DiGRAJ「ゲームメディア研究会」第2回プレトークまとめ

10/1「DigraJゲームメディア研究会」第2回「メディアの変遷とゲーム会社の対応」プレトーク(twitter版)のまとめです。
6
さあにん@山本直人 @sarnin

逆に、パッケージはチェックを通していたのですか? 評価について。 RT @sarnin: ネット媒体のものはチェックを通さないんですか? @kono3478 #digraj

2011-09-28 23:30:36
小野憲史 @kono3478

@sarnin パッケージは面倒くさい、ソーシャルは楽、オンラインは中間、という印象でしょうか。勝手な言い分ですが。#digraj

2011-09-28 23:31:00
小野憲史 @kono3478

@sarnin ケースバイケースです。イベントのニュースネタなどは、大手でも最近ではほとんどノーチェックになっています。逆にゲームレビューなどは必ずチェックが入ると思います。ソーシャルやアプリ系でもインタビュー物はチェックを通すのでは?#digraj

2011-09-28 23:32:34
🧸おくまさま🐻 𝕆𝕜𝕦𝕞𝕒𝕤𝕒𝕞𝕒 @okumasama

@sarnin 最近は即時アップして、間違いがあったら直す、という方式が多いです #DigraJ

2011-09-28 23:32:38
さあにん@山本直人 @sarnin

ふむふむ。随時更新はオンラインのいいところですよね。RT @okumasama: @sarnin 最近は即時アップして、間違いがあったら直す、という方式が多いです #DigraJ

2011-09-28 23:33:33
小野憲史 @kono3478

@sarnin パッケージのレビューで記事チェックを通すか否かは媒体次第です。でも、ほとんどチェックを通すんじゃないかな。ゲーム批評はノーチェックでした。#digraj

2011-09-28 23:33:34
鴫原盛之 @m_shigihara

さらに酷いケースになると、レビュー記事で批判的な表現を書くとメーカーチェックの段階で削除を要求したり、掲載を拒否されたりするケースもあります。メーカーとしては自社に不利益になりそうな情報は出してほしくないのでしょうが、ジャーナリズムを否定するのはさすがにどうか… #digraj

2011-09-28 23:33:43
小野憲史 @kono3478

@m_shigihara ジャーナリズムと一口に言っても、良質なところも、悪質なところもあるので、ジャーナリズムを一概に肯定する気には、残念ながら僕はならないのです。でも悪貨が良貨を駆逐するのは残念です。#digraj

2011-09-28 23:34:59
さあにん@山本直人 @sarnin

@kono3478 インタビューや、先方から素材をもらっての記事は当然チェックを通します。ただ、発売後の実プレイレビューだったり裏ワザはあまり記憶が無いですね。 #digraj

2011-09-28 23:36:07
🧸おくまさま🐻 𝕆𝕜𝕦𝕞𝕒𝕤𝕒𝕞𝕒 @okumasama

@kono3478 ただゲーム批評の場合は、基本的にソフトは編集部で購入、画面写真もスタッフが撮っていたはずですよね。 #DigraJ

2011-09-28 23:36:16
小野憲史 @kono3478

@okumasama パッケージソフトは自分たちで買ってました。アーケードゲームも自分たちでお金を入れて遊んでいました。でも画面写真については、据え置き機は自分たちで撮影していましたが、パッケージや携帯ゲーム機は借りていました。#digraj

2011-09-28 23:36:58
鴫原盛之 @m_shigihara

@kono3478 「悪貨が良貨を駆逐する」は、まさに言いえて妙ですね。 #digraj

2011-09-28 23:37:06
小野憲史 @kono3478

@okumasama だから携帯ゲーム機やアーケードでは、時々画面写真が載りませんでした。#digraj

2011-09-28 23:37:28
鴫原盛之 @m_shigihara

ちなみに、私がライターデビューをはたした「ゲーメスト」(※みなさん知ってます?)では、攻略記事の内容はほぼ100パーセントライターの自由裁量で任せてもらってましたね。無論、メーカーチェックは必ず受けておりました。 #digraj

2011-09-28 23:38:46
岡本基 @obakemogura

ライターの小野さんと鴫原さんが、土曜日の研究会のプレ企画として、twitter上で自由討論を開催されているようです。 #digraj

2011-09-28 23:38:54
Atsushi Nakayama @Arwing71

ツイッターで討論とか、内容も含め色々な意味で興味深いですねー RT @yokotaro: ゲームライターの小野憲史さんが面白そうな討論企画やってる。 #digraj 参照。

2011-09-28 23:39:00
小野憲史 @kono3478

ちなみに、一般的な紹介記事でも記事チェックが求められる場合もあります。これはメーカー単位ではなく、タイトル単位のようです。大手でも某タイトルはOKでも、某タイトルはNGとか。んでもって記事チェックを突っぱねて、毎回某タイトルだけ載らない・・・なんてことも。#digraj

2011-09-28 23:39:21
さあにん@山本直人 @sarnin

@okumasama 専門誌をかばうわけではないですが、頼まれてレビューする雑誌はあまりないですよ。どこも同じ状況だったと思います。みんなゲームが好きでしたし。 #digraj

2011-09-28 23:39:23
小野憲史 @kono3478

個人的には、記事チェックはネット媒体の情報消費の速度と合っていないと思う。ライター側からしても、ちぎっては投げ、ちぎっては投げの世界で、いちいち記事チェックで待たされるのが面倒くさい。一方で一般媒体ではゲームの記事はそれほどPVを稼げるわけではない。#digraj

2011-09-28 23:41:01
小野憲史 @kono3478

ゆえに、PVが少ないのにめんどくさいことを言われるのなら、ゲームのレビューや紹介記事はやめよう・・・ということになりかねない。つーか個人的には、最近ますますそんな気分。iPhoneアプリのレビューの仕事が多いのは、そんな個人的事情もあったり。#digraj

2011-09-28 23:43:03
さあにん@山本直人 @sarnin

@kono3478 レビューと記事は分けるべきかと。相手側から材料を提供しているものはチェックを通します。攻略記事は全体のバランスで交渉します。こちらの素材によるレビューはチェックさせるほうがあまり記憶に無いですね。 #digraj

2011-09-28 23:43:37
鴫原盛之 @m_shigihara

まったく仰るとおりです。TGSのように、日中取材して夜に記事をアップしたいときにメーカー広報が退社してチェックができず載せられなかった、なんてケースが過去に何度もありました… RT @kono3478 記事チェックはネット媒体の情報消費の速度と合っていないと思う。 #digraj

2011-09-28 23:43:58
小野憲史 @kono3478

記事チェックについていろいろ書いたけど、問題はゲームメーカーと媒体側の情報の軋轢ではなくて、もはやゲームメーカーの情報の管理の届かない地平に、事態が進んでいるところ。ブログメディア然り、動画投稿サイト然り。#digraj

2011-09-28 23:45:47
鴫原盛之 @m_shigihara

あと、フリーライターの立場から言わせていただくと、何度もメーカーチェックが発生すると間に入っていただいている担当編集者に毎回申し訳ない気持ちでいっぱいになりますね…。お手間をかけてることと、次回以降お仕事がもらえなくなったらどうしようという不安もあったりして… #digraj

2011-09-28 23:47:16
小野憲史 @kono3478

たとえばゲームの実況プレイ。Youtubeでの動画投稿。これらはゲーム内容によっては、ネタバレにもつながりかねない。一方でゲームソフト側に動画投稿機能があるものもある。一概に全否定・全肯定という話ではない。#digraj

2011-09-28 23:47:24