「学費と知は等価交換してはいけない」大学の講義に潜ることに関して、大学教授の意見→同じ教員や潜った経験など様々な感想が集まる

203
久利須カイ @cross_sky_78

あたくしもカチンときたのですが口を開く前に、教授が「あなたは自分の大学の学生に何を言ってるんだ。この青年はどこに行ってもやっていける。心配には及びません」と言って下さったんです。あれは嬉しかったなあ。人生の最後まで残る言葉の一つだと思います。

2022-03-25 20:50:31
Ryusuke IMURA @tigers_1964

私は、博士課程で東京に出て行った時、他大学の大教室での講義にモグリで行ってた。専門分野では、他大学の研究室のゼミにも出てたりした。東京は大学がたくさんあって楽しかった。 twitter.com/smasuda/status…

2022-03-25 19:57:46
増田聡 @smasuda

オレ自分の授業にモグリ学生がやってくるの大歓迎ですよ。演習は人数制限あったりするから相談して欲しいけど講義は勝手に聴いてくれたらいい。自分がそうやって制度外の仕方で教育受けてきたのに時勢が変わったくらいで「それは無理です」とか官僚的になるのは筋が通らないと思ってます

2022-03-25 14:00:17
だよっ!の人 @23dayyo

学費は4年間に色んなの知を得る時間の対価みたいに払ってるもんだから、卒業に必要な単位以上にとって学ぶのも良いと思うし、単位にならなくても学びたいって良いことじゃん。 俺はそのお陰で自分のやりたい事にで出会えたし、オマケで院行くまでの機会を得られたよ。幸せだったよ。 twitter.com/smasuda/status…

2022-03-25 18:40:48
大原 @bacharach5

授業料払えないから休学(表向きは仕事が忙しいから)してた時も先生に許可もらって、せっせと好きな授業のモグリ学生やってた。正規受講含めたら200単位分以上。モグリでも発表やらせてもらって飲み会幹事もした。今の学生は規則に従いすぎて遠慮がち。別の学校でも普通に皆、モグリ受講に行ってたよ。 twitter.com/smasuda/status…

2022-03-25 17:55:20
楠 和樹(💉×6) @kazukikusunoki

学部とか関係なしに面白そうな先生のところに臆面もなく突撃してましたねぇ。講義に潜り込むのは当然で、よその学校や海外にまで手紙書いて出かけていました。 学びたい人間や探究心を持った人間が次々に出てこないと成立しない、って肌感覚でわかってらっしゃる先生がたくさんいました。 twitter.com/tamai1961/stat…

2022-03-25 20:44:20
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

僕もこの派です。 大学というのは、学びたい者が教師のところに自発的に集う場。 twitter.com/smasuda/status…

2022-03-25 20:27:05
バーニング @burningsan

ミーハーなので教育学部の佐々木敦の講義を正規受講していたら武蔵美の学生がもぐっていて驚いた2010年の秋。ちょうど伊藤計劃『ハーモニー』が文庫化されるタイミングだったんだけど佐々木が病室で伊藤をインタビューした話が生で聞けたのも楽しかったな。シビアだなとは思いつつ。

2022-03-25 17:30:26
バーニング @burningsan

そのあとミーハーなので文キャンのサブカルチャー論にも潜ってました。若いね当時の俺。若いっつーかある種の早稲田の学生っぽくて面白いな。

2022-03-25 17:31:15
バーニング @burningsan

早稲田のいいところはオープン科目がいっぱい取れるので単位認定されるところですよね。それが面倒だったりオープンじゃない場合にようやくモグったりする。

2022-03-25 17:31:52
ポップ・ミュージックを語る10の視点 (〈music is music〉レクチャー・シリーズ)

大和田俊之(編著),柳樂光隆,南田勝也,冨田ラボ(冨田恵一),渡辺志保,挾間美帆,増田聡,細馬宏通,永冨真梨,輪島裕介,マスヤマコム&牧村憲一(プロデュース)

ポストコロナ期を生きるきみたちへ

内田樹,斎藤幸平,青木真兵,えらいてんちょう,後藤正文,白井聡,岩田健太郎,雨宮処凛,増田聡,平田オリザ,想田和弘,俞炳匡,山崎雅弘,三砂ちづる,仲野徹,中田考,釈徹宗,池田清彦,平川克美,鷲田清一