航空機モニタリングで0.23μSv/hを超えないが実測で超える宮城県登米市、亘理町、大河原町、加美町は国が財政負担して除染を支援する「汚染状況重点調査地域」に指定されるか?その2

国が財政負担して除染を支援する「汚染状況重点調査地域」(0.23μSv/hを超える地域)に指定される地域はどうやら航空機モニタリングの結果で決まるようだ。 航空機モニタリングにはクセ(測定誤差、自然放射線量の扱いなど)があるため、実測で0.23μSv/hを超える地域が指定から漏れる可能性がある。【参考】航空機モニタリングのクセ→http://togetter.com/li/200444 宮城県では登米市、亘理町、大河原町、加美町が漏れているのでは?との指摘があったが、この問題は宮城だけではなく、他地域でも発生する問題だろう。
9
前へ 1 2 ・・ 7 次へ

11/4(金) に行われた @masate28 さんによる大河原町、亘理町の放射線量調査

11/6(日) の測定&情報交換に先立ち、@masate28 さんによって大河原町、亘理町の測定が行われ、毎時0.23マイクロシーベルトを超える場所が報告された。

MASA @masa_eastjp

@monkichi_dai @QEnergyTeleport @sayu4018 本日、時間ができたので亘理方面ちょっと見てきます。

2011-11-04 11:34:44
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

もし時間あるようでしたら、大河原南小学校見て来てもらえますか? 大河原町内の学校等で一番高いのがここですが、かなりビミョウなので。 http://t.co/hipvfYoC @masate28 @monkichi_dai @QEnergyTeleport @sayu4018

2011-11-04 12:38:05
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

よろしくおねがいします。首都圏の熱心な自治体なら、自腹を切ってでも除染するところもあるのですが、正直この現状ですと亘理町と同様にキビシそうですので。 @masate28 @monkichi_dai @QEnergyTeleport @sayu4018

2011-11-04 12:50:16

大河原町 大河原南小学校付近(見城前公園)の測定結果。

MASA @masa_eastjp

@kaztsuda @QEnergyTeleport @sayu4018 大河原南小は完全なホットスポットでした。小高い山に建っておりその周辺だけが高い。原因は時間がなく突き止められませんでしたが、近くに焼却施設があり煙突と学校の高さが同じくらいの位置にあります。(続く)

2011-11-04 17:46:37
MASA @masa_eastjp

@kaztsuda @QEnergyTeleport @sayu4018 学校は許可無しだったので道路を挟んだ向かいの見城前公園で測定。N38°01’59.760 E140°44'12.412。空間線量1M平均0.27μ http://t.co/u8wW7ZxB 

2011-11-04 17:49:25
MASA @masa_eastjp

@kaztsuda @QEnergyTeleport @sayu4018 地表(公園内平均)0.38μ(滑り台下砂場)1.0μ(水飲み場)0.32μ。津田さん後はバトンしますので謎解き宜しくお願いします。 http://t.co/DB5D7ryR

2011-11-04 17:51:12
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

どうもありがとうございました。ビミョウな値ですねえ。焼却場には気付いていたのですが、位置関係がわからずに再度地図見たら、このへん一体が山で一角に小学校があるんですか。これは除染のハードルは高そうだ。 @masate28 @QEnergyTeleport @sayu4018

2011-11-04 18:10:21
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

なんとなく、そばに焼却場があるせいで大河原南小学校一体が高いんだと言われていそうな気がして、心配です。 @QEnergyTeleport @masate28 @sayu4018

2011-11-04 18:11:41
MASA @masa_eastjp

@kaztsuda @QEnergyTeleport @sayu4018 焼却施設のろ過集じん装置の件は承知しているんですが、煙突の出口と小学校の高さが一緒なんですよ。環境が悪すぎます。その付近だけ高いのも気になりまして。来週、もう一度行ってみます。

2011-11-04 18:22:37
@QEnergyTeleport

@anemone3290 以前津田君が教えてくれたサイトでも、バグフィルタついてますよ。電話でも同じこと言ってましたし。http://t.co/vo9EgMOv @masate28 @kaztsuda @sayu4018

2011-11-04 18:33:16
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

小高い丘全体がホットスポットになっている例は、栗原や一関でよく見られます。とりあえず見てきます。 RT @tme_miyagi 南小に子どもが通っています。なぜここが高いのか解明お願いします。 @masate28 @QEnergyTeleport @sayu4018

2011-11-05 16:54:24
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

ただ、こういった森の除染は長期戦ですよ。森全体がセシウムを蓄えていますんで、一度に全部きれいにするのは難しいです。少しづつ対策しながら封じ込めるのが得策かと。 @kaztsuda @tme_miyagi @masate28 @QEnergyTeleport @sayu4018

2011-11-05 16:58:15
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

例えばこの @masate28 さんの写真を例に、雨が降ると周りから砂場に雨が流れ込みやすい構造です。こういう場所は砂を入れ替えてもすぐまた高くなります。 http://t.co/lZBQ2IdJ @tme_miyagi @QEnergyTeleport @sayu4018

2011-11-05 17:03:19

亘理町阿武隈川沿いの測定結果。

MASA @masa_eastjp

@kaztsuda @QEnergyTeleport @monkichi_dai @sayu4018 阿武隈川河川敷グランドの結果です。測定器はA2700シンチと核種同定にTA100です。公園階段(N38°04'40.508 E140°51'44.879)0.39μ(続く)

2011-11-04 18:16:02
MASA @masa_eastjp

@kaztsuda @QEnergyTeleport @monkichi_dai @sayu4018 野球場(N38°04'40.969 E140°51'44.081)0.41μ、サッカー場(N38°04'42.569 E140°51'47.568)0.44μ(続く)

2011-11-04 18:17:17
MASA @masa_eastjp

@kaztsuda @QEnergyTeleport @monkichi_dai @sayu4018 河川側歩道(N38°04'45.721 E140°51'44.096)0.57μ。いずれもCs134、137 とも同定してます。 http://t.co/rOmo0ckk

2011-11-04 18:18:01
MASA @masa_eastjp

15分近くです。阿武隈は30分でした。。 RT @kaztsuda: あれ、大河原南小の向かいの見城前公園の測定もA2700でした? TA100で0.50μSv/h程度の環境ですと核種同定まで15分くらいだったでしょうか。

2011-11-04 18:31:57
@QEnergyTeleport

@masate28 河川側歩道というには水がかかりそうな場所ですか。高めですね。@kaztsuda @monkichi_dai @sayu4018

2011-11-04 18:23:41
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

河川敷は雨のたびに周りから水が流れ込んでくる場所ですからねえ。この前のとんでもない台風が来た時、グランドも川の水かぶっちゃったんじゃないでしょうか。 @QEnergyTeleport @masate28 @monkichi_dai @sayu4018

2011-11-04 18:30:06
@QEnergyTeleport

@kaztsuda これはしばらく立ち入り制限して、上流が落ち着くのを待つしかないね。@masate28 @monkichi_dai @sayu4018

2011-11-04 18:42:09
前へ 1 2 ・・ 7 次へ