柏高線量事件 その2

27
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

部分的に高くたってちょっとはなれたらすぐに減っちゃうわけで、それ自体はすごい量じゃないんですよ。それよりどこにいっても 1μのほうが大変で、それなりの量が地面にべったり広がってる。空間線量を下げるには、思い切って広域除染をする必要があってそれにはお金がかかる。 @T2HKG

2011-10-23 18:49:12
T2HKG @T2HKG

@Mihoko_Nojiri  千葉でみたのですが、これ情報が古いです...  http://t.co/OpnKPMzb (もっと最近の探してみます。。)

2011-10-23 18:50:07
T2HKG @T2HKG

(千葉のやつは横に新しいのが書いてありましたです... 最新は10/20。)

2011-10-23 19:01:39
T2HKG @T2HKG

@Mihoko_Nojiri 逆に言うと今回のように労せずして集めてくれる場所があると、そこを処理すればいいだけなので助かるということにもなりますね。

2011-10-23 18:55:31
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

おーどもです。RT @sekaichizu: @BB45_Colorado @hayano 読売にゃ:文科省によると、コンクリ側溝脇の約1平方mの区域で特に高線量。側溝の一部が約50cm~1m程度壊れており、側溝に流れ込んだ雨水がここから地中に染み込んだ影響が疑われるという。

2011-10-23 18:51:40
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@sekaichizu @hayano @Mihoko_Nojiri これだと、洗掘が起きているはずなんで、かなり視覚的にはっきりとした痕跡が残ると思う。

2011-10-23 19:00:17
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

水道工事とか詳しい人が調べてるでしょうね。。。。RT @BB45_Colorado: @sekaichizu @hayano @Mihoko_Nojiri これだと、洗掘が起きているはずなんで、かなり視覚的にはっきりとした痕跡が残ると思う。

2011-10-23 19:04:42
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@Mihoko_Nojiri @sekaichizu @hayano 衛星写真で現場をみる限り、あの地形で側溝が50~100cmに渡って漏水が起きていたら、洗掘が起きているのは確実でしょう。文科の見解が正しいなら、洗掘痕を測れば解決です。 http://t.co/qN8pLbek

2011-10-23 19:15:17
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

もちろん、解決といっても謎が解けたと言うだけで、側溝の修繕と、汚染土の除去をしないといけないが。(土の行き先は今のところないので仮置きになる。)

2011-10-23 19:22:52
ユウキ サンタ @hanaboushi

すみません。過去記事:福島地裁会津若松支部の側溝の汚泥で23万7千Bqはあったhttp://t.co/9SlbYUsK自然に集まったということで千葉のもいいのでしょうか?@Mihoko_Nojiri @T2HKG

2011-10-23 19:05:56
Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

@namururu さんが言ってたように柏の件は液体だったのかなあ

2011-10-23 21:43:25
birdtaka @birdtaka

@tyoshiza 「柏市の57μSv/hの原因(ほぼ)解明」 http://t.co/hs1chZIa

2011-10-23 21:44:39
Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

@birdtaka 会見あったのですか。たしかに溝が横についていました。雨水濃縮であそこまでいくならそこらじゅうで再発しそうな気がする。

2011-10-23 21:53:07
birdtaka @birdtaka

@tyoshiza そうなんですよ。あちこちでありそうですし、時間が経つほどとんでもない数値になるような気が。

2011-10-23 21:53:57
Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

@birdtaka おそらくすでになっていて発見されていないだけかと

2011-10-23 21:58:32
birdtaka @birdtaka

@tyoshiza まぁ人通りの少ないとこなら、濃縮されてからの方が処理しなければならないモノの量が減る、というメリットはありますね。

2011-10-23 22:03:00
ryugo hayano @hayano

【MEXT 柏市内で高い空間線量率が確認された件に関する現地調査の結果 10/23】http://t.co/lkgqA52W

2011-10-23 22:12:47
Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

自然に凝縮することがわかった今、草の根の計測はますます必要になる

2011-10-23 22:18:54
54T Kiyo @b_kazu48

凝縮ポイントがわかれば、以降同じところが同じように上がり易くなると思います。 RT @tyoshiza 自然に凝縮することがわかった今、草の根の計測はますます必要になる

2011-10-23 22:23:16
Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

@b_kazu48 埋設されている排水管の破損箇所なんかも同様にリスクありますよね

2011-10-23 22:49:39
birdtaka @birdtaka

@tyoshiza 広い面積から集めてくるような側溝で起こりそうですね。管に損傷がなければ下水道行きで下水汚泥の処理が大変なのが続くわけですが。

2011-10-23 22:50:53
Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

@birdtaka 一カ所可能性のありそうな場所があるんですよね。そここの土日に計測しに行きたかったな〜 今どうなってるんだろう

2011-10-23 22:54:13
birdtaka @birdtaka

@tyoshiza それは調べてみる必要ありそうですね。

2011-10-23 22:54:39