生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話

「生物は進化の過程で車輪を何故持たなかったか(可能性はあったか)、という話題(…)いつの日か私たちは生物そのものをデザインすることになるだろう。その時ための思考実験」(山中俊治) 追記:このまとめに興味を持たれた方はぜひこちらもご覧ください。「空気と飛行、重力、デザインについて 原研哉さんと山中俊治さんの対話を中心に」 http://togetter.com/li/141585
265
hata junpei @dotjp

様々な表面を持つ自然界で、車輪は柔軟性に欠けるからでは無いでしょうか。RT @Yam_eye: 自転車のすばらしい移動効率を考えると、車輪を持った生き物がいないのは、やっぱり不思議。

2011-12-19 23:00:23
SUPER B @superBbrother

@Yam_eyeはじめましてSUPER Bと申します。生き物は基本的には一繋がりで一つの命で、分離すれば二つの命。車輪と軸のように分離した上で、蓋をされた構造は難しいのかも。抜け落ちた髪にも命があれば、車輪を持った生き物もいるハズですが。いて欲しいです。

2011-12-20 01:28:31
佐村碁打ち(変換ママ) @n0zak1

手塚治虫の漫画(火の鳥?)に出て来た記憶が。確かに不思議 RT @Yam_eye: 自転車のすばらしい移動効率を考えると、車輪を持った生き物がいないのは、やっぱり不思議。

2011-12-20 02:43:20
m @sirohippie

@Yam_eye 生物、の中に、車輪という概念を持つ生物はどのくらいいるのでしょうね! 車輪の価値観を良い方面で持っている細胞が無い可能性も多くあると思いますが、確かに楽しみです‼

2011-12-20 03:46:33
hiroshi takenouchi @takenouc

@Yam_eye 既出でしたらすみません。モリアオガエルの精子は尾を回して前進するそうです。まだ受精もしていないので、他の生物と比較になりませんが。。。http://t.co/2G9ybBgd  頭部を回転させて前進する機構を獲得しとあります、、

2011-12-20 04:04:54
市川絡繰 @awajiya

@Yam_eye 以前に友人と同じ話題で話をした時には,鞭毛のようなミクロスケール以外では「フンコロガシのフンのように,体外組織として持つなら出来るかも」「それが出来れば,球体の回転ではなく,コロ形状も可能かも」でも,動力伝達効率が悪いのと,最大の問題は「平滑な生活場を要する」と

2011-12-20 04:05:04
daisuke_ak @daisuke_ak

@Yam_eye 自分の体ではないですがふんころがしを真っ先にイメージしました。移動のために転がしているんだと、幼い頃思っていました。

2011-12-20 04:22:42
@spring_wald

@Yam_eye @yamadaggg ふと背中に卵を産みつけて育てる蛙を思い出しました。卵がもう少し硬く、高速移動の際だけ背中に産みつけた球体で動き回れれば、ちょっとした変形ロボみたいかも、と・・・。横レス失礼いたしました。

2011-12-20 04:42:49
いないないばあっ! @skt48

@Yam_eye ライラの冒険に出てきますね。大きなひらたい豆の板を車輪にする生物。前後2本の足に車輪、推進は左右の足を櫓に使うようなイメージだったと思います、

2011-12-20 07:00:07
ゆけ @yuke_k

@sisoro @yam_eye 車輪大好き車輪マニア☆そんなペットがいたら是非一緒に暮らしたい( ´ ▽ ` )ノが、完全バリアフリーな家じゃ無いと飼えないよねヽ(;▽;)ノ道が有るから車輪は動ける訳で自然界では役に立たないのでわ?

2011-12-19 22:25:16
nori saito @funduro

ダンゴムシを集めたらボールベアリングができる?QT @Yam_eye: このアイデアいい! RT @yamadaggg: 身体をまるめてボールのようにころがるトカゲがいますよね。そういった車輪の役割をする別の生き物を車輪として寄生させる大きな生き物というのはどうでしょう。

2011-12-20 07:25:55
酒本智矢 @skmttmy328

@Yam_eye エッシャーの「でんぐりでんぐり」可愛いですよね。

2011-12-20 08:38:49
ytk @yutatan_tan

自然界にアスファルトの道路があれば、きっと車輪のある生物も居たのじゃないですかね。RT @Yam_eye: 自転車のすばらしい移動効率を考えると、車輪を持った生き物がいないのは、やっぱり不思議。

2011-12-20 10:11:47
明和電機 @MaywaDenki

たしか精子のしっぽは回転機構ですよね。RT @Yam_eye: 神経や血管の連続性が切れてしまうので、生物に連続回転機構は不可能であるという話は良く聞くのですが、2枚貝の蝶番のように、完全に外部の硬い素材で作ることはできないでしょうか。

2011-12-20 10:49:50
mic%親馬鹿@新型コロナワクチン5回接種済み(PPMMP)。 @mic_ab

@MaywaDenki @Yam_eye 精子のしっぽは違いますよ。細菌の鞭毛とか、ATP合成するやつとか。

2011-12-20 10:59:30
オリモマサミ @OrimoMasami

「ライラの冒険」の中で車輪を持つ生物が登場していたのを思い出しました。ファンタジーですが何故かドキッとしてエロティックで。車輪は木の実でした。 RT @Yam_eye: 昨夜は生物は進化の過程で車輪を何故持たなかったか(可能性はあったか)、という話題で盛り上がった。

2011-12-20 11:27:40
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

あと大きさの問題も。アスファルトは人には平坦でも蟻には巨石です。 RT @Yam_eye: 目玉みたいな精妙なもの作れるんだから車輪作れてもおかしくないでしょと思ったのだが、そもそも真っ平らな所では生物は生きられない、というのが生物が車輪を使わなかった根本的な理由かもしれない。

2011-12-20 16:16:52
市ゴマ @sygoma_SRVs

@Yam_eye 車輪だとしたら制動はどうするんですかね、軟骨だと摩擦係数は大きいでしょうし。っていう話はもう既出ですか?

2011-12-20 18:00:55
くさかわあさみ @mami_kusaka

人間が作った場所は真っ平らなところが多い。でもそれは決して当たり前じゃない。@Yam_eye: 目玉みたいな精妙なもの作れるんだから車輪作れてもおかしくないでしょと思ったのだが、そもそも真っ平らな所では生物は生きられない、というのが生物が車輪を使わなかった根本的な理由かもしれない

2011-12-21 00:10:38
まさてる @k_masateru

車輪がついた生物が何故いないかの続きで、山中俊治@Yam_eyeさんに聞いてみたい。三本脚の動物は何故いないか

2011-12-21 03:51:55
タケ @paburica_jp

@Yam_eye 今回の車輪の件で、イロイロ考えてみたのですが、蛇の体って良くできてますよね。陸水空どこでもある程度の攻められるし、体全体で締め付けたりもできますし。

2011-12-21 10:33:04
人民@のしめ @n0sime

@Yam_eye この話で思い出したのですが、母親から聞いた話で、僕は物心つく前にカメムシの絵を描いていたそうなのですが、時がたつにつれ脚が車輪に変わったり身体が車体に変わったりして、いつの間にか車の絵を描くようになったのだそうです。

2011-12-21 10:36:57