[講座]スポーツの少年マンガ史/宮本大人

2011年9月3日(土)に朝日カルチャーセンター新宿で行われた講座「スポーツの少年マンガ史 「巨人の星」から「おおきく振りかぶって」に関するつぷやきを行きたかったなーという気持をこめてまとめました。講師は宮本大人さん。 http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=127077&userflg=0
10
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
三浦知志 @haginomachi

というかそういうことをコミックストリップ史研究でやりたい。

2011-09-04 01:03:55
ヤマダトモコ @yamatomo413

@hrhtm2011さんは、ちゃんと、寝ないで一時間も長くお話してくださいました。内容は、@hontumaさんという方のまとめツイートを読むと大体わかります。私も、聞くことによって気づかされることがあって興味深かったです。

2011-09-04 01:04:07
MIYAMOTO,Hirohito @hrhtm2011

ぜひぜひ。@haginomachi というかそういうことをコミックストリップ史研究でやりたい。

2011-09-04 01:05:00
ko_ffee @ko_ffee

hontumaさんが羨ましい・・・。自分も行けば良かったー。

2011-09-04 01:05:54
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

ぼくはそういう少女マンガ史研究でやりたいです@haginomachi

2011-09-04 01:06:20
MIYAMOTO,Hirohito @hrhtm2011

寝ませんでしたね。 RT@yamatomo413 @hrhtm2011さんは、ちゃんと、寝ないで一時間も長くお話してくださいました。内容は、@hontumaさんという方のまとめツイートを読むと大体わかります。私も、聞くことによって気づかされることがあって興味深かったです。

2011-09-04 01:06:37
MIYAMOTO,Hirohito @hrhtm2011

ぜひぜひ。RT@iwa_jose ぼくはそういう少女マンガ史研究でやりたいです@haginomachi

2011-09-04 01:07:13
まろやかカレー @everybody39

@hontuma 成長モデル…戦中、戦前はそんなことなかったんですかね。女性が読んでも面白いけど、やはり男性の感じ方は、もっと違うところがあるんでしょうね。実生活とのシンクロ率が強そうです。

2011-09-04 01:09:33
三浦知志 @haginomachi

@hrhtm2011 お疲れさまでした!二時間半しゃべり通しとか本当すごすぎます‥。

2011-09-04 01:10:40
hontuma @hontuma

@m_satow 敗戦で今まで大人たちのやっていたことが否定されるところから戦後マンガがはじまるという論旨でした。一徹はある種、戦前の右翼的キャラクターなのかなーと思います。彼を倒した先が飛雄馬に用意されていないというのが当時の限界だったみたいな話でしたね。左門は大人になるけど…

2011-09-04 01:16:01
MIYAMOTO,Hirohito @hrhtm2011

あー、俺、書くのは苦手だけど、しゃべるのは好きなんですよ。聞く方が大変だったと思います(笑)。RT@haginomachi お疲れさまでした!二時間半しゃべり通しとか本当すごすぎます‥。

2011-09-04 01:20:34
三浦知志 @haginomachi

@hrhtm2011 しゃべるのも書くのも苦手なおれとしては、もう、どこから見習えばいいやら。でもまあ確かに、宮本さんのしゃべりの上手さは毎年マンガ学会の総会で確認しております(笑)

2011-09-04 01:27:16
まろやかカレー @everybody39

@hontuma なるほどー。そういえば巨人の星って、野球が好きで野球を始めたキャラがいないですよね…。恋人がいれば左門みたいな幸せもあったのかなあ。

2011-09-04 01:29:08
hontuma @hontuma

@m_satow よく考えて見ると、左門だけが唯一あらかじめ大人っていうほうがしっくりきますね。兄弟育ててるし。恋人いたら違うはずと私も思うんですけど、梶原世界の女って「戦い続けることを応援する」人が多いからあんまり意味ないかもしんないです…。

2011-09-04 01:37:24
まろやかカレー @everybody39

@hontuma 確かに、左門は最初から割りきってますよね。妥協もいっぱいするし。(で、本当に大事なことは妥協しない)ヒュウマを自分の道具にする一徹も、自我の線引きが曖昧で子供のように思えます。そして、これまた妻不在w 南ちゃんのために甲子園に行く方が、軟派でも健全ですね…(笑)

2011-09-04 01:49:49
ヤマダトモコ @yamatomo413

今日@hrhtm2011さんの講義を聞いて気づいたことは、読者だった当時「スプリンター」の神の領域の描写から私が得ていた快感は、バレエマンガや音楽マンガのすごい演技や演奏ができる瞬間の快感に似てる、ということだった。

2011-09-04 02:02:04
ヤマダトモコ @yamatomo413

ボクシングや格闘マンガは、相手と対峙するので痛いことを忘れられないけど、バレエマンガや音楽マンガの「陶酔シーン」(あえてこういっちゃうけど)は、痛みが伴わないし、そうなる瞬間は肉体の破滅にはあまりつながらない。

2011-09-04 02:05:44
ヤマダトモコ @yamatomo413

ただ、精神の安定/不安定につながる場合はあるかも。「スプリンター」は、肉体の限界を超えたあとには、破滅が待ってる(のか…?)ってあたりで終わるので、その辺りが、スポーツマンガと芸術マンガの差かなーと思ったり。

2011-09-04 02:08:36
ヤマダトモコ @yamatomo413

あと、小山ゆうは体を身体感覚の快感を(セックスとかでない)、本当にうまく描ける人なんだな、とも。「あずみ」も、あずみのすごく俊敏な殺陣に身体感覚を乗せて快感を味わってたとこがある。本当は恐ろしい殺戮なのに。

2011-09-04 02:13:43
川原和子 @kawahara0909

わー、こちらこそいろいろ楽しいお話をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします! RT @009usaya: @kawahara0909 今日はお疲れさまでした!またよろしくです!!

2011-09-04 09:40:57
hontuma @hontuma

昨日のツイートにあからさまな間違いが。花道が流川にパスを出すんだった…。まあ、いいや。

2011-09-04 10:26:10
地に足をつけたい @flunky53

宮本大人( @hrhtm2011 )氏の講演「スポーツの少年マンガ史『巨人の星』から『おおきく振りかぶって』まで」、興味深い内容だった模様。”少年マンガを「主人公が成長する物語」として、児童マンガと別個の存在と規定するところから開始”など、hontumaさんの感想をざっと確認。

2011-09-04 14:37:16
飯田耕一郎@うさ爺 @009usaya

@GoITO 昨日はお疲れさまでありました!またお会いすることもあると思いますがこれを機によろしくどうぞです!

2011-09-04 21:20:58
伊藤 剛 @GoITO

@009usaya こちらこそ、よろしくお願いします。お会いできて光栄です。

2011-09-04 21:40:09
伊藤 剛 @GoITO

まとめ、きました。少年マンガについて語ろうというひとにはおよそぐっとくる内容。RT @yamatomo413 「[講座]スポーツの少年マンガ史/宮本大人」をトゥギャりました。 http://t.co/lHrgLva / @deko_bokoさんがトゥギャッてくださいました。

2011-09-05 00:35:46
前へ 1 ・・ 4 5 次へ