ジュディマリの『そばかす』はアニソンにおける米津やYOASOBIの先駆けと言える。ただ一つの問題点を除いては

問題が大きすぎる
242
ナイトウ@ MTGArena @mtg96847708

@taki_mizuhara 綺麗な思い出が存在しないあたりが芸術点高い

2023-06-07 14:12:31
みそ男爵@おじさんレベル9 @miso_baron

@taki_mizuhara そばかすの数を数えながら敵を一方的に倒す強いサムライの殺陣が見れるのはるろうに剣心だけ!おろ~

2023-06-07 13:04:22
カンパチ @granteedmaxer

@taki_mizuhara そばかすは奇跡的に「まぁ言わんとすることは分かる」と解釈できる歌でよかったよな ぶっちゃけ90年代は内容と1ミリも関係ない曲が流れるなんてザラだった

2023-06-08 11:04:31

90年代ってそうだったよね

きりにゃ @kiri_nya

90年代だからね 仕方ないね

2023-06-09 13:27:19
Watergate213617(こんな人) @watergate213617

『そばかす』は 制作 「タイトルは言わんがアニメの主題歌作ってや」 ジュディマリ 「キャンディキャンディしか知らんからそれイメージして作るわ」 で出来た名曲だからしょうがない 90年代はこう言う雑タイアップが多くて批判されてたけど、今ではプラスな扱いなの多いよね、大黒摩季とか twitter.com/taki_mizuhara/…

2023-06-08 14:13:57
水原滝 @taki_mizuhara

キャンディキャンディをイメージして作られたJUDY AND MARYの「そばかす」は作品の内容を汲み取って作曲する米津玄師やYOASOBIの先駆けと言える。問題はるろうに剣心の主題歌という事だけ。

2023-06-07 12:43:22
Takanashi @sumomo1369

スラダンの曲もサッカー選手の彼女の話のEDとか今年知ったよ

2023-06-09 00:31:55
カルラ @naranaimiya

90年代後半は作品に合わない主題歌多い ドラゴンボールGTも割とそうだと思ってる

2023-06-09 10:44:53
大河丸 @Key90_00

@taki_mizuhara 言うほどドラゴンボールに錆び付いたマシンガンで今を撃ち抜く要素あるか?

2023-06-08 14:03:27
リンク Wikipedia 錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう 「錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう」(さびついたマシンガンでいまをうちぬこう)は、1997年9月3日発売されたWANDSの12作目のシングルである。 WANDSとしては1年7ヶ月ぶりとなる、和久二郎・杉元一生加入後の第3期WANDS初のシングルである。かつての公式サイトのバイオグラフィーでは、「1993年の頃のようなWANDSのサウンドが帰ってきた」と記されていた。 1997年の5月よりレコーディングが開始され、数曲のデモテープの製作と並行し、完成した。 表題曲の作詞・作曲を手がけたのは小松未歩、カッ 4 users
いしかわくらんど @ishikawakurando

そばかすの疑問インパクトが強すぎて、本当に作品やアニメというジャンルと関係なかったイエモンや川本真琴が霞む twitter.com/taki_mizuhara/…

2023-06-08 11:30:20
みなみ🥍🧪コナ済 @0714373Minami

コナン主題歌の歌詞は割と謎とか追いかけるぜ!みたいな気概が見て取れるよね 多すぎてそうでもないのもいっぱいあるけど割合的には

2023-06-08 21:05:42

知らなかった人

けりぃ=おかか @kakuchan626

この曲なんでるろけんなんだ??って思ってたけどやっぱりそうなんだ…

2023-06-09 10:43:54
司厨長 @NJvvteq0

@taki_mizuhara どこからそばかすなんてフレーズが? の謎が今日解けた なんで今まで気付かなかったんだろ そばかすの話なんてキャンディキャンディ以外で聞いた事ないだろうに

2023-06-08 14:44:35
くら虫 @crrra39

るろ剣見てないけど全く世界観が違うの知らなかったし、アニメ主題歌前提で作られたのも知らなかった。

2023-06-08 23:49:57
閻魔堂 @ennmado

JUDY AND MARYの「そばかす」ってあれ本当にるろ剣のOPだったの!? …ニコニコ動画でみたMADだとばかり思ってた…

2023-06-08 21:29:25
そばかす

JUDY AND MARY