Shibotter - Pachiの個人的チョイス @EGMサミット2011Summer

自分的に役立ったり考えさせられたり共感したりなどなど、残しておきたい発言をChoiceしてみました。
0
前へ 1 ・・ 3 4
N. Yasukawa @Noby_moi

パチ「分業が変な方向に進みすぎて,仕事がつまらなくなる方向にいってしまっている.『その件だったら知ってるよ!できるよ!』ってどんどん手を上げて,手伝いあっていく方向に持っていくことで,プロボノ&シゴタノ」 #egms

2011-08-24 18:23:34
かってにくまこ @KatteniKumako

完全に言われた業務と違うこともやってる私。だって、それだけじゃつまんないんだもーん。まあ、会社に貢献しないといけないけど。 #egms

2011-08-24 18:25:23
Norio Masuda @no_rio55

社内SNSはROIで測定しきれるものでなはい。何故なら新しい価値を生みだす基盤だから。ドラッカーが経営者の条件という本で「真に価値のあるものは定量化できない」と言っているが、社内SNSは自分的にはそういった位置づけ。 #egms

2011-08-24 18:27:13
たかはしかよこ@おやさい料理研究所 @PSTY

#egms プロボノ= スキルボランティア NPOむけのマーケティング支援。違う会社のプロと出会える。@ihayato さん。

2011-08-24 18:29:00
ケンタオオエ @moon_schaeffer

プロボノへの選択肢を人生に入れよう #egms

2011-08-24 18:27:51
Masahiro Kawato @m_kawato

イケダハヤトさん「プロボノではプロジェクトを任されてどんどん権限委譲されるので仕事が楽しい。本業がうまく行かないときに自己肯定感が得られて本業にも良い効果」 #egms

2011-08-24 18:28:06
かってにくまこ @KatteniKumako

でも、プロボノはどうすればよいかわからない。私って、社会に貢献できる何か持ってるのか? #egms

2011-08-24 18:28:21
T Edamatsu @ChocoMarch

プロボノ面白そう!でも、自分はどの分野で貢献できるんだろう??? #egms

2011-08-24 18:28:50
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

社内と社外ってそんなに明確にわけなきゃいけないレベルじゃもう無いのかもしれない。 ゆるく融合することが大事かと。 #egms

2011-08-24 18:29:38
あくてぃ @activedays

社内プロボノはもちろん賛成であり、社内活性化や経験の獲得、最終的には企業の利益となると信じているが、一方でジョブディスプリクションしている海外企業の方がROIが高く、日本企業は低い。ジョブディスプリクションは嫌いだが悪いのかどうかわからない。 #egms

2011-08-24 18:30:43
ぴょん父@仕事キッツイっす @pyontiti0303

しかも健康に良くて、メンタリティまで向上する RT @pyontiti0303 社内SNSって、会社にとって次世代のタバコ部屋みたいな存在じゃないのかな? #egms

2011-08-24 18:32:54
k.maruyama @maruuuuya

プロボノの考え方に共感。社内社外という分け方も好きだけど、自分の目標はCSRではなく企業としてのプロボノだな。真剣に考えてみよう #egms

2011-08-24 18:44:28
Masahiro Kawato @m_kawato

社内プロボノの文脈では行きすぎた分業化みたいな話があったが、一方では画一的なスキルセットが求められて多様性が生かされないという感覚もあったりして。どちらも根は同じかなあ #egms

2011-08-24 18:48:41
鈴木潤 @junsuzuki01

社内SNSについて。全員が発信者になるはずがない。でも気軽に参加できる仕組みはあった方が良い。雑談の中からプロジェクト化できる仕組みがあるツールを活用する。なるほどと思いました。 #egms

2011-08-24 18:55:14
k.maruyama @maruuuuya

貢献目的で行くと相手も引くよね。まずは社内も社外も心配りできる人になろって始めるところからでいいのでは?という私の落としどころ。どう? “@KatteniKumako: でも、プロボノはどうすればよいかわからない。私って、社会に貢献できる何か持ってるのか? #egms

2011-08-24 18:58:36
八木橋 Pachi 昌也 @dubbedpachi

言葉難しくしちゃったかな? 困ってる同期をお手伝いさんするトコからスタートすればいいだけですよ~ RT “@Honda_Isora: まさに、全く同じ不安があります。RT@KatteniKumako: でも、プロボノはどうすればよいかわからない。私って、社会に貢献 #egms

2011-08-24 18:35:00
鈴木潤 @junsuzuki01

社内SNSでブログを書く人は少ない。でも、ある程度継続的に思いを込めたブログを書き続けるとメリットは大きい。社内人脈が広がり、相談や仕事が回ってくることが増え、時々誉められる。 #egms

2011-08-24 19:18:24
八木橋 Pachi 昌也 @dubbedpachi

分断するとむしろ大変。結局アイデンティティーの分断になるからね RT “@mini2cv: RT @daisuke_m: RT @no_rio55: @hyoshiokさんが仰っていることを突きつめるとワークライフインテグレーションに繋がると思う。人生の中でどう #egms

2011-08-24 19:30:12
鈴木潤 @junsuzuki01

「旗を立てれば人が集まる」のはその通りだと思う。でも旗を立てた人が疲弊して、たんだん立てなくなることもよくある話。旗を立てた以上努力するのは当然かもしれないけど、孤独にさせなかったり、評価したりする仕組みがないと後に続く人が出てこないとも思う。 #egms

2011-08-24 19:38:06
きたの はると @HarutoJ

ROIに直結しなくても、従業員満足度をどう定量的に測定、評価出来るかが課題。"@kenya_t: 社内SNSでROIを語るな http://t.co/Wrt2z9S #egms".

2011-08-24 19:51:49
八木橋 Pachi 昌也 @dubbedpachi

そもそものソーシャルwebの強みの1つが、ソーシャルグラフのポータビリティ性の高さじゃない? な~んて要らん一言だったら失礼! RT @junko_zakky 昨日の #egms の新規チャネル開拓のツイートと今日の勉強会ででたソーシャルグラフの持ち運びに #chabott

2011-08-25 13:21:55
N. Yasukawa @Noby_moi

次回は10/28(金)15:00~ NTTデータINFORIUMにて「公私混合時代のワークスタイルとEGM~リアルなEGMとしてのフューチャーセンター」にてEGMサミット2011 Autumn 開催です!また詳細は後日アナウンス致します #egms

2011-08-24 18:36:17
前へ 1 ・・ 3 4