大井浩明 オルガン・リサイタル ローランド・クラシックオルガンC-330による

2011年3月25日(金) 午後7時開演 淀橋教会 小原記念聖堂  オルガン+オンド・マルトノ◆大井浩明 笙◆石川高、 微分音フルート◆多久潤一朗 ●石川高: 笙とパイプオルガンのための新作(委嘱初演、2011) ~三分損益(ピタゴラス)調律による ●有馬純寿: パイプオルガンのための新作(委嘱初演、2011) ●池田拓実: パイプオルガンとライヴエレクトロニクスのための新作(委嘱初演、2011) 続きを読む
0
XupoakuOu @XupoakuOu

池田拓実オルガン新作、色々考えたが、この譜面だと自分で譜めくり&レジストレーション変更まで同時にやるのはやはり無理だわ。 アシスタントをお願いすることにしよう。ライヴ・エレクトロニクスはどう絡むんだろうねえ。

2011-03-08 04:16:35
ナヤ・コレクティブ @nayacollective

3/25大井浩明オルガン・リサイタル、予定通り公演いたします。 http://bit.ly/hLCwEy 鋭意予約受付中。

2011-03-17 15:21:20
XupoakuOu @XupoakuOu

捩れ捲くった中全音律によるジェズアルドを、パルム・スピーカーから出力、という楽しいアイデア。

2011-03-19 19:44:17
. @p1perauritum

ひー(土下座合掌) RT @XupoakuOu 池田拓実「もっと速く弾いて下さい」「もっと速く弾いて下さい」「楽譜通りにもっともっと速く弾いて下さい」 。。・゚・(ノД`)・゚・。

2011-03-19 20:55:43
. @p1perauritum

拙作について 「演奏時間が666秒」という指摘を受けて硬直したのちBPM80とか狂速と判明 その後再検討した3つのBPMの共通因数が今度は13だった

2011-03-20 22:36:21
. @p1perauritum

テンポの半音階 ならぬ 関係調 ? RT @i9ed: 拙作について 「演奏時間が666秒」という指摘を受けて硬直したのちBPM80とか狂速と判明 その後再検討した3つのBPMの共通因数が今度は13だった

2011-03-20 23:56:04
ナヤ・コレクティブ @nayacollective

ローランド クラシック・オルガンC-330はこれ→ http://bit.ly/ctPO2i めくるめく調律切り替えにご期待を。3/25『大井浩明 オルガン・リサイタル』予約受付中! http://bit.ly/hLCwEy

2011-03-21 21:06:04
有馬純寿 Sumihisa Arima @sumihisa

25日の大井浩明オルガン・リサイタル@淀橋教会は予定どおり開催されますので、ぜひご来場を。石川高、池田拓美、多久潤一郎、有馬の新作のほか、伊左治直、ジェズアルド、シェーンベルク、シュトックハウゼン作品。http://bit.ly/gReMIt チケット予約は僕でも承れます。

2011-03-21 23:03:17
有馬純寿 Sumihisa Arima @sumihisa

僕の新作《多色刷りの後奏曲》は、ピタゴラス音律で演奏予定。リハや作曲中のテストでは、音程ごとの色合いの変化がうねうねと変化しておもしろい。

2011-03-21 23:09:22
. @p1perauritum

pl/rb:0 3/25に演奏予定の自作について、"楽譜を書く"作曲は小品を除けば8年ぶりだか9年ぶりで、前回はexcelで音列を作ってmidiに変換し、M社製品に読ませ、膨大な誤りを正していく、というような気の狂った手順を踏んだが(途中整体に行く羽目になった)

2011-03-22 16:30:48
. @p1perauritum

pl/rb:1 今回は早々に作曲用プログラムをrubyで自作することにした。同プログラムc.rb(仮)のフォルダを見たところ、一番古いファイルの更新日時が2010年5月27日となっているから、恐らく連休明けあたりから着手したと思われる。関係ないが同日付はミュライユ個展の日

2011-03-22 16:31:13
. @p1perauritum

pl/rb:2 これが徐々に大型化して最終的には1000行ぐらいとなり、具体的には規則による記号列の生成と音楽データへの変換、結合、視覚化、音域検査、試聴とwav生成(SuperColliderと連携)、楽譜生成(LilyPondと連携)までを行なう。

2011-03-22 16:31:48
. @p1perauritum

pl/rb:3 余談だがc.rb(仮)を書く前にOpenMusicについても少し調べたが、チュートリアルを見るに音階とかリズムといった既成概念がそのままオブジェクト化されていることに些か疑問を感じた次第

2011-03-22 16:32:12
. @p1perauritum

pl/rb:4 というわけで(?)c.rb(仮)においては、全ては「格子」である、としたが、これについても今後再検討の余地がある。

2011-03-22 16:32:32
. @p1perauritum

pl/rb:5 ルール定義ファイルの例 http://twitpic.com/4c14xj 31行目以降がルールの主要部分。こうして生成した断片をデータファイルに書き出し、最後に結合する。

2011-03-22 16:32:47
拡大
. @p1perauritum

pl/rb:6 c.rb(仮)の実行画面 http://twitpic.com/4c0yk7

2011-03-22 16:32:57
拡大
. @p1perauritum

pl/rb:7 LilyPondの実行画面 (ネタバレ自粛) LilyPondは与えられた音名、音価を並べるだけなのでc.rbで譜割りをしている。元C現M社製品に比べ確実性がある印象だが、出力の可読性はc.rb次第

2011-03-22 16:33:20
. @p1perauritum

pl/rb:8 ver.10フォルダ内のpdfを見るに2011年2月24日には一旦完成している。翌日にトート音楽院(前ローランド・ミュージック・スクール)にて初めて類似機種を見学し、その後急遽書き直しを開始。主な理由は「楽器の見た目が予想以上にコンパクトだったから」

2011-03-22 16:33:54
. @p1perauritum

pl/rb:9 見学翌日から3日間新潟出張だったので、正しくは3/1~5で丸ごと書き直し、この3月の5日間の記憶があまりない。新潟は大層楽しかった。

2011-03-22 16:37:56
XupoakuOu @XupoakuOu

【開催します】3/25(金)午後7時淀橋教会オルガン公演の曲目解説をアップしました~ http://ooipiano.exblog.jp/ ※画像は作品とは特に関係ありません

2011-03-22 23:59:15
ウサギ @nekotausagi

池田拓実"Pearl on Ruby"ってどんな曲なんやろ

2011-03-23 00:34:24
. @p1perauritum

3/25(金)オルガンリサイタルの曲目解説が公開されました。拙作の題名は「Pearl on Ruby」。「Perl on Ruby」に非ず。http://ooipiano.exblog.jp

2011-03-23 01:09:56
. @p1perauritum

pl/rb:11 解説を読むと何だこれという感じだが、単に「on」で接続された二者について(英文としてまともかどうかもよくわからない)アイロン台の上のすげ笠が云々みたいな深読みにはまる御仁が現れることに期待、したものの

2011-03-23 01:22:29
. @p1perauritum

pl/rb:12 作曲初期の段階においては私はまだ杉並に居て不埒な暗渠三昧を繰り返しており、当初は河川とか街路に関する題目を付するつもりが、土壇場になってあれこれ弄り回したものより降って湧いたものに従えという啓示に従った結果がこれである

2011-03-23 01:27:51
. @p1perauritum

pl/rb:13 というわけでその実態は暗渠であるところの拙作の音の並びについて宝玉の面影を手探りしても無駄である、否、あるいは…というあたりで本件の続きは25日の会場にて http://bit.ly/ggvnEd

2011-03-23 01:35:08