寝台列車・サンライズに乗る時の注意点はなんと言っても【食料を確保すること】→経験者から注意点が沢山寄せられる

また乗りたいな~!
464

JR出雲市駅

村長🌗💉x5(PPMPP) @village_mayor_3

@yumetchi21 出雲市も駅のそばに温泉施設があるので,乗車前に汗を流すのにおすすめです.なんならシャワーカードいらないくらい. twitter.com/village_mayor_…

2023-07-12 21:33:05
村長🌗💉x4(PPMP) @village_mayor_3

一日動き回って、サンライズ乗車前に出雲市駅前の銭湯で汗を流せたのはありがたかった。 #サンライズ出雲 #ランプの湯 pic.twitter.com/DOoZ397G9M

2023-07-04 19:43:51
村長🌗💉x5(PPMPP) @village_mayor_3

一日動き回って、サンライズ乗車前に出雲市駅前の銭湯で汗を流せたのはありがたかった。 #サンライズ出雲 #ランプの湯 pic.twitter.com/DOoZ397G9M

2023-07-04 19:43:51
拡大
拡大
ぴえん太郎 @piyopinopiyo2

らんぷの湯は露天風呂あります♨️ twitter.com/yumetchi21/sta…

2023-07-13 00:44:19
出山路快速 @yumetchi21

サンライズに乗る時の注意点は? なんと言っても【食料を確保すること】です。車内販売ありません。飲み物の自販機はありますが種類が少なくて売切れが多いです。途中駅では買えるほどの停車時間はありません。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/a2CZ9jVITI

2023-07-12 19:18:55
リンク ranpu-no-yu.com 出雲駅前温 らんぷの湯|泉檜の香りとらんぷの灯りに包まれ、落ち着きある雰囲気の中 青々とした竹林をながめながら、ゆったりとくつろげる温泉です。 天然温泉「らんぷの湯」は地下1800メートルの湯脈からお湯をひき、二十種類もの効能がある、お湯の質の高い温泉です。檜の香りとらんぷの灯りが醸し出す、落ち着きある雰囲気の中、竹林を眺めゆったりできる出雲の名湯です。 1 user 144

その他、経験者の皆さんから寄せられた注意点

マニア @Binbo5609

@yumetchi21 梅雨や台風、雪害や災害での運休情報にはご注意を。切符あるから安心ではなくて、当日にも運行状況を確認するように。東京駅着いてから運休知ったのでは、代替手段も時間的に厳しいですから。

2023-07-13 13:38:30
のんだくれ🌗 @nondorcray

そして買い込みすぎ注意でもあるでござる・・・!(特に酒) pic.twitter.com/KP2Vq5E8DA twitter.com/yumetchi21/sta…

2023-07-12 21:49:43
拡大
しょうちゃす @shochasu

買いすぎても ぬるくなって美味しく飲めないので ほどほどに。 pic.twitter.com/Z3AJhGApvk twitter.com/yumetchi21/sta…

2023-07-12 23:55:48
拡大
たまき @KndDMR6AEUHYNGX

@yumetchi21 食料が一番大事ですが、ノビノビ座席の方は、枕になるものを持って行った方がいいです。うすーい掛け布団は常備してありますが枕はありません。知らなかった私は次の日の着替えを枕にして一晩過ごしました。

2023-07-13 13:07:32
長谷弓 滋 (はせみ しげる) @shigure_teio

深夜だけなのだろうけど、チャイムもなくドアが閉まって発車しちゃうのだよね。 写真とか撮ってられないの。🥶びっくりしたよ。 twitter.com/yumetchi21/sta…

2023-07-12 21:16:47
ちゃんいけ @Akkira3150

@yumetchi21 写真撮ってたら発車していったのはいい思い出です。しかも山陰だったのでリカバリーできませんでした。ついこの間のことです。

2023-07-13 06:35:35
メダパニぽん🐧🦝 @penmoko2529

サンライズ瀬戸にのりました。 雑魚寝席。 ちょっと硬いので、なんか、敷けるのがあると楽かも。シャワーは6分間は、以外に残りました。 twitter.com/yumetchi21/sta…

2023-07-12 21:58:16
kawasemi111 @kawasemi111

空調設備が古いので onにすると寒い オフにすると暑い 上着で調整を twitter.com/yumetchi21/sta…

2023-07-12 21:55:27
日本酒蔵 笹祝酒造 bamboo_celebration 6代目蔵元 笹口亮介 @bamboocelebrat1

@yumetchi21 一階客室でパンツ一枚で景色を見ながら寝ないことですね。朝方の通勤通学の方と目があって気まずかった体験談

2023-07-13 08:24:49
ko @kkknk316

サンライズ出雲のシングルの1階に乗って、ふい〜とくつろいでうっかり側カーテン下げないまま下着姿になった所で次の駅に着いてホームにいる人から丸見えになりそうになって慌てて窓とベッドの隙間に寝そべって隠れたなー 空いてたから途中から2階に部屋変えてもらったんだ 懐かしいなまた乗りたいな twitter.com/yumetchi21/sta…

2023-07-13 04:39:47

その他、ツイ主さんが投稿したサンライズのあれこれ

出山路快速 @yumetchi21

サンライズにコンセントやWi-Fiは付いてる? 全個室にコンセントは付いています。ソロ上段とシングルツインは階段部分に付いているので分かりにくいです。 ノビノビ座席は通路側に2か所付いていますが各座席にはありません。他の方と共用になるのでタップを持参すると良いでしょう。 サンライズ最大の弱点は【Wi-Fiが付いていない】ことです。登場から25年も過ぎているので仕方がないですね。 携帯電話の電波は山間部で通じない場所も多く、都心部でも建物の影になって不安定で5Gは使い物にならないです。 実際にサンライズの車内からYouTubeライブ配信をしたところLTEまで落とすと安定しました。

2023-07-12 18:20:11
拡大

表示されないので全文はツイート

出山路快速 @yumetchi21

こまでサンライズについて色々と紹介してきましたが、何をするにしても上り東京行を利用するのが快適です。 切符が取れやすい。空いていることが多い。シングルデラックスが空くことがよくある。食料調達がすごく楽(←重要)。シャワーカード争奪戦が無い。瀬戸なら岡山駅で連結シーンを見学出来る。などなど、上りサンライズを利用するように行程を組まれることを強くおすすめします。

2023-07-12 19:37:13
拡大

表示されないので全文はツイート

皆さんの反応

anamount @anamount4050

@yumetchi21 サンライズに一度乗ってみたかったので詳しい情報をたくさん掲載してくださり嬉しいです。

2023-07-12 19:32:07
runforcover @runforcover66

有用な情報。何事にも先達はあらまほしきことなり twitter.com/yumetchi21/sta…

2023-07-13 01:23:33