JASRACとMIDI

JASRACのせいでMIDI文化がつぶれたといっても過言ではないらしいとの事のようで、当時若輩者だった私は経緯を知らなかったため、TLをまとめてみました。上手く著作権とMIDI共存させる道があれば、今頃違っていたのかも……。
24
りそーすななじゅう @resources70

現状の著作権関係の法は使いにくいって話はよく分かるけどさ……そのため、ちょくちょく著作権管理団体を作ろうって話が持ち上がっているけど、それは反対かな。かつてMIDI文化を裏切ったJASRACの件もあるしね。利権が動くとろくな話にならない。

2012-01-25 08:21:54
りそーすななじゅう @resources70

事の発端はもう20年近く前だから、JASRACの裏切りって若いオタは知らないかもな。そもそもMIDIで耳コピーした音楽ファイルをネットにあげる人が出てきた→耳コピーはアレンジ曲やオリジナルに発展していった→NIFTYでは著作権上問題あるかJASRACに相談した(続く)

2012-01-25 08:25:50
りそーすななじゅう @resources70

(続き)JASRACでは個人演奏なので問題がないと思われるが、ファイル配布には権利が絡むのでルールを作らせて欲しいと返答→その為実験場としてNIFTY内で、実験用アップロード規則が作られた→その場所では多くのファイルがアップ&配布されMIDI文化はさらに発展した(続く)

2012-01-25 08:30:22
りそーすななじゅう @resources70

(続き)MIDI文化は発展したが、JASRACはルール作りを保留したまま数年が過ぎた→NIFTY側は何度かJASRACにルールを作ってくれと打診したが無視された→ある時JASRACは説明無しに今までアップされたファイルは違法とする事を発表した(続く)

2012-01-25 08:36:07
りそーすななじゅう @resources70

なぜ突然MIDI文化のファイルをJASRACが違法としたのか? 理由は携帯電話の着信音利権が発生した為だと言われている。このJASRACの突然の方針変換のせいで、一夜にして「ファン活動の場」から「違法サイト」へと堕とされた所は多い。

2012-01-25 08:39:37
りそーすななじゅう @resources70

その後のMIDI同人文化圏は悲惨だったね。突然訴えられる例やヤクザ着信音サイトに乗っ取られる例が発生して半壊。それを後目に各キャリアについた着信音合法サイトは多大な利益を得たんだからさ。

2012-01-25 08:43:26
りそーすななじゅう @resources70

JASRACがMIDI文化圏の言うとおり動くべきだったとは言うつもりはない。ただ、特定団体に任せるとある日突然裏切られる可能性は忘れてはいけないと思うんだ。

2012-01-25 08:46:14

他のJASRACとMIDI関連参考文献

JASRACとMIDI - 駄文
http://d.hatena.ne.jp/s_kotake/20071030/p1

2007-10-30 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20071030#1193691925

JASRAC ネットワーク課(JASRACのmidiと著作権に関する見解について)
※現在ロストしているため、InternetArchive から引用。
http://web.archive.org/web/20080214122306/http://www.jasrac.or.jp/network/contents/result_midi.html