学問と興味〜興味のないことも学ばねばならないのが学問〜

一般に、「興味のあることを突き詰めるのが学問」という考え方がある。だが、ynabe39先生の考えはそうではないようだ。ある種強制的な学校のカリキュラムによって、”興味外”の分野に対する学びも学問には必要なのだという。彼によれば、専門に関わる周辺領域を避け、興味のあることだけを勉強するのは単なるオタクでしかないという。
6
渡邊芳之 @ynabe39

自分が小中高と「普通に学校に通って普通に学んだ」常識だと思っていることを知らない人がいた時にどう対応するか、ということにはその人の見識が現れると思う。

2012-02-11 06:40:37
渡邊芳之 @ynabe39

「自分たちが暮らしている社会の基本的な仕組み」が、学校で教えられているはずなのに、かなり多くの市民に理解されていない、というのは笑いごとではない。

2012-02-11 06:43:03
渡邊芳之 @ynabe39

まあ「心のノート」なんかでは国のほうも「権利は義務の対価である」かのように子どもに教えようとしてるわけで、誤解は決して市民の側だけの責任ではないわけだ。

2012-02-11 06:45:09
渡邊芳之 @ynabe39

その新聞が「安住大臣の発言が適切である」という立場をとることはあり得ないだろうに「議論を呼ぶ可能性がある」というのは不誠実な書き方だよね。

2012-02-11 06:49:31
渡邊芳之 @ynabe39

自分も含めて学校の先生がなにかを説明するために「たとえば」といって挙げる実例には不適切なものも多い。というか適切な実例を挙げられるかどうかにその先生の知識や資質が如実に現れる。

2012-02-11 07:00:13
渡邊芳之 @ynabe39

さまざまな見識が一致して人に「もっと学べ、もっと知れ」と促すことには素直になるべきだ。

2012-02-11 07:02:37
渡邊芳之 @ynabe39

@efma0903 自分が興味のある情報だけを過剰に取り入れるのは毒の場合があるでしょうね。

2012-02-11 07:07:19
渡邊芳之 @ynabe39

「自分が学びたくないこと興味のないことも強制的に学ばされる」というのが学校の最大の「利点」だ。好きなことだけ学んでオタクになることは誰にでも簡単にできる。

2012-02-11 07:09:30
@ait_logic

@ynabe39 所謂、"社会の基礎"を学ぶ事が出来るんですよね。社会の基礎を学ぶ場所=学校ってよくありそうなイメージですけど、こうやって言葉を変えるだけでまた再認識させられる。ハッとさせられる。

2012-02-11 07:19:18
渡邊芳之 @ynabe39

それに気づく力も「興味のあることだけ学ぶ」のでは育ちません。 RT @SillyCrown: それが粗末な間違いだらけの内容であっても・・・?

2012-02-11 07:22:41
渡邊芳之 @ynabe39

教育を批判する力は教育によってしか育てられない。

2012-02-11 07:23:36
悲喜智ギル @tailupper

@ynabe39 @SillyCrown なるほど人ってどんなとこからでも学びますからねえ。なんかゴリ押しな教育したらその通りの方向に子供が育つって思ってる方々の頚椎に太くて長い針を刺したい気分に……。

2012-02-11 07:24:44
渡邊芳之 @ynabe39

「なにを学んだか」よりも「どれだけの時間どれだけ集中して学んだか」のほうが重要な場合もある。

2012-02-11 07:27:49
おかだひろのり @okadahironori

これはいつも思う。本当は議論を呼びたいんじゃないの?とw。RT @ynabe39: その新聞が「安住大臣の発言が適切である」という立場をとることはあり得ないだろうに「議論を呼ぶ可能性がある」というのは不誠実な書き方だよね。

2012-02-11 07:32:34
渡邊芳之 @ynabe39

「なにかに違和感を持つ」のはそのことについて学ぶよい契機なのに、「違和感があったから」と避けてしまう人が多いのは残念。

2012-02-11 07:34:21
渡邊芳之 @ynabe39

しろ「嫌な感じがするもの」「近づきたくないと思うもの」こそ自分にとって本当に学ぶべきものであることも多いと思う。

2012-02-11 07:35:54
悲喜智ギル @tailupper

@ynabe39 なるほど…リア充から学べ……。

2012-02-11 07:37:37
足利軽義(阪神日本一!!白タク反対強化期間) @asigaru_sunTV

@ynabe39 同意しますがそれを無理やり押し付けて果たして本来の双方の目的が達成できるのでしょうか?そこが疑問です

2012-02-11 07:37:50
渡邊芳之 @ynabe39

GKB47がいけないのは「ユーモアのセンスがズレているから」であって「このような問題にユーモアを絡めるのは不謹慎だから」ではないはず。報道が後者寄りなのが気になる。

2012-02-11 07:38:21
渡邊芳之 @ynabe39

@asigaru_sunTV 無理やり押し付ける以外の方法がありません。

2012-02-11 07:39:07
渡邊芳之 @ynabe39

教育しないと役に立たないが教育すると文句を言い出す。このジレンマの処理のしかたにその社会のあり方が現れる。

2012-02-11 07:41:06
渡邊芳之 @ynabe39

そのこと自体がうつの原因なんですけどね。 RT @Ichy_Numa: いかにも真面目な日本人らしい反応。

2012-02-11 07:42:20
Yoh Yagi @yohnoji

@ynabe39 おはようございます。最近「教育とは洗脳である」と思うようになってきたのですが、間違いでしょうか。

2012-02-11 07:43:18
渡邊芳之 @ynabe39

@yohnoji 同じことのうち社会的に受け入れられないものが洗脳、受け入れられるものが教育。

2012-02-11 07:45:29
1 ・・ 5 次へ