『経済学』を学ぶ上での『古典』の必要性

『経済学』を学ぶ上でフリードマンやアダムスミス、ケインズやハイエクといった『古典』を学ぶ必要性を議論しました。 その人が『どのような経済学』を『どの程度』勉強したいのかによって意見は様々でした。
14
nishida @gkec

経済学の一般向けの書籍ばかり読んでいてはダメなのだろうか…w

2010-05-05 15:23:45
にちじょうあかうんと @fancy_pvt

@GkEc 資本論とか国富論とか旧典を読むのも必要だと思う。若い世代はマンキューとかからいきなり入るからねー。

2010-05-05 15:26:31
nishida @gkec

フリードマンの「資本主義と自由」は古典に入りますか?w RT @satoshi_kubo: @GkEc 資本論とか国富論とか旧典を読むのも必要だと思う。若い世代はマンキューとかからいきなり入るからねー。

2010-05-05 15:30:53
えこbot @ecoecoecho

目的によるけど必ずしも同意できないな。古典に時間割いている人がどれ位いるだろう。趣味ならいいとしても RT @GkEc: フリードマンの「資本主義と自由」は古典に入りますか?w RT @satoshi_kubo: @GkEc 資本論とか国富論とか旧典を読むのも必要だと思う。

2010-05-05 15:46:22
えこbot @ecoecoecho

目的によるけど必ずしも同意できないな。古典に時間割いている人がどれ位いるだろう。趣味ならいいとしても RT @GkEc: フリードマンの「資本主義と自由」は古典に入りますか?w RT @satoshi_kubo: @GkEc 資本論とか国富論とか旧典を読むのも必要だと思う。

2010-05-05 15:46:22
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@ecoecoecho 計算ばっか楽しんでると、世界が見えなくなるよぉ~。古典大いに読むべし。読みながら数理化を考えるべし。思わぬ発見が多々あるはず。

2010-05-05 15:49:25
しゃんたい @shangtaii

あんまり古典を読むのは。。。 RT @ecoecoecho 目的によるけど必ずしも同意できないな。古典に時間割いている人がどれ位いるだろう。趣味ならいいとしても RT @GkEc: フリードマンの「資本主義と自由」は古典に入りますか?w RT @satoshi_kubo:

2010-05-05 15:55:43
えこbot @ecoecoecho

@Ichy_Numa いえ計算とかのある専門的な経済学を学べと言う意味ではないです。読み物であっても最近のもののほうが彼には良いとおもったからです。また経済の古典は読んで含蓄に浸ることは出来ますが、テキストとしては経済学を学ぶと言う目的では殆ど使われません。因みに計算は嫌いです

2010-05-05 15:55:46
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@ecoecoecho そりゃ「経済学」の捉え方が狭すぎるよ。ポリティカル・エコノミーは経世済民の学だからねw。

2010-05-05 15:58:02
えこbot @ecoecoecho

@Ichy_Numa そうです。言葉が色々曖昧なままなので齟齬が生じていますが、僕は現代経済学を想定して話しています。何故なら西田君が専ら興味があるのもミクロ経済学のようでしたので。勿論経済学全般に必要がないとも考えていませんし、現代経済学に不要とも考えていません。

2010-05-05 16:02:07
nishida @gkec

古典も少し入り混ぜた編成に RT @Shangtaii: あんまり古典を読むのは。。。 RT @ecoecoecho 目的によるけど必ずしも同意できないな。古典に時間割いている人がどれ位いるだろう。趣味ならいいとしても RT @GkEc: RT @satoshi_kubo:

2010-05-05 16:02:42
えこbot @ecoecoecho

@Ichy_Numa ただ現代経済学を学ぶのなら『アダムスミス』読む時間を『マンキュー』読む時間に当てたほうが相対的に望ましいと主張したのです。

2010-05-05 16:03:50
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@ecoecoecho できればどっちも。それが勉強だから。勉強に「効率」を求めてはいけない。無駄だと思った古典の知識が、思わぬところで閃きのもとになるし、新しいと思ってることが、大昔既に言われていることに気づくことも多い。自分と現代を相対化するために、古典の学習は不可欠!

2010-05-05 16:05:33
沼崎一郎 @Ichy_Numa

日本の大学院教育は、スタッフが少なく、組織が縦割りのこともあって、最初から狭い専門に特化した教育になりがち。自分の学ぶ学問についての幅広い素養が身に付かないシステムになってる。一見無駄な他領域・他分野についての知識や古典の知識が、長い目で見ると自分を育てる大切な養分になるのだが。

2010-05-05 16:12:46
えこbot @ecoecoecho

@Ichy_Numa 僕は古典を読むことが無駄とは考えていません。ただ近代経済学を学ぶという目的の元ではリターンが相対的に大きくないとだけ言っています。また、勉強に【l効率】を求めてはいけないという点に関しては同意出来ません。【効率】が何をさしているかによりますが

2010-05-05 16:14:53
沼崎一郎 @Ichy_Numa

社会科学を学ぶなら、専門を問わず、最低限、近現代世界史の「事実」的な知識と、近現代思想の大まかな流れを理解していなければ、今自分のやっている学問を理解できないと思うべき。何学をやるにせよ、過去200年の社会科学全般の教養は身につけなければ。

2010-05-05 16:16:17
えこbot @ecoecoecho

@Ichy_Numa また、思わぬことでひらくアイデアの種でしたら何も経済学の古典に限定する必然性は無いと考えます。経済学以外の関心領域から気づきが得られる可能性もあるので(そして経済学はそれが多いのですが)古典を読むべしと主張する根拠としては弱いのではないかとも思います。

2010-05-05 16:16:32
沼崎一郎 @Ichy_Numa

知識は多ければ多いほどよい。少ない知識で考えても、何も新しい考えは浮かばない。新しいと思った発見は、たいがい数百年前に誰かが言っている。数千年前に言われてなかったとしても。

2010-05-05 16:18:36
えこbot @ecoecoecho

RT @Ichy_Numa: 社会科学を学ぶなら、専門を問わず、最低限、近現代世界史の「事実」的な知識と、近現代思想の大まかな流れを理解していなければ、今自分のやっている学問を理解できないと思うべき。何学をやるにせよ、過去200年の社会科学全般の教養は身につけなければ。

2010-05-05 16:19:23
えこbot @ecoecoecho

なんだか難しい問題ですね。

2010-05-05 16:19:36
@99_tatsu

はげしく同意。 RT @ecoecoecho RT @Ichy_Numa: 社会科学を学ぶなら、専門を問わず最低限近現代世界史の「事実」的な知識と近現代思想の大まかな流れを理解していなければ、今自分のやっている学問を理解できないと思うべき。

2010-05-05 16:23:55
えこbot @ecoecoecho

西田君の見えないところで経済学と古典についての激論がw いや激論ってほどでもないけど。 でも久しぶりに人と話し合うってことをしているとなんだか楽しいな

2010-05-05 16:24:04
えこbot @ecoecoecho

さきほどのRTも方向性としては同意しますが、それにどの程度の時間と労力を割くのかで意見の濃淡が別れると思います。勿論、それに100%同意しないという人はいないとも考えますが、一方でそれに多大な時間を割けというのに同意する人も多くはないと考えます。

2010-05-05 16:26:42
にちじょうあかうんと @fancy_pvt

古典の人気の無さに涙目wボトルネックは生産性の無さかなー。RT @GkEc 古典も少し入り混ぜた編成に RT @Shangtaii: あんまり古典を読むのは。。。 RT @ecoecoecho 目的によるけど必ずしも同意できないな。古典に時間割いている人がどれ位いるだろう。趣味な

2010-05-05 16:30:22
えこbot @ecoecoecho

【経済学を学ぶなら古典も読むべきか?】 難しい問題だ。どんな経済学をどの程度勉強したいかにもよるだろうなあ。皆さんはどう思いますか。。。

2010-05-05 16:33:21