ゲゼルシャフトと母性  (あるいは日本的市民社会と母性の話)

「人はより恣意性や感情を排したシステムに近づいていけるのだろうか」とぼんやり: muse-A-muse 2nd http://muse-a-muse.seesaa.net/article/225799105.html   蜜蜂を弄ぶ : 父性と母性 http://liyehuku.exblog.jp/16867432/ 続きを読む
1
まとめ 原発運動と日本の市民社会の未成熟について 自分的なメモなので各人のお話は直接絡んでないです、はい (なのでこういう形でまとめられると意図しない文脈くっついて('A`)マンドクセあるだろけどあくまで「自分用のメモ」です) 1840 pv 2 1 user
蜜蜂を弄ぶ @liyehuku

臨月間近の友人(初産)に「子育てって楽しい?」と聞かれて、「楽しくは、ないねえ」と答えてしまう自分にはやはり人間として問題があると思う

2011-05-01 09:16:34
蜜蜂を弄ぶ @liyehuku

「いや、『子育て楽しい!』って人はたくさんいるよ。でも、私には楽しいもんではない」

2011-05-01 09:22:21
蜜蜂を弄ぶ @liyehuku

「楽しくはないけどやりがいはあるよ。それはものすごくある」

2011-05-01 09:22:50
蜜蜂を弄ぶ @liyehuku

「子育てって子供を育ててるようで、実は自分自身を育ててるっていうか…」

2011-05-01 09:24:40
蜜蜂を弄ぶ @liyehuku

「しんどいけどやりがいはあるよ」

2011-05-01 09:31:48
蜜蜂を弄ぶ @liyehuku

「自分の子が成長して福島の人と結婚しようとしたら止める」っていうけど、どうしてそれが可能だと思えるのだろう?

2011-09-30 18:02:01
蜜蜂を弄ぶ @liyehuku

まあ、明らかにダメな感じの人(いわゆるだめんずとか)だったら、鬼の形相で反対はするかもしれないけど。

2011-09-30 18:02:47
蜜蜂を弄ぶ @liyehuku

まあ、そもそも、「どこから子を一人前と見なすか」というあたりの問題なので、「私は絶対止めない」とも言えない。

2011-09-30 18:05:44
蜜蜂を弄ぶ @liyehuku

しかし…私は親に止められて彼らの言うことを聞かずに育ってきた。だから、結果的にではあるかもしれないが、子どもにもそういう生き方を望んでいるような気もする。

2011-09-30 18:07:16
蜜蜂を弄ぶ @liyehuku

思いついた。えっとね…「それぞれの選択」だと思うんですよ。そして、それは選択ではあるけれど、それでいて選択する本人の自由にはならない。

2011-09-30 22:15:53
蜜蜂を弄ぶ @liyehuku

そういうものが2人(成長した自分の子どもとその相手)に見えれば、親が賛成するも反対するもないんですよ。

2011-09-30 22:17:21
蜜蜂を弄ぶ @liyehuku

親としては、きちんと「そういうもの」が見られるような目を鍛えておくしかない。

2011-09-30 22:17:52
m_um_u @m_um_u

http://t.co/Jv3QrsT6 子供を持つことによって親の愛を追体験できたりするのだろうか

2011-10-03 06:40:58
m_um_u @m_um_u

浅野忠信さんが自分のルーツ探るドキュメンタリーで「自分たちは愛されていたけど仕方なく置いていかれたんだ。その後も気にかけられてたんだ」と知ったときに涙してたけど、そういうものなのだろうか

2011-10-03 06:43:12
タマキ @mutampo

@m_um_u 追体験ではないと思うけど、想像できる範囲が広がるのではないかなと思います。

2011-10-03 07:05:41
m_um_u @m_um_u

@mutampo にゃるほろ…なんとなく気持ちがおもんばかれるようになるのか

2011-10-03 07:06:52
タマキ @mutampo

@m_um_u それまで全く想像できなかった範囲を獲得する人が今は多いと思います。

2011-10-03 07:11:43
ちゃんみつ @chanm

受験とか就職とか結婚とか出産とか、一回クリアしちゃうと向こう側の人間認定されるものは、かといってそちら側の人の経験値が高いわけでは決してない。単に一つのサンプルを手に入れただけなんだよな。

2011-10-03 10:01:31
finalvent @finalvent

@chanm 経験の所有というのではなく、世界が変容してそこにどう収まるかとい問題。母子関係の子供からの幻想は、幻想でありながら、全的。

2011-10-03 10:24:45
ちゃんみつ @chanm

@finalvent ああ、変わらない自分に経験が増えてくんじゃなくて、巻き込まれて、それがその人の世界になってしまうの繰り返し、なのかなあ

2011-10-03 10:31:07
finalvent @finalvent

@chanm 世界との違和という問題から、仮構された人格というふうになっていく。変わらぬ自分も位地は。

2011-10-03 10:33:41
finalvent @finalvent

吉本隆明は、子供は一歳までは母親がそだてろみたいなことを、切り出せば、言ってるけど、そこはそれなりの複眼性が背景にある。

2011-10-03 10:39:04
ちゃんみつ @chanm

@finalvent うーん、せいぜいクラスタの移動、という狭い枠で捉えてたんですけど、結構身体張ってるというか、人格がかかってるのか。違和の苦しさから解放されるのは、可能性を一つずつ捨てるのと引き換えですかね。

2011-10-03 10:39:53
finalvent @finalvent

市民原理的には、子供が大人になれば、市民の自由意志で自己決定ができるのは当然なんだけど、人間というのは、そういう市民原理のみに抽象される存在ではないし、実は市民原理はそうした全的な心性に根を持ってるので、性的関係や親子関係は本質的に難しい。

2011-10-03 10:42:44