コンパクトシティに関する一考察群

そこで「日本一元気な商店街」視察ですよ皆様!(地元ごり押し さらに長くなっちゃった続編:http://togetter.com/li/226845
14
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

コンセプトはいいけど、集約地周辺に広い駐車場が必要になりそうな RT @Jiji_newsRSS: 歩いて暮らせるまちづくりを=低炭素社会構築へ新法-国交省 http://t.co/leIDxYQ2

2011-12-11 08:45:25
加藤AZUKI @azukiglg

一階がショッピングセンターになってる大規模マンションが点在する世界だろうかw RT @nekoguruma: コンセプトはいいけど、集約地周辺に広い駐車場が必要になりそうな RT 歩いて暮らせるまちづくりを=低炭素社会構築へ http://t.co/BsCuus2b

2011-12-11 08:47:41
keno @keno1977

それって昭和の団地では…w QT: @azukiglg: 一階がショッピングセンターになってる大規模マンションが点在する世界 RT @nekoguruma: コンセプトはいいけど、集約地周辺に広い駐車場が RT 歩いて暮らせるまちづくりを http://t.co/9EkfJIsL

2011-12-11 08:49:16
かなでぃあ/あかつきん @akatsukin

@azukiglg それって中国や香港によく見られるような…w

2011-12-11 09:16:17
加藤AZUKI @azukiglg

低炭素集約社会(車要らない)は、人口密度を減らして商店街を充実させるか、人口密度をさらに立体的に集積させた上で、内燃機関を使わない縦方向の機械移動と歩行を中心にしたショッピングセンター社会になるかと RT @akatsukin: それって中国や香港によく見られるような…w

2011-12-11 09:20:38
加藤AZUKI @azukiglg

つまり少人数の顧客向けの個人商店が乱立している社会は、集荷集約の点で低炭素社会に寄与しないので、イオン一人勝ち社会を作ろう、というのが…… @keno1977 @akatsukin

2011-12-11 09:21:38
かなでぃあ/あかつきん @akatsukin

@azukiglg @keno1977 人口密度が高くないと、住居→商店の移動が住居の戸数分必要になりますね。もしくは、「店舗」を廃して、配達をEVにしてしまうか…

2011-12-11 09:23:58
加藤AZUKI @azukiglg

低炭素社会かー。市街の中心部に病院、商業、公共施設を集めると、市街の郊外に住んでる人の負担が高まるんだよな。中心部までの移動手段がないから車を使うか歩行負担が増えるわけで、集約化は却って「集約された施設の近くの地価高騰」「外辺部のスラム化」にならんのだろうか。

2011-12-11 09:32:17
加藤AZUKI @azukiglg

無免許者・歩行困難者の利便性向上だったら、「近くまで来てやったからこっちまで歩いて来い」よりも「ご在宅中のおまえの所に行くぞ」(宅配、往診の充実、通信の充実)のほうがいいんだろうし。中央集約ってのは結果的に外辺部負担を増やす(しかも車使えない)になるんでないかしらん。

2011-12-11 09:34:05
加藤AZUKI @azukiglg

光が丘とか、高集積高層住宅(マンション、団地)と大型公園、公共施設、商業施設の集積されたベッドタウンの典型だと思うんだけど、案外、車利用者多かったような。町がでかすぎて半端な歩行移動は却って時間が掛かるため。

2011-12-11 09:36:08
加藤AZUKI @azukiglg

歩行で済ませられる、しかもさほど時間も掛からないてのを同時に成立させようと思ったら、結局のところ都内私鉄線沿線駅とその駅前の商店街みたいな規模の密集した町作り(自動車を使えないくらいに町が密集してて駐車スペースもない)が手本になる気がするのだがw

2011-12-11 09:37:03
加藤AZUKI @azukiglg

そういう私鉄沿線の町が「自動車を使わない、歩いて暮らせる」のモデルになるのだとすると、そんなの昭和30~40年代から既にあるじゃん!密集による「防災(防火)問題」とセットで。住宅をも商店街のど真ん中に集めると、今度は勤務先とか公園(避難場所として確保すべき空間)とかから遠くなる

2011-12-11 09:39:14
加藤AZUKI @azukiglg

そこらへんは大昔から言われてきたことを、行きつ戻りつしつつ「その上で資金が緩し儲けが出る」という感じで進化してきたのが現代の様相なわけで、それ考えると「僕の考えた理想のコンパクトシティ!」とか訴えても、具体論を進めたところで理想から離れるか、完成しても人来ないになるんじゃね?

2011-12-11 09:40:51
かなでぃあ/あかつきん @akatsukin

@azukiglg とにかく自動車を使わせない、ということだと、公共交通機関の整備が大事でしょうね。「待たないで移動できる」か「どのくらい待つか判る」があれば、移動のストレスは減らせそうです

2011-12-11 09:44:55
加藤AZUKI @azukiglg

問題は、「コンパクトシティーを、【幾つ作るか?】」なのではないか、という気がしてきた。施設が中央の集約された都市/居住街の、規模が大きくなれば「中心部への距離格差」から利便性格差が生まれ、中心部に近づけない(経済的に)はむしろ不便になる。車も使えないからますます不便。

2011-12-11 09:45:19
加藤AZUKI @azukiglg

コンパクトシティーを多数作る(多芯構造の小都市)にするんだとすると、「コンパクト」の意味が提唱時点とはいろいろ変わってくるようなwww

2011-12-11 09:46:48
加藤AZUKI @azukiglg

自動車を使わない=移動は歩行のみなら、そうなりますな RT @akatsukin: @azukiglg とにかく自動車を使わせない、ということだと、公共交通機関の整備が大事でしょうね。「待たないで移動できる」か「どのくらい待つか判る」があれば、移動のストレスは減らせそうです

2011-12-11 09:47:12
原田 実 @gishigaku

東京に行くと山手線のすべての駅周辺が地方都市の中心街なみのにぎわいなんで溜息でます(逆に言うと東京しか知らない人は地方都市の施設集中ぶりに想像及びにくいかも)@azukiglg

2011-12-11 09:47:48
加藤AZUKI @azukiglg

鉄道か、それに類する「短距離の集約型大量輸送手段」を確保しないと、歩いては暮らせるけど歩くのに猛烈に時間を取られる社会になるんじゃないだろか。

2011-12-11 09:48:18
らすべっと / Рассве́т🇺🇦 @rassvet

大江戸線なかったし。 RT @azukiglg: 光が丘とか、高集積高層住宅(マンション、団地)と大型公園、公共施設、商業施設の集積されたベッドタウンの典型だと思うんだけど、案外、車利用者多かったような。町がでかすぎて半端な歩行移動は却って時間が掛かるため。

2011-12-11 09:48:36
加藤AZUKI @azukiglg

ですよね。実家付近なみの都市が何個もある東京orz RT @gishigaku: 東京に行くと山手線のすべての駅周辺が地方都市の中心街なみのにぎわいなんで溜息でます(逆に言うと東京しか知らない人は地方都市の施設集中ぶりに想像及びにくいかも)

2011-12-11 09:48:55
加藤AZUKI @azukiglg

光が丘の「内部の移動」だけで車使う人が結構いるんですよ。光が丘→光が丘でも、居住施設とショッピングセンターがかなり離れてるから RT @rassvet: 大江戸線なかったし。 RT @azukiglg: 光が丘とか、高集積高層住宅(マンション、団地)と大型公園、公共施設、商業施設

2011-12-11 09:50:01
加藤AZUKI @azukiglg

国交省の訴えるお題は「車を使わない歩いて暮らせる町作り」なので、車は検討対象から排除ですw RT @akatsukin: @azukiglg 自転車とかは…?

2011-12-11 09:50:35
@させぼ @Atsasebo

L・R・T! L・R・T!(AA強制省略 RT @azukiglg: 鉄道か、それに類する「短距離の集約型大量輸送手段」を確保しないと、歩いては暮らせるけど歩くのに猛烈に時間を取られる社会になるんじゃないだろか。

2011-12-11 09:51:52
1 ・・ 4 次へ