海自と海保の関係についてなどのお話

海自や海保が成立した辺りのそれぞれの管轄についてなどです。 抜けてたら遠慮なく言ってください。
27
のり @DDH_182_no2ri

@futaba_AFB 日本海軍の入門書なら学研が『日本海軍入門』というのを出してますからまずはこれが取っ掛かりには最適ですね。

2011-09-03 21:15:52
ななしナナシ @nanashi_74

よく言われる話ではあるし、軋轢が全く無かったわけではないだろうが、そも海軍の高級士官クラスは軒並公職追放食らってたんでないかねー?

2011-09-03 21:18:16
ooi@n_m @JDSDE214

@futaba_AFB 掃海部隊の歴史ならまあ簡単にまとめた本が幾つか出ているはずだね。図書館で防衛省辺りの本探せば良いんじゃないかしら、禁帯出の奴とかに自衛隊史の類が幾つかあるはずだけどなあ。

2011-09-03 21:19:05
ななしナナシ @nanashi_74

@BigCalibre_John 所属が変わるだけで、仕事の内容は変わらんと思うよ?…当時は「国内に」未処理機雷が山ほどあったんやで?

2011-09-03 21:19:41
ooi@n_m @JDSDE214

@nanashi_74 海保の幹部クラスは所謂冷や飯喰らうような商船学校での士官とかが多かったはずだったような。

2011-09-03 21:20:07
ななしナナシ @nanashi_74

初期の海保と海自の仲は最悪だったはずよ?…海自からしてみりゃ元々は自分らがやってた仕事を新参者に持ってかれたわけだし、海保からしてみれば「海上公安局」なんて法律強引に通す連中と一緒にやれるとは思わんだろ

2011-09-03 21:21:42
ななしナナシ @nanashi_74

@JDSDE214 予備士官あたりが海保の幹部になるケースは多かったみたいですね

2011-09-03 21:23:43
ooi@n_m @JDSDE214

@nanashi_74 最悪っちうか、ぶっちゃけ激突状態だからね、海保からしてみれば人員も船も持って行かれるし、ましてや戦争中えらそうにしてて負けた連中がまたえらそうに自分ところから色々持っていこうとしているわけで。。

2011-09-03 21:24:20
ななしナナシ @nanashi_74

組織間の仲の悪さと人的構成は別問題だと思うんや。戦時中のあれこれってのは刺身のツマで、ほとんどは戦後両組織が確立してからの行き違いによるところが主だったんじゃないかなぁ

2011-09-03 21:25:33
ooi@n_m @JDSDE214

@nanashi_74 うーん、どうだろう…成立時の諍いが一番厳しいような気はするなあ、確立してからの行き違いも結構あるとは思うけど。

2011-09-03 21:26:55
ななしナナシ @nanashi_74

まあ、ゆえに佐藤大輔にまで「二つの海軍」とまで揶揄されるもんが出来上がっちまったわけだが。

2011-09-03 21:27:21
ななしナナシ @nanashi_74

@JDSDE214 正直なところ、当時の関係者に聞き取りをしても、真相って見えてこないんじゃないかと思いますね。こと感情が入り込む問題ですあら。

2011-09-03 21:28:45
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

@JDSDE214 う~ん、とりあえず普段行く図書館にはそういうのがなかったのですよ、取り寄せられるかどうか調べてみます。今読んでいる本を消化してからになりますが

2011-09-03 21:29:53