『明治45年より前に建てられた謎の塔』の正体について知っている人はいませんか?→興味深い考察が集まる

めちゃくちゃ気になる
107

博覧会の「大林高塔」では?

自然誌古典文庫D室 @dokurohigh

@Daiosakajidai パッと見は此れに見えましたが⁈ twitter.com/dokurohigh/sta… pic.twitter.com/AEDYzbNB3h

2021-07-08 11:40:40
自然誌古典文庫D室 @dokurohigh

◼️ 第五回内國勧業博覧会工事 ・会場風景 「大林芳五郎傳」(白田喜八郎編著 昭和15年(1940年)6月 同編纂會刊 A5判函750頁) 「大林組百年史」(平成5年6月 同社刊 A4判969頁) pic.twitter.com/TVq9uiDjDj

2021-06-13 11:58:12
拡大
かなうぃ @pucharikanai

@Daiosakajidai 明治36年に開催されたこの博覧会での展望塔「大林高塔」が残り、少し修復されたり表面?が変わったりという可能性はないですかねえ… obayashi.co.jp/company/histor…

2021-07-09 18:24:10
リンク www.obayashi.co.jp 「時をつくる こころで創る」 大林組 大林組の1903年(明治36年)についてご紹介します。 3 users 107

時計塔では?

Kmntrb😎 @atorakunakua

@Daiosakajidai @mayusptw なんか回転しそうなもの付いてるみたいですし気象を観測する何か?とかですかね? 適当ですけど

2021-07-09 21:21:08
ををつか @wowotsuka

@Daiosakajidai @atorakunakua 塔の頂上に見える、2つの黒い玉は、時報を知らせる仕組みの物に見えます、サイレンなどで「もうすぐ時報だ」と知らせて置いて、正時の瞬間に玉が下がる仕掛けです。昔、横浜など港町では船の時計を校正するため、そのような時報装置が有ったと聞きました。でも場所的に港からは遠いですよね。

2021-07-09 22:21:59
ををつか @wowotsuka

@Daiosakajidai @atorakunakua 古い地図で塔の可能性のあるご指摘の場所を眺めましたが、時報を出すような官衙は見当たりませんね。

2021-07-09 22:54:56
ををつか @wowotsuka

@Daiosakajidai @atorakunakua 逓信博物館の「電気通信共同研究報告書」に」標時球落下法」の記述を見つけましたが、神戸、横浜、門司に設置されたとあります、残念ですが、大阪には設置されなかった様です。 postalmuseum.jp/publication/re…

2021-07-09 23:04:28
ポンチョ @poncho_oro

@Daiosakajidai 通りすがりに失礼します。 撮影された方角は南東で間違いないのでしょうか? 塔の左にある看板が「鶴之澤」に見えたので、 北東の平野町にある澤之鶴ビルデイングと 関係あるのかな?と思いました。

2021-07-09 20:03:17
ポンチョ @poncho_oro

@Daiosakajidai なるほど、ありがとうございます! スッキリと判明して欲しいですねえ

2021-07-09 20:26:44

絵葉書にこの塔が載っている

萬象アカネ @bansho_akane

既出のとは別の絵葉書と、別の形の塔まで出てきて謎は深まる🤔 #四ツ橋ナゾ塔 twitter.com/Daiosakajidai/… pic.twitter.com/vZOpN7q70j

2021-07-10 17:39:33
拡大
拡大
萬象アカネ @bansho_akane

@nkunimitsu95gm1 ツイッター民の英知が集まって、いずれ判明するといいですね~

2021-07-11 17:16:32
三十坪の秘密基地 @30tsubo

@Daiosakajidai はじめまして。 心斎橋からの写真の赤枠内に小さ〜く写っているのは場所的に同じ塔でしょうか⁇ ※2枚目の写真は赤枠内の拡大です。 pic.twitter.com/NxZWH7k1a1

2021-07-09 18:05:19
拡大
拡大
タキ @tuxeta

@30tsubo @Daiosakajidai 横に丸いのが5つ見えるから同じものでしょうね。 これで正確な場所がわかるかな?

2021-07-09 18:17:59
三十坪の秘密基地 @30tsubo

@tuxeta @Daiosakajidai ありがとうございます! 丸に書かれている文字が分かればいいのですが...😭

2021-07-09 18:21:42
タキ @tuxeta

@Daiosakajidai @30tsubo 「1910年頃の四ツ橋交差点」ってこの辺1909年に全部燃えたんでは…。 となるとホントに「火の用心」とかでっかく書いてある火の見櫓だっりして。

2021-07-09 18:46:49
タキ @tuxeta

@Daiosakajidai @30tsubo こちらにおそらく同じ写真を元にした手彩色絵葉書があります。 otorablog.cocolog-nifty.com/blog/cat696160… で、キタの大火で一気に電化が進んだという話がひっかかったので調べたところ、大阪電燈はこの頃「西道頓堀発電所」というものを南堀江に持っていたようです。(Wikipediaより) 送電鉄塔かもしれません。

2021-07-09 19:58:24
リンク おとらのしっぽ(古絵葉書の風景) おとらのしっぽ(古絵葉書の風景) 古絵葉書の風景と、日々のつぶやき
タキ @tuxeta

@Daiosakajidai @30tsubo 発電所自体はずっと南の道頓堀川沿いでした。 tripadvisor.jp/Attraction_Rev…

2021-07-09 20:04:29

建設中の写真

深津十一 @fukatu11

@Daiosakajidai 絵葉書資料館にある写真(拡大)では、建設中のようにも見えますね。 ehagaki.org/shopping/eaja/…

2021-07-09 22:14:18
深津十一 @fukatu11

@Daiosakajidai 当時の博覧会ブームや謎の塔の上部に漂う遊び心から「アーム部分が未完成の飛行塔だった」という説を考えました。 この飛行塔は何らかの理由で計画が頓挫し、完成を見ないまま解体されたため、記録には残っていないのです(写真の3つの飛行塔はいずれも土井式飛行塔)。 ※返信欄での妄想、恐縮です。 pic.twitter.com/3SetN6Vn4x

2021-07-10 23:15:37
拡大