麻雀と風適法~木曽崇氏、「賭けマージャンはいくらから捕まるのか?」を読む

http://togetter.com/li/251567 からの発展。おりた氏との対話から興味を持った、津田岳宏氏の著書「賭けマージャンはいくらから捕まるのか?―賭博罪から見えてくる法の考え方と問題点」を読んだ国際カジノ研究所所長 木曽崇氏。これについて語ったところ、麻雀をはじめ風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風営法)と関連業種について様々な議論がなされました。ダンス・クラブ及び射的については別途まとめましたのでそちらをご参照ください。
3

鈴木拓氏との対話

鈴木拓@朝カフェの会と読書とラン @taks99

賭け麻雀という意味ですか? RT @takashikiso: うーん、麻雀の合法化か。。こりゃ難しい課題だねぇ。以前、ポーカー合法化でネタ振りしてくれた人がいたけれど、基本的には同じ構図だよね。ま、ポーカーと比べれば、現法制上は麻雀はまだ恵まれている方ともいえ

2012-02-07 18:06:32
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

ハイ、そうです。ちなみに僕が合法化にしたい(すべき)と考えているのではなくて、そういう風に考えている人が居る前提で、彼等の立場になって想像しているだけです。@taks99

2012-02-07 18:08:53
鈴木拓@朝カフェの会と読書とラン @taks99

なるほど。実際、雀荘では賭け麻雀がされると思いますが、あくまで個人間のことであって、市場規模という意味では場所代だけなんでしょうか? RT @takashikiso: ハイ、そうです。ちなみに僕が合法化にしたい(すべき)と考えているのではなくて、

2012-02-07 18:12:36
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

ハイ。風適法上、まあじゃん屋は時間あたりの遊技代しか取ってはいけない事になっています。客一人あたり、全自動式のまあじやん台は630円/h、その他のまあじやん台は530円/h @taks99

2012-02-07 18:17:55
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

麻雀だけは風適法7号営業の中では特例の扱いなんですよね。何でそうなったのかの経緯は知りませんが。@taks99

2012-02-07 18:35:06
鈴木拓@朝カフェの会と読書とラン @taks99

今のところほとんど利権もないので放置という感じなんでしょうか。最近は趣味としての賭けない麻雀も結構あると聞いているので、雀荘もそういうコミュニティの場になればいいのかもしれませんね RT @takashikiso: 麻雀だけは風適法7号営業の中では特例の扱いなんですよね。

2012-02-07 18:48:07

POKKA吉田氏との対話

POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@takashikiso 風俗営業の許可があるかどうかの分岐、その後に許可があってもちゃんと守るかどうかの分岐、大阪のクラブに限らず、日本の水商売にはこのふたつの大きな分岐があります。所轄の成績合わせのために摘発があることが多いのが、いまでも繰り返される業界でもあります。

2012-02-07 22:00:06
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

そうですね。但し、実態を反映いていないからといって、現状で違反なのは間違いないですから難しいですね。今までこれでokだったとか、隣の奴もやっているとかは言い訳にならない。スピード違反と一緒 @POKKAYOSHIDA

2012-02-08 03:51:08
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@takashikiso その点でヤヤコシイのは、風営法を守るのが嫌(時間等)だからと、営業形態をギリギリ変える(カウンターメインと言い訳する等)によって風俗営業ではない、と強弁する店が多いということ。これは無許可営業であり、あるいは脱法行為でも、警察はある程度は黙認します。

2012-02-08 04:53:50
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

何となくキーワードになるのは、ダンスの持つ競技性に注目してスポーツ化した事にあるような気が個人的にはする。変な言い方だけど、スポーツは政治と相性が良い。そこにはルールと協調があるから。

2012-02-08 04:23:11
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@takashikiso 競技ダンスは間違いなく理由のひとつですが、社会的合意(特に毎回風営法規制緩和で反対しがちな当時の左派野党の合意)が得られたのは、Shallweダンス?の大ヒットの影響だと、業界に入ったときに先輩記者から聞いたことがあります。

2012-02-08 04:55:45
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

そうですよね。そこが私の言う偶然、かつ人為的に再現できないという部分。クラブやパチンコを舞台とした映画をヒットさせる、しかも左派が好む方向で、なんて不可能。 QT @POKKAYOSHIDA: @takashikiso 競Shallweダンス?の大ヒットの影響

2012-02-08 05:07:54
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@takashikiso Shallweダンス?は、海外でも高く評価されたんですが、「NoSEX、NoVIOLENCE」だったからと言います。クラブで「NoSEX」ぱちんこで「NoGAMBLING」の物語が成立するかという話なので同じ手法は無理でしょう。麻雀なら競技もアリですが。

2012-02-08 05:14:38
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

僕も麻雀はあまりアナーキズムに走らず競技化する方が法制化に対しては有効だと思います。まず目指すは囲碁、将棋のポジション。ポーカーなんかはそれでギャンブルとは別に法制化された国は結構ある、ロシアとか。 @POKKAYOSHIDA

2012-02-08 05:21:20

参考:クラブのお話の詳細

まとめ 風適法とダンスとクラブ http://togetter.com/li/255198 からの発展。国際カジノ研究所所長 木曽崇氏が、津田岳宏氏の著書「賭けマージャンはいくらから捕まるのか?―賭博罪から見えてくる法の考え方と問題点」を読み、津田氏も指摘している風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風営法)が制度疲労を起こしている点について言及。ダンス教室が規制除外となったことや、クラブ周辺の出来事について、関係者との対話に発展しています。 4806 pv 5 2

参考:次世代射的場のお話

まとめ 次世代の射的場が登場するかも? http://togetter.com/li/255198 からの発展。以前からハイテク射的場ができる事に期待しているという国際カジノ研究所所長 木曽崇氏。現行の風適法で特殊景品を出せるか、ということが議論されました。法的には可能と思われるようで、いずれ本格的な施設が登場するかもしれませんね。 3804 pv 2 1