【注意:解説文のリンク先を必ず参照のこと】オランダの教会を改装した本屋に、何故ドイツ人はショックを受けるのか

オランダとドイツの、教会のあり方の違いについて説明したツイートとその反応をまとめました。 【3月15日訂正】冒頭で提示した私(@saisenreiha)の一連のツイートですが、全くの間違いなので、信用しないでください。 ドミニコ会修道院が書店に転用されるまでの経緯に関しては、レイネさんのブログで詳細に紹介がされています。http://didoregina.exblog.jp/17588396/ 続きを読む
187
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

RT @_NOSIGNER: Maastrichtは、17世紀から現代までがシームレスに融合してる街。たとえば、これは教会を改装した本屋さん。衝撃的に美しい。 http://t.co/OqmGs3Rd

2011-11-04 19:54:31
拡大
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

マーストリヒトのこの書店には、ドイツ人夫婦といっしょに入ったことがあるが、3人ともショックを受けていた。何故かというと、教会は聖なる場所であり、単なるテナントとして利用される場所ではないというのが、ドイツの教会のあり方だからだ。

2011-11-04 19:58:45
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

この違いを理解するには、少し歴史を遡る必要がある。オランダは、16世紀後半以降カルヴァン派の国になった。カルヴァン派は、教会での聖画像や装飾を、偶像崇拝だとして教会から徹底的に排除した。そのため、オランダの教会には、内部に装飾品がほとんどない。祭壇も取り去られるのが普通。

2011-11-04 20:01:11
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

また、カルヴァン派は、教会を聖なる場所として特別視しないので、現代のオランダでは、教会や修道院が単なる大きな建物として、様々な用途に使われている。マーストリヒトでも、教会が本屋以外に、事務所やホテルに使われていた。アムステルダムでは、ギャラリーとして利用されていた教会もあった。

2011-11-04 20:04:08
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

聖画像に価値を認めないというのは、カルヴァン派だけでなく、宗教改革諸派に共通することであり、そのため宗教改革が起こると、教会で聖像破壊が頻発した。しかし、ルター派教会では、カルヴァン派ほど徹底した聖画像の排除は行われなかった。

2011-11-04 20:05:52
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

今でもルター派教会では、カトリックほどでなくても、簡素な形で聖画像が飾られることがある。また、ドイツでは、教会が、信者が集まる場ではなく、テナントとして利用することはほとんどない。教会は教会としての機能を保ったままだ。

2011-11-04 20:07:25
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

そういう意味では、オランダのカルヴァン派の方が、ドイツのルター派より、徹底した態度を取っていたのだが、個人的には、オランダのあらゆる装飾が剥ぎ取られたがらんとした教会に入ると、やり過ぎではないか、頭でっかちすぎるのではないかと感じ、ルター派教会の方が人間味があって好きだ。

2011-11-04 20:10:36
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

アムステルダムのクラブ、パラディソも有名ですよね。実は社会的機能としての隔たりはあまりないのではありますまいか。@saisenreiha: また、カルヴァン派は、教会を聖なる場所として特別視しないので、現代のオランダでは、教会や修道院が単なる大きな建物として、様々な用途に使われて

2011-11-04 20:11:16
矢口裕之 @yaguhiro

@saisenreiha 大変に興味深いお話でした。いつも観光名所はカトリック教会なのでこうした観点で教会も見たら楽しいと思いました。

2011-11-04 20:16:40
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@Leonidas0727 そんなのもあるのですね。個人的には、オランダ人には、おそらく教会という場所にヌミノーゼを感じる感性がないだろうことを思い知らされるという意味で、オランダの教会を見るのはショッキングです。

2011-11-04 20:20:41
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@yaguhiro わざわざ、ありがとうございます。教会を見る時は、その教会がカトリックなのか、ルター派なのか、カルヴァン派なのか、などに注意してみると、新しい発見があるかと思います。それぞれ教会のあり方が違うので。

2011-11-04 20:22:09
矢口裕之 @yaguhiro

ドイツ版ガイドブック欲しいですRT @saisenreiha: @yaguhiro わざわざ、ありがとうございます。教会を見る時は、その教会がカトリックなのか、ルター派なのか、カルヴァン派なのか、などに注意してみると、新しい発見があるかと思います。それぞれ教会のあり方が違うので。

2011-11-04 20:24:08
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@yaguhiro ドイツの街には、だいたい観光案内所があって、英語の観光マップが置いてあるので、その説明書きを見て教会を回るだけでも、かなり面白いと思います。

2011-11-04 20:27:53
矢口裕之 @yaguhiro

@saisenreiha いつもインフォメーションのお世話になっています。欧州のそれは本当に充実してますよね。

2011-11-04 20:29:56
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@saisenreiha 土地の起伏がないせいか、オランダは空間に序列がなく均質で、さすがは近代の始まった国と感じます。それとオランダ人の身体性や性意識、文化の全体は深く関わるんでしょうね。

2011-11-04 20:33:38
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@yaguhiro あれは、本当に便利でありがたいですね。

2011-11-04 20:34:13
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@Leonidas0727 個人的には、オランダのあの過剰な合理主義みたいなところは、低地で、計画的に治水をしないと生活が成り立たないという、合理的な計画を必要とする地理的条件によるのかもと、勝手に思っています。

2011-11-04 20:36:28
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@saisenreiha ところで、それで思い出しましたが、以前数人の若者が暮らす一軒家を訪ねた際、床の間が単なる箪笥置き場となっていて、なんとも居心地が悪くなったことを思い出します。やはり、床の間や仏壇はちゃんとして欲しいんですよ。それこそ近代の方向性ということもわかりますが。

2011-11-04 20:53:21
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@Leonidas0727 そうですね。理屈ではないんですが、何となくそういった聖なるものは、ちゃんと扱った方が良いと思ってしまいますね。

2011-11-04 21:03:44
学食のカレー @i51re

カルヴァン派の思想と絡む話しだったとは、興味深い。→ オランダの教会を改装した本屋に、何故ドイツ人はショックを受けるのか - Togetter http://t.co/hgmNbbRv

2011-11-04 22:26:21
とり~な@trionaP広報 @triona_klee

おもしろい話。ドイツでも私のゆかりがあるミュンヘンや南寄りのほうはカトリックが多いし、ルター派でも聖像いっぱいの荘重な教会が多かった http://t.co/ARlOdAJo

2011-11-04 22:33:56
Agano 💫 while(1); @Agano

面白いなぁ。日本での、浄土真宗の立ち位置みたいな感じかな、明治以前までの。 Reading: オランダの教会を改装した本屋に、何故ドイツ人はショックを受けるのか - Togetter http://t.co/IE65TX9B

2011-11-04 23:21:52
K.N. @orca_minami

東(ベルリンやヴィッテンブルク)でも、結構聖像などゴテゴテしてましたぞー!! QT @triona_klee ドイツでもミュンヘンや南寄りのほうはカトリックが多いし、ルター派でも聖像いっぱいの荘重な教会が多かった http://t.co/BV5ybaTK

2011-11-04 23:23:26
姫海棠はたて @hatahime

念写!『オランダの教会を改装した本屋に、何故ドイツ人はショックを受け』http://t.co/v7xQHR6f

2011-11-05 01:19:57
oga @oga_gicho

東南アジアでペンキだらけの仏様見てビビる日本人、みたいなもんか?>オランダの教会を改装した本屋に、何故ドイツ人はショックを受けるのか http://t.co/uM1uagfL

2011-11-05 01:43:58
1 ・・ 5 次へ