まとめ #微生物トリビア

微生物についてのトリビアツイートにハッシュタグが付いてたのでまとめてみた。 「へぇ」な知識満載! 11月11日AM10:00追加しました。
150
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
@eu_phem

梅毒と淋病は同一の病気かどうかを確かめるため、患者の膿をメスに塗って自分の局部に突き刺した医師がいる。 #微生物トリビア

2011-11-09 17:51:55
KK(已復返日本了) @gchuan

食品の大腸菌群検査で。日本ですと定性試験主ですが、海外だと最確数が主でございまして、納入規格習慣が違うです。だから輸入時こまっちゃうの(´・ω・`)ショボーン #微生物トリビア もちそのときら日本でやりますよん。

2011-11-09 17:54:09
Y Tambe @y_tambe

マイコプラズマは、細胞壁を持たない小型の細菌。グラム染色では、グラム陰性に染まるのだが、生物学上はグラム陽性菌の仲間。 #微生物トリビア

2011-11-09 17:55:58
@eu_phem

「産褥熱の原因は医師が病理解剖後に手をきちんと洗わないまま、分娩を行なっていることにある」と主張したが、信じてもらえなかった医師がいる。 #微生物トリビア

2011-11-09 17:57:25
@eu_phem

野口英世は日本では黄熱病の研究で有名だが、実は黄熱病の研究では大した業績を挙げていない。 #微生物トリビア この人の医学的な業績をちゃんと言える人はどれくらいいるのでしょうか?

2011-11-09 18:05:00
Y Tambe @y_tambe

セラチア菌の学名は、Serratia marcescens というのだが、現存する細菌の学名のうちでは、二番目に古い(1823年命名)。ちなみに一番古いのは、Polyangiumという、粘菌に似た細菌 (1809)。 #微生物トリビア

2011-11-09 18:05:15
Eiji Domon/ Bernardo Domorno @Dominique_Domon

植物ウイルスは一部の例外を除きRNAウイルス。#微生物トリビア

2011-11-09 18:06:11
Y Tambe @y_tambe

野口英世が「発見した」と発表した病原菌は4種類ある。しかし、そのうち3つが間違いであることが後に判明した。 #微生物トリビア

2011-11-09 18:07:21
たか @_taka51

今日が野口英世の誕生日 (生誕135年) #微生物トリビア

2011-11-09 18:07:22
バイオ塾 @riibs1935

1910中国・瀋陽でのペストの国際会議に関連の情報資料を集めています。学術情報、新聞記事など、何でも結構です。#微生物トリビア

2011-11-09 18:12:24
Eiji Domon/ Bernardo Domorno @Dominique_Domon

最初に結晶化されたウイルスは、夕バコモザイクウイルス(TMV)。#微生物トリビア

2011-11-09 18:13:01
@eu_phem

アメリカ公衆衛生局は梅毒の症状の経過を観察するために、40年以上にわたって梅毒にかかった400人の黒人男性を治療せずに放置する実験を行ったことがある。  #微生物トリビア 生命倫理をやったことのある人の間では有名な事件です。

2011-11-09 18:13:45
ぶたげ @Buri_goki

世界最大の生物はきのこ。600tくらい。年齢は2400歳くらい。 #微生物トリビア

2011-11-09 18:13:49
Y Tambe @y_tambe

続)野口英世の3/4:梅毒スピロヘータの純培養(×→再現性なし)、黄熱(×→後にウイルスだと判明)、トラコーマ(×→後にクラミジアと判明)、オロヤ熱(○ バルトネラ・バシリフォルミス) #微生物トリビア

2011-11-09 18:15:28
Y Tambe @y_tambe

HIVなどのレトロウイルスから見つかった逆転写酵素は、生物のセントラルドグマ説(遺伝情報は、DNA→RNA→タンパク質、の一方向に伝わる)に反する例として騒がれた…が、逆転写酵素はレトロウイルスだけのものではなく、実はB型肝炎ウイルスも持っていた。 #微生物トリビア

2011-11-09 18:20:13
小比良 和威 @ohira_y

自らは発症しないまま、務め先で複数回のチフス発症にかかわった家政婦がいる。 #微生物トリビア

2011-11-09 18:22:17
@eu_phem

細菌に感染するウイルスがいる。 #微生物トリビア 生物系には常識ですが、初めて知ったときには驚きましたw

2011-11-09 18:23:51
Y Tambe @y_tambe

野口英世が黄熱病の病原体と間違えた「黄熱病原スピロヘータ」は、実は「ワイル病」と呼ばれる病気の病原体。この病気、黄疸や高熱など、黄熱に似た症状が出るので、実は現地の医者が野口に渡した検体が、ワイル病を誤診したものだったのではないかという説がある。 #微生物トリビア

2011-11-09 18:24:57
Rika A. Furuta @retrorikan

ウイルスフルゲノムを含んだプラスミドは大腸菌でなかなか増えてくれない。 #微生物トリビア

2011-11-09 18:28:02
@eu_phem

微生物たちは餌を巡って縄張り争いをしているため、抗生物質を多用すると耐性菌だけが異様に増殖することになる。 #微生物トリビア 

2011-11-09 18:28:05
Y Tambe @y_tambe

髄膜炎菌と淋菌も、遺伝子上はほぼ同種。 #微生物トリビア

2011-11-09 18:28:45
道良寧子℠ @doramao

ブルセラ症の「ブルセラ」はイギリス人医師 David Bruce に由来する #微生物トリビア

2011-11-09 18:30:18
前へ 1 2 ・・ 14 次へ