噂の冠詞論文騒動についてトゥギャリました。

僕のTLの周辺で盛り上がったMaster(1997). The English Article system: Acquisition, Function, and Pedagogyという論文とそれを引用した発言について盛り上がっていたので、つぶやきをまとめてみました。 構成としては、最初に元ネタ・そしてそれに対する援護射撃ツイート、補足ツイートをまとめて、そのあとにある程度時系列に沿った流れで皆様のツイートをまとめてあります。 なにかご要望等ありましたらお知らせください。
20
前へ 1 2 ・・ 7 次へ

そして、引用された論文を探す人たちが現れ、その論文を読んでいくと、実は論文の主旨は引用された文脈に合わないのではないか?と疑問を抱く人々。

kazukazu88 @kazukazu881

これってこの論文よね?要約とイントロしか読んでないけど、そういう論文じゃなくね?むしろ、冠詞の誤用は学習者の第一言語の影響を受けるというのがテーマの論文じゃん。 http://t.co/WNgwo4bo

2012-02-06 11:20:48
山口智美 @yamtom

あらまあほんとだわ。 まさかの展開w RT @kazukazu881: これってこの論文よね?要約とイントロしか読んでないけど、そういう論文じゃなくね?むしろ、冠詞の誤用は学習者の第一言語の影響を受けるというのがテーマの論文じゃん。 http://t.co/hqCKAK6L

2012-02-06 11:26:18
山口智美 @yamtom

しかも1988年の論文とはなかなかの古さだ

2012-02-06 11:26:47
山口智美 @yamtom

あ、こっちなのか。98年もの。RT @tummygrrl: @kazukazu881 こっちじゃない?http://t.co/HgOVAx3q 私のところからはアクセスできないんだけどw

2012-02-06 11:30:21
@naychib

アタシもアクセスできないわ~。ただ、アブストラクト読む限りは冠詞を間違える人間は信用出来ないみたいなことは主眼ではないみたいね。

2012-02-06 11:32:05
@naychib

mayがついてるじゃん。

2012-02-06 11:57:04
@naychib

"[W]hen students begin to write at a sophisticated level, as is required, for example, in academic work, article errors"

2012-02-06 11:59:08
@naychib

"may undermine the author's integrity because they reveal an imperfect control of the language."

2012-02-06 11:59:27
@naychib

"Imperfect control may, consciously or unconsciously, suggest imperfect knowledge, and if such an attitude is engendered in the mind of"

2012-02-06 12:00:06
@naychib

"a professor grading a student's paper, that student's grade may suffer (see McGirt (1984) on the effect of correcting grammatical errors"

2012-02-06 12:00:46
@naychib

"on holistic rating scores).Many teachers thus feel a responsibility to help their students to understand the article system." (p.216)

2012-02-06 12:02:10
@naychib

In sum, the complex, multi-componential nature of the English articles requires that they be introduced gradually over a long period of time

2012-02-06 12:11:15
@naychib

"and that they cannot possibly be taught in a single lesson. Nevertheless, the articles can and should be taught,"

2012-02-06 12:12:26
@naychib

"not least to save our students from the negative response of native speakers who have no idea "

2012-02-06 12:13:09
@naychib

"of the complexity of the system they were fortunate to have mastered as young children." (p,228)

2012-02-06 12:13:43
@hirogerrard

なんか、要するに「冠詞を習得させることがいかに困難か」って論文なんじゃないの?逆に。

2012-02-06 12:06:43
山口智美 @yamtom

っていうかあれね、教員が学生のペーパーをグレーディングしたりするとき冠詞が間違ってると思わずそれで低い成績つけちゃったりすることもあるかもしれませんよーみたいな前置きっぽいわね。

2012-02-06 12:14:44

そして、援護射撃ついーとも含めて批判の矢が次々と…

@te_yoshimura

.@shin_eikai はこの前 I have a new car. では特定の車を指しているのに、the にならないと指摘していたが、既出のものに the をつけるというのがルール。こんな冠詞の一丁目一番地の話題をえらそうに語るところが痛い。

2012-02-06 12:15:16
なべ @ab07_tact

冠詞の使い方がどうしようもないほどめちゃくちゃな文章は論外としても、「冠詞すらマスターできない」というほど簡単じゃないよね。それと、冠詞と専門知識とは無関係でしょうが。。

2012-02-06 12:21:41
山口智美 @yamtom

しかしあれだわな、この論文著者のいる学校あたりだとうちの学校と似たようなもので、そもそもネイティブスピーカーの書く英語の文法が崩壊状態の可能性もかなりある気がするが、そんな中で冠詞間違えるくらいでそんなに成績に影響するとは思えないのだがなあ。

2012-02-06 12:22:06
ksas @ksasahar

「冠詞の誤用は、冠詞すらマスターできない人に正確な専門知識を期待できるだろうか」か… これは手厳しい。

2012-02-06 12:27:15
ksas @ksasahar

英語で定冠詞をつけるべき箇所に不定冠詞を使うのは問題だし,これくらいはなんとかなると思う。ただ,英語は不定冠詞-定冠詞-無冠詞の3つが絡んでるから冠詞をマスターするのはほんと不可能に近い。って,さっき書きましたな。

2012-02-06 12:29:51
@te_yoshimura

まさにあなたの英語力が疑われている。笑 RT @shin_eikai: 日向先生ご指摘の、冠詞がきちんと使われていない場合はその人の専門知識も疑われてしまう、というのは有りうることだと思います。コミュニケーションで、「通じれば良い」パターンだと、ミスコミュニケーションが

2012-02-06 12:31:38
前へ 1 2 ・・ 7 次へ