようです。)

  • SI 給食と合掌 - 富山県の中学校で、給食のとき「合掌」との号令で食事を始めることに、大阪から転校してきた生徒の父兄から異義がでて、中止になったという。朝日新聞の記事数点。(一番古いもので1986年7月08日、あとは1996年と1997年)  魚拓
    http://ryokeiji.net/howa/si-kyuushoku.html
  • 『消えた合掌』について - 最近のニュースからページ 006  魚拓
    http://www.posteios.com/PROJ_B006.htm

実は一年前(2010年)にも同様の話題が

太鼓や笛は登場していないものの、どうやら一年前(2010年)にも同じ様な内容の話題があったようですので、その時のまとめを紹介させて頂きます。

きっかけはやはり、永六輔氏のラジオ番組のようです。

「永六輔氏のラジオ番組」→「それを聴いた人の記事」→「その記事を読んだ人のツイート」→「そこからの広がり」という流れです。

まとめ 「給食費払ってるんだから『いただきます』を言わせないで」発言の親に絶句のツイート続出 元記事はこちら 子供たちは王侯・貴族か - 水木 楊 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売) http://allatanys.jp/B001/UGC020002420100818COK00617.html 最初に(恐らく)記事紹介をした @murakamiatsushi 氏のツイートから拡散していった感想まとめです。 16721 pv 158 12 users

個人的に興味のあったやりとり

@Mochimasa さんと @xiao_shun_meng さんのやりとりは、私も知ってはいたものの、本まとめの趣旨とは違うため収録しませんでした。

しかし個人的にとても興味のあるやりとりであり、それをまとめた方がおられたので紹介させて頂きます。

まとめ 「いただきます」の意味 主に @Mochimasa さんと @xiao_shun_meng による、「いただきます」(食前の挨拶)を巡るやり取り。 8728 pv 57 38 users 1

「いただきます」「ごちそうさま」についての、ある記事

こちらの記事も本まとめの趣旨とは違うかもしれませんが、個人的に興味を持ったので紹介させて頂きます。

「いただきます」「ごちそうさま」は学校教育によって日本全国に広まった - うつせみ日記 (Utsusemi Nikki)  
http://d.hatena.ne.jp/hidematu/20080406/1207464185 
 魚拓

  • ちなみに『ちゃぶ台の昭和』という本の中に次のような記述があります。(2016年4月5日追記)
Y・Y @y_y6181

『ちゃぶ台の昭和』の中で私が興味深いと思ったことの一つは、食前に「いただきます」、食後に「ごちそうさまでした」というあいさつがおこなわれるようになったのは、意外に新しいようである、というところです。 pic.twitter.com/RIRpnGdAsZ

2016-04-05 01:36:52
拡大
拡大
拡大
拡大