因果的決定論と自由意志説 その1

心の哲学とか規範倫理学とか分析哲学とか
7
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
蒼龍 @deepbluedragon

SEPはFree Willの項目が分かれててcompatibilismを見たけど、やっぱりフランクファートによる別様の可能性を行えた説とストローソンの対人的反応説が主な説になっている。フランクファートの欲求階層説は日本語ウィキペディアにも説明あり @totojuni_sanche

2010-05-24 01:38:00
蒼龍 @deepbluedragon

典型的にはデネットがそうです。これは既に書いたこと以上のことはあまり知らないです RT @totojuni_sanche 例えばどんな立論をしている人がいるのでしょう? RT @totojuni_sanche

2010-05-24 01:41:33
蒼龍 @deepbluedragon

「各人は誰かが期待したのとは異なる仕方で行動する能力を有しているので、自由意志は実在することができる。非両立主義者は、このような考え方には私たちは私たちの環境からの刺激に対応する形で単に自動的な応答をすることしかできないという問題が纏わりつくと非難する」ウィキペディアより

2010-05-24 01:41:45
ととじゅに @totojuni_s

僕もそう思いました^^ RT @deepbluedragon: @totojuni_sanche 正しいかどうかにこだわらずウィキペディア辺りでも見ながら自分はこう思うって意見を言い合った方がこの問題は面白いかもしれない。

2010-05-24 03:25:37
蒼龍 @deepbluedragon

過去の自分の状態に戻れる完璧なタイムマシンがあるとする(心身や時間の問題は無視)。まず、これは現在の自分の体が過去に移せるものではない。そして、戻ろうとする時点から今までの記憶その他の変化は一切持ち出すことはできず、完全にその過去のある時点の自分と世界に戻れるとする

2010-05-24 18:49:08
蒼龍 @deepbluedragon

もし自由意志が存在せずすべてが決定されているとしたら、戻った時点からタイムマシンに乗った時点までが永遠にループし続ける。なぜなら、すべての条件が完全に同じ上に決定論なので、自分がタイムマシンに乗って過去に戻ろうとする出来事自体が必ず生じるので、同じ時期の間を永遠に行き交い続ける

2010-05-24 18:49:55
蒼龍 @deepbluedragon

宿題;同じタイムマシンを使って、自分だけが自由意志を持つ場合(ただし未来の記憶なし)、他人も自由意志を持つ場合(同様に記憶なし)では世界はどうなるのか。フィクションでよく見る記憶あり条件を考えるのも自由だが、哲学的にはあまり面白くない

2010-05-24 18:50:06
ととじゅに @totojuni_s

そういえば、デネットの『自由を考える』にフランクファートについての言及が見られるらしい(by 山形浩生解説 at 『ウンコな議論』)が、肝心の本が手元にないので確かめられないでいます。 RT @deepbluedragon: 典型的にはデネット @totojuni_sanche

2010-05-24 19:06:33
ととじゅに @totojuni_s

フランクファートは別行為可能性説より本心実現説かも。Frankfurt does not believe that freedom involving alternative possibilities is required for moral responsibility.

2010-05-24 20:05:09
ととじゅに @totojuni_s

今の引用はSEPのCompatibilismの5.3.2.からです。その直後に"Frankfurt's theory has been categorized as a Real Self Theory."とある。

2010-05-24 20:08:23
ととじゅに @totojuni_s

自分だけが自由意志を持つ場合は、タイムマシンに乗るという状況が発現しないようにすることも発現させることも可能だが、自己の自由意志によるコントロールの外にある事情によって決定付けられている事柄には干渉できない? RT @deepbluedragon: 自分だけが自由意志を持つ場合

2010-05-24 20:28:48
ととじゅに @totojuni_s

他人も自由意志を持つ場合が厄介で、これだけでは決定論的世界に生きているのか非決定論的世界に生きているのか区別できないですね。やはり両立論と非両立論、決定論と非決定論について考える必要がある。 RT @deepbluedragon: 宿題;他人も自由意志を持つ場合(同様に記憶なし)

2010-05-24 20:31:28
collect_EX @collectEX

おもしろいですねー。大森荘蔵の議論を投入しときます。決定論によって「あなたは5分後に左手を挙げる」という予言がなされても、私は5分後に手を挙げない。@totojuni_sanche @deepbluedragon http://togetter.com/li/22999

2010-05-24 21:54:30
蒼龍 @deepbluedragon

誰が「あなたは5分後に左手を挙げる」と予言するかによる。世界の中にいる人が予言することは無意味。その予言の発言自体が決定論的に決まっていたのだし、相手がそれに従かもその予言とは別に決定していたはず。しかし神による予言ならばそれは必ず当たる @collectEX

2010-05-24 23:48:43
collect_EX @collectEX

@deepbluedragon わあ、これは眠れない(^^) 世界の中にいる人が永遠に決定を認識できないならば、それは無意味な問い。神を持ち出せば単なるトートジー、ということに?

2010-05-25 00:04:39
蒼龍 @deepbluedragon

私もこういう哲学的難問にスラスラ答えられるほど賢くはないので寝ても大丈夫ですよ^^。非同期にゆっくりやりましょう RT @collectEX わあ、これは眠れない(^^)

2010-05-25 00:42:31
蒼龍 @deepbluedragon

世界の中にいる人が決定論を認識できるかどうかは考えていくと面白そうだ。この世界に完璧な予言者が存在することはどんな条件でなら可能なのだろうか RT @collectEX 世界の中にいる人が永遠に決定を認識できないならば、それは無意味な問い。神を持ち出せば単なるトートジー

2010-05-25 00:43:31
collect_EX @collectEX

@deepbluedragon ありがとう。わたしもゆっくり考えるのが大好きです(^^)

2010-05-25 00:47:52
蒼龍 @deepbluedragon

一つでも自由意志を認めたらそれは既に決定論ではありません。私だけが自由意志を持つか?からすべての物が自由意志を持つか?まで考えるだけならできます。さすがに単なる物に自由意志があると認めるのは変だが。 RT @totojuni_sanche 他人も自由意志を持つ場合が厄介で、

2010-05-25 00:49:16
collect_EX @collectEX

ある人が決定論を認識できるか問題^^は、その人が理路の全貌を把握している必要はなく、計算機が結果を出すというのが考えられます… @deepbluedragon

2010-05-25 00:52:45
蒼龍 @deepbluedragon

思想史的には流出説か創造説かみたいのが関係あるのかな?私もこの辺りをちゃんと理解してるとはとても言えない RT @totojuni_sanche それ自体が自立的に発生したと見るか、外在的で超越的な意思が反映されたと見るか

2010-05-25 01:02:52
@deepbluedragon

計算機によって「あなたは5分後に左手を挙げる」という予言がなされても、私は5分後に手を挙げない RT @collectEX 計算機が結果を出すというのが考えられます

2010-05-25 01:07:46
collect_EX @collectEX

計算機のプログラミングが完璧だったとしても、手を挙げないことができる。これは矛盾だから、人は決定を認識できないということにならないか? @deepbluedragon

2010-05-25 01:13:56
collect_EX @collectEX

それとも「認識できるともできないとも言えない」、という量子力学のアレ見たいな話になるのか? 眠たいこと言ってます(^^) @deepbluedragon

2010-05-25 01:16:33
@chalapola

RT @deepbluedragon: 私もこういう哲学的難問にスラスラ答えられるほど賢くはないので寝ても大丈夫ですよ^^。非同期にゆっくりやりましょう RT @collectEX わあ、これは眠れない(^^)

2010-05-25 01:30:05
前へ 1 2 ・・ 6 次へ