がれき広域処理についての対話の試み

最初のまとめの後のやりとりを追加しました。また一部抜けていたTwを追加しました。年末から1月3日までの私自身のTwを大量に追加しました。その相手まではひろっていませんが、最低限の引用はしていますので筋は追えると思います。第3バージョンです。「瓦礫受け入れに関して、学者との正常なコミュニケーションは回復可能か」 http://togetter.com/li/236593 へのコメントをお待ちしています。 参考 早川由紀夫さんによるまとめ http://togetter.com/li/236208 emanon_ukさんによるまとめ 続きを読む
115
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
森口祐一 @y_morigucci

仰るとおりです。大気に再放出された場合のワーストシナリオは、地表への沈着が農作物に移行し、それを摂取することですので、降下物の監視が有効と考えています。@no_lla 同時に、農作物(食品)の検査体制を整えて、人々の安心をサポートすれば良いのではと思います。土に沈着するなら尚更。

2011-12-31 18:51:26
森口祐一 @y_morigucci

これにて今日は(今年は)離脱します。

2011-12-31 18:57:10
森口祐一 @y_morigucci

管理区域相当以上の汚染があっても管理区域に設定していないので持ち出しの違法性が問えない状況ではないかと思いますか、調べてみます。廃棄物も従来の法では違法性が問えませんでした。@higuchimon :汚染物は私物であっても除染しなければ管理区域から出せないと信じていましたが!?

2012-01-01 09:44:36
森口祐一 @y_morigucci

移動する元が放射線管理区域であれば違法だと思います。一般環境が汚染されることは想定外なので、法の穴があると考えていましたが、再確認します。@HayakawaYukio :放射性物質の移動を禁じる法律があると思いましたが。その法律を守らせないのは行政の怠慢だと思ってる。

2012-01-01 09:51:05
森口祐一 @y_morigucci

今日から特別措置法が完全施行されます。昨日までは放射性物質で汚染されたものは廃棄物処理法上の廃棄物には該当しないので、許可なし運搬も不法投棄も違法性が問えませんでした。 @y_morigucci :廃棄物も従来の法では違法性が問えませんでした。 @higuchimon

2012-01-01 09:58:14
森口祐一 @y_morigucci

有り難うございます。表現が不適切でした。違法なのではなく、規制対象、違法性が問われる場合があると書くべきでした。@y_mizuno

2012-01-01 10:09:16
森口祐一 @y_morigucci

特措法の第4章第2節(11条から24条)「事故由来放射性物質により汚染された廃棄物の処理」までは昨年末時点で未施行 http://t.co/GuBaCian となっていますがもう一度確認します  @azarashi_salad :廃棄物関連の条項は公布日から施行ではありませんか?

2012-01-01 19:23:06
森口祐一 @y_morigucci

反応が悪くて失礼しました。決して無視していたのではなく、人並みの正月を過ごそうとしていました。確認ですが、19時以降とはいつの誰の分でしょうか? @TearsOfARabbit まだ私が「森口さんに相手をして頂く価値のある人間」と思って頂けてましたら、

2012-01-01 20:39:39
Lapin Blanc @TearsOfARabbit

@y_morigucci どうも、僕らは(行政、学者)と(被曝反対住民)が対立しているように感じていたのですが、その間のコミュニケーションを阻害しようとする要因があるように思うのです。逆に、行政からはどのように見えているのかも気になります。

2012-01-01 20:51:19
森口祐一 @y_morigucci

必ずしもそうではなく、その対立をネタにしたネット上での仮想的な対立の存在を感じます。行政はそこまで目配りする余裕がない状況だと思います。 @TearsOfARabbit : 僕らは(行政、学者)と(被曝反対住民)が対立しているように感じていたのですが、

2012-01-01 20:59:44
森口祐一 @y_morigucci

必ずしもそうではなく、その対立をネタにしたネット上での仮想的な対立の存在を感じます。行政はそこまで目配りする余裕がない状況だと思います。 @TearsOfARabbit : 僕らは(行政、学者)と(被曝反対住民)が対立しているように感じていたのですが、

2012-01-01 20:59:44
森口祐一 @y_morigucci

それは感じています。だからこそ、国民の被曝を最小にするにはどうすればよいか、という客観的、科学的な土俵で対話したいのです。@TearsOfARabbit :反原発活動の中にも、住民の健康以外を目的にしている阻害要因が、行政や学者からは見えるのではないでしょうか。

2012-01-01 21:02:51
森口祐一 @y_morigucci

1月1日以降は、一定以上の汚染レベルのものであれば抵触しますが、現在受け入れている瓦礫の汚染はそのレベルよりかなり下です。 @azarashi_salad : この場合、すでに東京などで汚染ガレキを受け入れて焼却している行為は法律に抵触しないのでしょうか

2012-01-01 21:53:12
あざらしサラダ @azarashi_salad

東京と宮城の協定資料によると、受け入れる瓦礫はクリアランスレベル以上ですが、一般廃棄物処理場で受け入れて違法になりませんか? RT @y_morigucci: 1月1日以降は、一定以上の汚染レベルのものであれば抵触しますが、現在受け入れている瓦礫の汚染はそのレベルよりかなり下

2012-01-01 21:58:54
森口祐一 @y_morigucci

クリアランスレベルとの関係でみた適法性は慎重に再確認しますが、首都圏のごみも100Bq/kgを超えている事例が多くあり、その処理の適法性まで問われかねません。 。@azarashi_salad :瓦礫はクリアランスレベル以上ですが、一般廃棄物処理場で受け入れて違法になりませんか

2012-01-01 22:55:00
あざらしサラダ @azarashi_salad

クリアランスレベル以上を知ってて、新たに協定や契約を締結しているので確信犯です。 RT @y_morigucci: クリアランスレベルとの関係でみた適法性は慎重に再確認しますが、首都圏のごみも100Bq/kgを超えている事例が多くあり、その処理の適法性まで問われかねません。

2012-01-02 01:29:34
森口祐一 @y_morigucci

むろん行政は知っています。クリアランスレベル100Bq/kg(0.01mSv/y)を厳守することの利益と不利益のバランスを考慮して決めたと理解していますが、それに関する国民への説明が不十分ですね。 @azarashi_salad : クリアランスレベル以上を知ってて、...確信犯

2012-01-02 06:24:04
森口祐一 @y_morigucci

非常時であっても運用基準の決定プロセスの公開性を高めないと、不信感を増長させる懸念があることを何度も公開の場で発言しているのですが、残念ながらまだ会議は非公開です。 @y_morigucci :それに関する国民への説明が不十分 @azarashi_salad

2012-01-02 06:27:40
森口祐一 @y_morigucci

さまざまな基準間のアンバランスについては先日の学会でお目にかかった小佐古敏荘先生も懸念されていました。本来は原子力安全委員会がバランスを判断すべきと理解 @y_morigucci : 食べてもよいが捨ててはいけない、というアンバランスな状況 @azarashi_salad

2012-01-02 06:43:48
森口祐一 @y_morigucci

あざらしサラダさんは名古屋にお住まいでしょうか。私自身も含め、東日本の多くの地域では、クリアランスレベルを超えた物に囲まれて暮らしているという現実があります。その現実の中で合理的な改善策を探そうと努力しています。 @azarashi_salad

2012-01-02 06:47:04
森口祐一 @y_morigucci

はい。私も今日はこのあと夜まで長時間離脱する予定です。 @azarashi_salad : 後ほど私の意見をコメントさせて頂きます。

2012-01-02 06:48:42
イスーカワ @ishikawakz

@y_morigucci 私は大阪府民です。ですから東日本の方々の苦境はわからないところがある。けれども、汚染を全体として拡散させすぎないように処理するという意味でのあらゆる知恵や住民の声が必要で瓦礫処理は西日本も関わっておるので全国民の問題かと @azarashi_salad

2012-01-02 14:41:00
イスーカワ @ishikawakz

@y_morigucci そういう意味で言いますと行政、マスコミなどは、パニックを招きたくないためか、広域処理や汚染実態をしっかり知らせないのです。しかし災害心理学の広瀬弘忠氏も言うように「知らせない。」から不安が増大している面があると@azarashi_salad

2012-01-02 14:44:40
イスーカワ @ishikawakz

@y_morigucci 被災地や東日本の方々にこれを言うと失礼にあたると思うのですが正直、環境省がなぜ、汚染の少ない地域にまで広域処理を拡大するのか疑問ですし、東日本でも子供の二次被ばくを考えるとあまりどんどん瓦礫を燃やしてはいけないのではないか@azarashi_salad

2012-01-02 14:46:51
イスーカワ @ishikawakz

@y_morigucci それとさらに知りたいのは瓦礫は早く片付けたほうがいいだろうと。ただ、その町の復興計画と瓦礫処理はうまくつながっているのかどうか。つまり被災地の住民もあまり瓦礫処理のことを知らないと聞くのですが。@azarashi_salad

2012-01-02 14:52:48
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ