福島の子どもの甲状腺検査をめぐるはなし

8
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

http://t.co/61dehi9m 配布されなかった安定ヨウ素剤―福島原発事故後の混乱で - WSJ日本版 - jp.WSJ.com ←必読。

2011-09-30 16:26:45
@atsunochoco

甲状腺検査でポリープが見つかった。病院で血液検査の結果を聞きにいったところ、甲状腺機能が低下する橋本病と判明。放射能とは無関係と強調されたけど、なんかやなタイミングだなぁ・・・

2011-09-30 17:24:12
布施純郎 @Drponchi

@tan_sue 甲状腺はひどくならないと症状に出てきません血液検査とエコーをしないとなかなかわかりません。放射能との関連は分りませんが、マイコプラズマ感染症なども流行っています。咳嗽等の症状が続いたら、お医者さんにかかって下さい。

2011-10-01 23:44:30
布施純郎 @Drponchi

今日、肥田舜太郎先生の講演会に出かけて直接話しました。線量の高いところの子供は福島原発が落ち着くまでできれば逃げた方が良い。ダメなら、長い休みの時だけでもその場を離れて体を休めた方が良い。数日でもRT@chiseponn 東葛地区に住んでいてもいいの?と揺れる母達が沢山います

2011-10-01 23:57:00
@atsunochoco

@SpiritualDr 実は3歳の娘も甲状腺に2mmのポリープありと診断されました。私のポリープはその倍ほど。のちほどDMします。豊島区在住@SpiritualDr 東京都も子供達の体調の異変。

2011-10-02 23:07:36
studying @kotoetomomioto

避難した子どもで10%弱。普通は高齢女性で10%、男性1〜2%、女性2〜3%ぐらいらしいですが、、:【放射能漏れ】甲状腺機能、10人が変化 福島の子供 信州大病院調査 - MSN産経ニュース http://t.co/fLlD3MPJ

2011-10-04 13:25:48
studying @kotoetomomioto

甲状腺機能:信濃毎日新聞http://t.co/BxoAcRnA の鎌田先生「いろいろ意見はあるが、被ばくの可能性は捨てきれない。継続してフォローはもちろん、福島の新たな希望者がいれば、健康調査の枠を広げるつもりだ」が適切で、系統的に規模を拡大した検査が望まれます。

2011-10-04 16:36:04
布施純郎 @Drponchi

福島県内の子ども130人を対象に今夏行った健康調査で、10人(7・7%)の甲状腺機能に変化がみられ、経過観察が必要と診断されたことが分かった。今回の調査で1人が甲状腺ホルモンが基準値を下回り、7人が甲状腺刺激ホルモンが基準値を上回った。甲状腺機能低下症と診断された例はなかった。

2011-10-04 23:26:34
布施純郎 @Drponchi

@Kazumi_x この数値自体は心配する事はありません。しかし、福島の放射線量では甲状腺癌の多発は免れないでしょう。

2011-10-04 23:58:29
布施純郎 @Drponchi

情報のソースはここです。http://t.co/KoHikkVd RT@narumi2005福島県内の子どもたちが甲状腺ホルモンが基準値下回りました。下回った値の情報はわかりませんか?

2011-10-05 00:03:10
上 昌広 @KamiMasahiro

東京新聞から。浪江診療所医師の義憤。「町民の内部被曝、なぜ検査しない」 いまだに7000人の村民は放置されたまま。関根俊二医師が実名で怒りをぶちまけています。

2011-10-05 12:15:12
yoshi @yoshi_exe

腫瘍マーカーは、カットオフ値をどこに置くかで違って来ますからね。感度を上げると偽陽性が増えてしまう。感度を下げると、見落としが怖い。トレードオフですね。 @study2007 全然心配ありませんよ」という判断だと取り返しが付かなくなるのでそういう病院や医師にはかからない方が良い

2011-10-05 19:23:48
yoshi @yoshi_exe

先日の子供達の甲状腺異常にしても、性別と年齢くらいマッチングして対照群を設定して欲しいですね。甲状腺専門の医師なら多いか少ないかの判断が付くかと思いますが、、、。調査に手間暇はかかりますけど。 @study2007 経過観察で追えば傾向が見えてくるかも

2011-10-05 20:15:30
yoshi @yoshi_exe

統計学的有意差を出すのが目的ではなく、一つの目安として対照群が必要と考えます。研究ではないので有意差に拘る必要はないと思いますが、”目安”がないと、水掛け論になってしまうのでは、ないかと危惧します。 @study2007 必要なn数が1000程度だとするとなかなか難しい

2011-10-05 20:37:14
yoshi @yoshi_exe

当然調べているのでは?調べてはいるが、結果の発表はしてない?調べてない、、、筈はないですよね。 @study2007 福島県内在住の子供も希望者は検査すべき、、、

2011-10-05 21:08:58
yoshi @yoshi_exe

私の言いたい事は、福島の子は、”当然”調べるべき。加えて、対照群も忘れないでね、となります。 @study2007 福島県内在住の子供も希望者は検査すべき、、

2011-10-05 21:16:48
宮腰吉郎 @miyagoshi

「政府が原発から20キロ圏内の住民にヨウ素剤の服用を正式に指示したのは、この助言から3日後の16日でした」「この時点で、すでに放射性物質の放出のピークは過ぎていたのです」 特集・原発事故でヨウソ剤はなぜ生かされなかったのか NHKかぶんブログ http://j.mp/pREWP7

2011-10-05 23:02:44
studying @kotoetomomioto

大分の片田舎にあるんだけど、甲状腺については割と有名な野口病院の解説から抜粋①http://t.co/vYLAZNxS 放射性ヨード療法: 放射性のヨードを甲状腺に摂取させて甲状腺を内側から放射線照射する治療法です。技術的には簡単な方法ですが、、、

2011-10-05 23:49:01
studying @kotoetomomioto

②、、後に甲状腺機能低下症になり、一生甲状腺ホルモン剤を服用しなければならなくなります。機能低下症になるのを避けようとして少ない量の放射性ヨードを使うと1年してもまだ治らない患者さんが増加します。、、

2011-10-05 23:49:49
studying @kotoetomomioto

③適切な量の放射性ヨードの量を決められないのは甲状腺の状態によって放射線感受性がかなり異なるからです。一度放射性ヨードを服用し、充分な効果が無い時には4ヶ月ないし6ヶ月待って2回目の治療をします。しかし、この時にはどのくらいの量が適切かという問題にも答えはありません、、

2011-10-05 23:50:22
studying @kotoetomomioto

④アメリカでは放射性ヨード療法後の甲状腺機能低下症は「副作用ではなく避けられない当然の結果である」と考えている医師が多いようです、、

2011-10-05 23:51:00
studying @kotoetomomioto

一般的には放射線の影響は3ヶ月後くらいなんですが、機能低下がいつ頃か?などまた調べてみます。@yakudachi2000 かもしれない @study2007: ④アメリカでは放射性ヨード療法後の甲状腺機能低下症は「副作用ではなく避けられない当然の結果である」と考えている

2011-10-06 00:26:13
yoshi @yoshi_exe

一般的な話としては、器質的変化(エコーで検出)より機能的変化(血液生化学検査)の方が、早い段階で捉えられると思うのですが、、、。@study2007  t.asahi.com/3bzt「採血は無くてエコーから」というメニューらしく、、。

2011-10-06 06:38:54
studying @kotoetomomioto

今回のデータだけでなくそういう患者背景をも考えると:http://t.co/iVAduQlP甲状腺機能低下症は血液検査でしか分からない。血液検査ですべての甲状腺疾患を見つけられるわけではないが早期発見につながる」と信大医学部小児科医学講座の小池健一教授が考えるのは当然で、。

2011-10-06 18:18:37
studying @kotoetomomioto

同JCFより:菅谷昭松本市長が「血液検査による甲状腺がんのスクリーニングは難しいが被爆による甲状腺機能の低下などの変化を調べるためには血液検査は有効だ。もともと内在していた疾患によるものか、被爆の影響かは、経過観察する必要がある」というのもうなずける話。

2011-10-06 18:19:41
1 ・・ 8 次へ