未知科学に対するキャパシティ

まぁ、どうせ読んでも分らん人には わからないだろうがwww
11
きずもの @kizumono

しかし、昨今の科学リテラシーとか、疑似科学批判を見ていると思うのは、未知科学に対するキャパシティーの広さと狭さが露骨に出ているという事。未知のものに対して寛容しすぎると、怪しいマルチまがいに引っ掛かるというが、逆に未知のものをとにかく排除すると、今度はドツボに嵌る。要はバランス。

2011-10-03 16:25:28
きずもの @kizumono

想定外と言うのは未知科学に対するキャパシティーの狭さを表す。あんな大地震と大津波が起こると思わなかった。原発が崩壊熱が元になって爆発すると思わなかったなど。そのキャパの狭さは、下手をすると我が身に帰ってくる。まぁ、科学を過信しているという状況。

2011-10-03 16:27:13
きずもの @kizumono

結局何が言いたいかと言うと、この放射能論争に関しては、地球科学者は比較的、未知科学に対するキャパシティーが広いから、もしかするとという恐れを持つ。我々の知らない何かがあるのかもという感覚。まぁ、医学書を広げてそれにあてはめて、あり得ないと否定する人にはわからないだろうが。

2011-10-03 16:31:22
きずもの @kizumono

正しく恐れるという事が、チェルノブイリの知見を生かして恐れろ、等という事らしいが、本当にきちんと調べたかどうかが分らん。ましてや、カネが科学をゆがめているのではないかという疑れている。さらに、放射能は漏れてない、Puは飛ばないとか等、その言説は発言者の信用性を失った。

2011-10-03 16:35:04
きずもの @kizumono

まぁ、俺の場合は逆の発想をする。では、この放射能地獄(?)を生き残る方法があるのなら、それを探してみようじゃないかと。いろいろ本を読んで、試せるものは試して、それで健康になれるなら結構だし。まぁ、無駄に被曝しに行くような真似を取るつもりはないけど。レントゲンも考えものだなwww

2011-10-03 16:37:29
きずもの @kizumono

変な癌治療機にお世話になるより、癌にならない努力はした方がいいかもしれないwww そういう思考回路で生きたいものだ。

2011-10-03 16:38:49
きずもの @kizumono

再送:『未知の科学に対するキャパシティー』 http://t.co/7AHZJHkQ

2011-10-05 01:01:02