福島市のセシウム降下量は気温と関係しているか?

考察の途中で、結論があるわけではありませんが、ここまでの経過をまとめてみました。
42
ryugo hayano @hayano

(参考出品)福島県原子力センター福島支所における定時降下物 と 風速の関係 → http://t.co/EFt9OSFc

2012-01-07 10:00:17
拡大
ryugo hayano @hayano

ちなみに1/2-3の風向は西北西です.(参考出品)福島県原子力センター福島支所における定時降下物 と 風速の関係 → http://t.co/aS31BJnB

2012-01-07 10:29:52
拡大
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@hayano 風向とかその変化とかかんがえないとだめかな

2012-01-07 10:18:23
kentarotakahashi @kentarotakahash

まず、気温との関係があるのではないですか? QT @Mihoko_Nojiri @hayano 風向とかその変化とかかんがえないとだめかな

2012-01-07 10:21:16
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

これhttp://t.co/EuF2ljZq 見ると、福島のCs降下量は基本は風速と相関してるけど、1/2-3が風速の割には降下量が多いんだな。風速以外の別の要因があるのかどうか。あるとしたら何か。(しかし予想されたことだけど風で飛ぶというのは除染にとって厳しいな。)

2012-01-07 10:09:49
拡大
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

続)ただ、降下量は最大風速よりは風速の積分値(風向も加味したスカラー積の積分値?)に比例するだろうし、1/2-3が最大風速に近い強め風が、割と同じ向きにずっと吹いていたりすれば、まぁ、あのくらいの差も出るのかな。

2012-01-07 10:21:04
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

@kentarotakahash 気温ですか?Csって揮発性でしたっけ?

2012-01-07 10:27:39
kentarotakahashi @kentarotakahash

@hirakawah 揮発するには温度が低過ぎます。が、12月に入ってからの降下量を見ていると、最低気温が氷点下になった日は概して低く、そこから気温が上がり始めた頃にピークが来ます。

2012-01-07 10:30:11
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

んーどういうメカニズムなんでしょう??RT @kentarotakahash: @hirakawah 揮発するには温度が低過ぎます。が、12月に入ってからの降下量を見ていると、最低気温が氷点下になった日は概して低く、そこから気温が上がり始めた頃にピークが来ます。

2012-01-07 10:38:06
kentarotakahashi @kentarotakahash

メカニズムより先にデータ精査じゃないですか? QT @hirakawah んーどういうメカニズムなんでしょう??RT @kentarotakahash: 12月に入ってからの降下量を見ていると、最低気温が氷点下になった日は概して低く、そこから気温が上がり始めた頃にピークが来ます

2012-01-07 10:39:16
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

確かに。RT @kentarotakahash: メカニズムより先にデータ精査じゃないですか? QT @hirakawah んーどういうメカニズムなんでしょう??RT @kentarotakahash: 12月に入ってからの降下量を見ていると、最低気温が氷点下になった日は概して

2012-01-07 10:40:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

はいどうぞ、これ。「関東ロームは富士山の噴火堆積物ではない」 http://t.co/sX8ctNlc 私、この国のこの分野の第一人者なの。RT @kentarotakahash: 気温が氷点下まで下がって、凍結した後、気温が上がった日に線量が上がっているのだと考えられる。

2012-01-07 10:30:06
kentarotakahashi @kentarotakahash

氷結した状態が最も飛びにくいですよね。どんな強風でも。気温が上がり、山の樹木の氷結が溶けた時に、強風が吹いたらどうでしょう? QT @HayakawaYukio 「関東ロームは富士山の噴火堆積物ではない」http://t.co/CIfjXno0 私、この国のこの分野の第一人者なの

2012-01-07 10:37:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@kentarotakahash 霧氷ですか。そのような高さの放射線量は低いと思います。北関東での実測結果です。

2012-01-07 10:42:21

↓ 212年は2012年の誤記

kentarotakahashi @kentarotakahash

ざっくりとしか分からないが。気温 → http://t.co/VseFkNpe(1月は212年のページを) 降下量 → http://t.co/CAeLnisU

2012-01-07 10:45:42
kentarotakahashi @kentarotakahash

12月29日から1月1日までは福島市の最低気温は0度C以下だった。1/1~1/2の夜はー4度Cまで下がったが、2日の日中は8度Cまで上がり、この日の晩は氷点下になっていない。

2012-01-07 10:48:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@kentarotakahash 気象庁の「過去の気象データ」ページ  http://t.co/2Y7Uq4v6 にアメダスデータが整理されている。1月2日はこんなかんじ。 http://t.co/Ijnxf04Z

2012-01-07 10:49:14
kentarotakahashi @kentarotakahash

気象庁のデータを見ると、1/2の福島市は明け方の最低気温ー5.1度。午前11時まで0度だったのが、12時には6.1度まで上がる。蒸気圧も6.1phaに急上昇。13時以後、北西、西北西から5mを越える風が吹き始める。http://t.co/X03pg6Uf

2012-01-07 10:59:53
kentarotakahashi @kentarotakahash

12月中にセシウム降下量のピークが見えるのは13,19,23,29~30日あたり。これらの日の気象データも精査していったら、何か出てきそうだけれど、これから鰻食いに行く。

2012-01-07 11:02:39
kentarotakahashi @kentarotakahash

強風だけでは飛ばないんじゃないですかね。風だけじゃないメカニズムがあると思う。RT @reemayufu: @kentarotakahash福島市、お天気はいいですが今日も強風です…強風による舞い上がり(枯れ葉含む)雪解け、降下物。ということでしょうか?

2012-01-07 11:13:33
kentarotakahashi @kentarotakahash

強風だけの日だったら、今までにもあったと思うんだけれどな。 QT @kdxn セシウム降下量が10倍ぐらいに増えた件、どうやら福一からの新たな放出ではなくて、山にあったものが風で舞い上がったということらしいけど、それって余計やばいんちゃうのん。

2012-01-07 10:02:27
kentarotakahashi @kentarotakahash

何で、一瞬で「風だ」という結論に収束しちゃうんだろ。たいしたデータ精査もなく。強風だけで降下物が増えるなら、地面が乾いてた秋以前の強風の日の方が、降下物多いんじゃないか? この季節に起こったことには、もっと微細なメカニズムが効いてると思う。

2012-01-07 11:24:56
1 ・・ 6 次へ