DPI ディープ・パケット・インスペクション により、ISP がサイト閲覧履歴を取得し、それに基づいた行動ターゲティング広告の導入を総務省が容認した件に関連するツイート

2010年5月30日 朝日新聞 一面トップ記事 「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 http://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005290356.html 魚拓 http://bit.ly/dA4ZnD http://bit.ly/9JtpRW について、楠正憲さん、あきみちさんの関連ツイートを中心にまとめてみました。 続きを読む
dpi
19
cabcab @cabcab

#DPI に関する資料は、総務省のこの提言案p.54~ http://bit.ly/92Mj3Z (PDF) #DPIJP @geekpage

2010-05-30 18:56:51
小川晃通(あきみち)PhD。YouTubeでIPv6やTCP/IPの解説動画作ってます! @geekpage

今日の昼のネタなんですね。p.59に「オプトアウト」って書いてあるし。。。最近DPIが世界中で流行ってるけど、何か嫌な感じだな。。。 http://bit.ly/92Mj3Z

2010-05-30 19:09:25
小川晃通(あきみち)PhD。YouTubeでIPv6やTCP/IPの解説動画作ってます! @geekpage

「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」でDPI使って広告出すのを「オプトアウト」って、本当に利用者視点なんだろうか?

2010-05-30 19:11:15
cabcab @cabcab

ちと違います。読むと「勝手にやると違法。どうしてもやるなら運用基準を作って明確なオプトイン必須。オプトアウトも容易にしろ」と書いてあります。論点はどちらかというとオプトイン後本当に適切に運用できるのか、それが担保できるのか。 #DPI #DPIJP @geekpage

2010-05-30 19:16:26
小川晃通(あきみち)PhD。YouTubeでIPv6やTCP/IPの解説動画作ってます! @geekpage

ISPがDPI使って広告出すって、きっと無料ISPが頭の中にある人がいるんだろうなぁと思った。凄く昔のライブドアの無料ISPの現代版みたいな感じ。だから「そんなISPには料金払わない」じゃなくて一種の「フリー」の流れなのかも。まあ、ここら辺はなってみないとわからんけど。

2010-05-30 19:18:47
小川晃通(あきみち)PhD。YouTubeでIPv6やTCP/IPの解説動画作ってます! @geekpage

お?私は誤読してるのかも。もうちょっと詳しく読まないと。。。

2010-05-30 19:19:26
小川晃通(あきみち)PhD。YouTubeでIPv6やTCP/IPの解説動画作ってます! @geekpage

@cabcab でも、「オプトインが望ましい」とあって、じゃなきゃだめというのが今のところ発見できてないのですが、何ページを見ればいいですか?

2010-05-30 19:26:28
cabcab @cabcab

ページ番号56 ②(丸2)通信当事者の同意:『DPI 技術により通信情報を取得することに同意する旨の項目を契約書に設けて、明示的に確認すること等の方法を行う必要がある。』が、オプトインに相当する内容だと解釈しました #DPI #DPIJP @geekpage

2010-05-30 19:42:13
小川晃通(あきみち)PhD。YouTubeでIPv6やTCP/IPの解説動画作ってます! @geekpage

@cabcab ありがとうございます。確かに②はそうですね。その次の③と④と⑤という感じで範囲が明確に定義されていく感じですね。

2010-05-30 19:47:06
小川晃通(あきみち)PhD。YouTubeでIPv6やTCP/IPの解説動画作ってます! @geekpage

総務省資料を良く読むと、そこまでの無茶を言ってるわけじゃなさそう。朝日の記事にある次の文の意味が良くわかった。「総務省の事務方は積極的だったが、参加者の間では慎重論がかなり強かった。ただ、『利用者の合意があれば良いのでは』という意見に反対する法的根拠が見つからなかった」

2010-05-30 19:51:55
cabcab @cabcab

yes! RT @geekpage: @cabcab ありがとうございます。確かに②はそうですね。その次の③と④と⑤という感じで範囲が明確に定義されていく感じですね。

2010-05-30 19:55:09
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

「利用者の同意が明確かつ個別のものであることが必要」なのに「利用者に対して、容易に利用可能なオプトアウトの機会を提供すること」ってどういうこと?もともとこうだっけ

2010-05-30 20:01:24
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

WIDEやMIAUはDPIについてコメントを発表するのかなあ。事業者としては厳しいことをいうと自分に飛び火するしパートナーさんとの商売もある訳で、やっぱ独立系のプライバシー専門家が活躍しないと踏みとどまれないよなあ

2010-05-30 20:04:58
菅沼 真,Makoto Suganuma @cdnair

@masanork 放送と通信の融合も関係しているのでしょうかね。利用者の振る舞いで広告送出するには放送を見ながら使われているネットの情報が有効なのは、既にわかっていることですし。

2010-05-30 20:14:17
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@cdnair たぶん通放融合はあまり関係ないです。総合的な法体系で「通信の秘密」を整理するって議論も以前はありましたが

2010-05-30 20:19:05
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

やっぱりWGでレビューした後から勝手に書き足されている。オプトアウト条項の入った「その際、留意すべき点は以下のとおりである。」以下はWGレベルでは関知していない。親会で議論されたのかは議事録を見れば分かるのかな

2010-05-30 20:25:13
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

パブコメを受けての更新か。しかし、だ。オプトアウトじゃ不十分だからガイドラインをつくらなかったのだし、個別合意=オプトインなのに、この追加内容じゃオプトアウトさえすればいいと読めるので非常にミスリーディング

2010-05-30 20:34:55
菅沼 真,Makoto Suganuma @cdnair

@masanork ですかぁ。戻ったらソースをちゃんと確認して考えてみます。そういえば個人情報保護に関して総務省と経済産業省のガイドライン統合って棚上げされたままなんだろうか・・・

2010-05-30 20:36:26
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@cdnair ライフログWGと経産省のパーソナル情報研究会も割と射程が重なっているんですよね。どっちも堀部先生が関わっていればいいのか

2010-05-30 20:38:21
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

親会配付資料の案をみても入ってない。しかしパブコメ処理の過程で筋の悪い追加をされると打つ手がないな。パブコメ処理案が報告された親会で気づいた構成員はいなかったんだろうか

2010-05-30 20:42:56
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

まあ個別合意をとる必要性については消えていないしパブコメ回答をみてもオンライン・サインアップを個別合意の取得手段として例示すること は適当でないと書かれている訳で、オプトインでの合意は必要だけどオプトアウト画面も用意するという何だかよく分からん運用になる訳か

2010-05-30 20:47:27
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

パブコメをみるとDPIへの反対意見は非常に多い訳だけれども、その対応がミスリーディングなオプトアウト条項を含む奇妙な追加だったのだとすると徒労感があるな

2010-05-30 20:50:09
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

パブコメ内容を精査すると各社とも割と正直にポジションを出していて面白いですよ http://bit.ly/blNJeh QT @suzukimasatomo ほんとにどこの誰が議論をしかけて政策推進しているのか。役人の名前と主力企業名を教えてもらえないですか?

2010-05-30 20:53:40
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

DPIに前向きなISPをリストアップすると案2案4問題と相似であることに気付く。いずれハイブリッド型フィルタリングを義務づけられても甘受できるような大手事業者が折角投資するなら攻めの経営も必要だよねって線じゃないか

2010-05-30 20:56:47