正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

BigHopeClasic さんに聞く、「まおゆう」における「丘の向こう」の先にある不幸

主に「まおゆう」は「ネオリベ」であるからダメだ、という視点について。 批判する方々が使用する「ネオリベ」の意味が取れないかったので@BigHopeClasic さんに聞いてみた。 「植民地主義」に関しては@crowserpent こと烏蛇さんのまとめをご参考に http://twilog.org/crowserpent/date-100522 続きを読む
19
lastline @lastline

@BigHopeClasic 説明の途中ですが、<「気持ちはわかるけど、財源が、人手が、制度が、社会的優先順位が」という留保がつきます。>に関しては所謂、トリアージなども含まれるわけですね

2010-05-21 16:29:35
BigHopeClasic @BigHopeClasic

@lastline トリアージは難しいですね。緊急避難としてのトリアージまでもを否定することは難しいでしょう。ただ、トリアージの現場では非常に困難な状況が重なっているからこそ、それを安易な資源配分の最適化のように語ってしまうことには強い批判が加えられます。

2010-05-21 16:43:42
lastline @lastline

@BigHopeClasic 説明の途中かもしれませんが、経済効率化の面もありますがそれと同時に官僚だったり公社なども提唱しているのでむしろ自由主義者からこそ批判があってもいいような #maoyu_heat

2010-05-21 16:32:55
BigHopeClasic @BigHopeClasic

#maoyu http://ow.ly/1O1zn この辺まで批判がこなれてくると、ままれさんにも応答が可能になってくるのかなと。もちろん直接応答では泥沼になるので、それでいいというのでなければ作品で回答していただければ。 

2010-05-21 17:47:52
BigHopeClasic @BigHopeClasic

@lastline むしろ、官僚や公社が自らの負担を減らすために、新自由主義のロジックを利用したという面もあるのではないでしょうか。結果、本来は市場に委ねるべきではないものについて、問題が生じるようになったといえるのではないかと。 #maoyu_heat

2010-05-21 16:46:37
lastline @lastline

@BigHopeClasic 外国人に対する蔑視は、人種差別に関しては、魔族に対するそれは無いが、聖王国諸国側に対する配慮が欠けると言うことでしょうか #maoyu_heat

2010-05-21 16:50:50
BigHopeClasic @BigHopeClasic

自分の考えは、少し違う角度になります。少し間を開けますね。RT @lastline: 外国人に対する蔑視は、人種差別に関しては、魔族に対するそれは無いが、聖王国諸国側に対する配慮が欠けると言うことでしょうか #maoyu_heat

2010-05-21 16:54:53
lastline @lastline

@BigHopeClasic 戻ってくる前に、もう一点。新自由主義が官僚や公社の負担を減らすため、という面はあるのでしょう。ただ、私はまおゆうの具体的にどの部分が新自由主義に当たるのかがよく分からないのです #maoyu_heat

2010-05-21 17:26:41
BigHopeClasic @BigHopeClasic

自明といえば自明だし、でもやっぱり自明じゃないですよね。RT @what_is_adopt:  そうみたいなのでそこがまた困るーー; まるで神学論争^^; RT @lastline 言葉に関しては批判されてる方が自明のように語られているのがねー。 #maoyu_heat

2010-05-21 21:16:52
lastline @lastline

@BigHopeClasic ネオリベに関しては、立場でぜんぜん違う言葉だと思うのですけど #maoyu_heat

2010-05-21 21:19:00
BigHopeClasic @BigHopeClasic

そうですね。専らネオリベの皮を被った極端な自己責任主義に対する蔑称として用いられることが多いようですね。RT @lastline: ネオリベに関しては、立場でぜんぜん違う言葉だと思うのですけど #maoyu_heat

2010-05-21 21:31:55
@what_is_adopt

@BigHopeClasic 自明と言えば自明なのですか?? それより「ネオリベのどんな主張を批判したいのか」を直に書けばいいと思います。 具体的には「政府は要らん」という主張を論点にしてるのですか?? だとしたら、まおゆうに関係ないですよね? #maoyu_heat

2010-05-21 21:32:11
BigHopeClasic @BigHopeClasic

推測するに、「ネオリベという蔑称」で象徴されるところの主張は、「自己責任主義」の名の下に、「生命の価値に値付けをしている」ということを批判したいのだろうと思います。 RT @what_is_adopt: 「ネオリベのどんな主張を批判したいのか」 #maoyu_heat

2010-05-21 21:51:56
@what_is_adopt

 それでは、作中での聖光教会による「魔族or異端=悪」という言葉の使い方と何も違いがないのではないですか? @BigHopeClasic 専らネオリベの皮を被った極端な自己責任主義に対する蔑称として用いられることが多いようですね #maoyu_heat

2010-05-21 21:52:03
@what_is_adopt

 それでは、作中での聖光教会による「魔族or異端=悪」という言葉の使い方と何も違いがないのではないですか? @BigHopeClasic 専らネオリベの皮を被った極端な自己責任主義に対する蔑称として用いられることが多いようですね #maoyu_heat

2010-05-21 21:52:03
BigHopeClasic @BigHopeClasic

恐らくそうだろうと推測します。その点に対しては日頃からまったくぶれがないようです。RT @what_is_adopt:  それでは、作中での聖光教会による「魔族or異端=悪」という言葉の使い方と何も違いがないのではないですか? #maoyu_heat

2010-05-21 21:55:21
@what_is_adopt

@BigHopeClasic レスかぶってすまんです^^; 恐らくネオリベが「自己責任」を主張するのは、医療でのインフォームド・コンセントと同じで「政府や企業(医者)には責任を追いきれないから個人に責任を」という面もあると思いますし、何だかなあ。。。 #maoyu_heat

2010-05-21 21:58:40
BigHopeClasic @BigHopeClasic

いや、まおゆうの文脈で出てくる「ネオリベ」は、ご指摘の「新自由主義」とは多分全く違うものかと。RT @what_is_adopt: 恐らくネオリベが「自己責任」を主張するのは「政府や企業(医者)には責任を追いきれないから個人に責任を」という面もある #maoyu_heat

2010-05-21 22:08:53
BigHopeClasic @BigHopeClasic

そこはneoliberalismの訳語ではありますが、カギカッコつきの「ネオリベ」ではないでしょう、という意味です。RT @what_is_adopt: 違うと言われても後者は前者の訳語ですしね。#maoyu_heat

2010-05-21 22:36:20
BigHopeClasic @BigHopeClasic

これは、弱者に、その事態は全てお前の自由主義に基づく自己責任によるものだという主張を行うもののことでしょうね。RT @what_is_adopt: 「ネオリベ」なる人々は現実世界には存在しないんじゃないでしょうかーー #maoyu_heat

2010-05-21 22:37:50
@what_is_adopt

どちらにせよ、neoliberalism=新自由主義者に対してものすごい失礼ですよね? 自分が考える限り、誰でも普通はオーソドックスな経済学学べば多少は新自由主義的な考えから影響を受けるとも思いますし、やはりおかしいですよ。 @BigHopeClasic #maoyu_heat

2010-05-21 22:45:52
@what_is_adopt

どちらにせよ、neoliberalism=新自由主義者に対してものすごい失礼ですよね? 自分が考える限り、誰でも普通はオーソドックスな経済学学べば多少は新自由主義的な考えから影響を受けるとも思いますし、やはりおかしいですよ。 @BigHopeClasic #maoyu_heat

2010-05-21 22:45:52
BigHopeClasic @BigHopeClasic

なので、経済学そのものに対する存在否定を「ネオリベ」という言葉に含意させる人もいます。RT @what_is_adopt: 誰でも普通はオーソドックスな経済学学べば多少は新自由主義的な考えから影響を受ける #maoyu_heat

2010-05-21 22:52:50
@what_is_adopt

そうやって定義・使い方がバラバラだとわかっているのに、なぜそのままレッテルとしての「ネオリベ」という言葉を使いつづけるのですか? そういう使い方をする人達と同類になりたいのですか? @BigHopeClasic なので(以下略) #maoyu_heat

2010-05-21 23:01:31
@what_is_adopt

そうやって定義・使い方がバラバラだとわかっているのに、なぜそのままレッテルとしての「ネオリベ」という言葉を使いつづけるのですか? そういう使い方をする人達と同類になりたいのですか? @BigHopeClasic なので(以下略) #maoyu_heat

2010-05-21 23:01:31