藤本由香里ゼミ卒論発表会 まとめ読み用(2日目)

藤本由香里ゼミ卒論発表会 まとめ読み用(1日目) http://togetter.com/li/260404 藤本由香里ゼミ卒論発表会 まとめ読み用(2日目) http://togetter.com/li/260602 藤本由香里ゼミ卒論発表会 まとめ読み用(次の一歩へ) 続きを読む
8
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
ヤマダトモコ @yamatomo413

そして私は職場の窓口に張り付いているのであなた方のツイートがありがたい RT @iwa_jose: ブックとかはぼくもあまり読んでないのでありがたい @hrhtm2011 #藤の素 

2012-02-20 15:33:11
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

50年代の「こわい漫画」は実は推理ものが中心。 #藤の素

2012-02-20 15:34:11
ヤマダトモコ @yamatomo413

堀あきこさん、@kawahara0909さんが米トからそちらに向かわれましたが到着なさったかな~? #藤の素

2012-02-20 15:34:42
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

60年代は伝奇(妖怪などがでてくる)が中心。楳図や古賀新一の登場の結果か #藤の素

2012-02-20 15:36:29
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

70年代は人間が起こす事件にまつわるものが多い、こわい漫画のトピックも多様化 #藤の素

2012-02-20 15:38:00
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

50年代は人間がおこす怪奇、60年代は人に擬態したナニカがでてくるのが多い。またでてくる人間も悪人だけでなく異常者があらわれるパターンが増える #藤の素

2012-02-20 15:40:16
MIYAMOTO,Hirohito @hrhtm2011

怪奇の種類(恐怖の対象)で見ると、50年代は人間(ほとんどが悪人であとで改心する)、60年代は人に擬態したものと人間(悪人ではなく異常者が半分近くに)、70年代は人間(8割以上異常者)が、それぞれ最も多い。 #藤の素

2012-02-20 15:42:03
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

70年代も怪異をおこすのは人間だが、ほとんど異常者が中心であり、正体みたり枯れ尾花パターンの50年代とちがい、狂気を描くものが増えた #藤の素

2012-02-20 15:42:16
MIYAMOTO,Hirohito @hrhtm2011

ざっくり言うと、探偵ものの50年代、(外見的な)変身の恐怖の60年代、狂気(精神の崩壊)の恐怖の70年代。 #藤の素

2012-02-20 15:44:38
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

50年代はほとんど事件解決日常回復エンド #藤の素

2012-02-20 15:45:24
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

60年代は事件解決日常回復が主だが事件解決日常回復せずかわ増え、解決も回復もなしも登場。70年代になると丸くおさまるパターンは三分の一程度に。残りのパターン増える。当事者の死の増加。 #藤の素

2012-02-20 15:48:46
MIYAMOTO,Hirohito @hrhtm2011

結論的には米沢嘉博さんが言ってきたこととほぼ同じでそれを裏付けるような形だけど、調査対象誌を決めてそれを50年から75年まで全号見てデータ化したってとこがエラい。と思います。学生でもプロの研究者と対等に、プロの参考にしてもらえるものを書く一番王道のやり方。 #藤の素

2012-02-20 15:58:17
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

世界(共同体)の危機に立ち向かうアニメヒーローの時代変遷、についての発表 #藤の素

2012-02-20 15:59:03
MIYAMOTO,Hirohito @hrhtm2011

次の発表は「世界(共同体)の危機に立ち向かうアニメヒーローの時代変遷」。 #藤の素

2012-02-20 15:59:22
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

アニメはこどもヒーローが多く特撮は大人が多い 60年代 #藤の素

2012-02-20 16:02:52
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

70年代になると中高生の年代のヒーローか増える・アニメ。80年代は中高生(学校描写あり)、90年代は女性が増える。 #藤の素

2012-02-20 16:06:38
MIYAMOTO,Hirohito @hrhtm2011

家庭環境の設定を見ると、60年代:父親不在→70~90年代両親不在(あるいは不明)→00年代:母親不在が、それぞれ一番多い。 #藤の素

2012-02-20 16:18:46
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

60年代→80年代にかけてヒーローの正体の地球人率があがっていく。 #藤の素

2012-02-20 16:27:11
MIYAMOTO,Hirohito @hrhtm2011

武器・戦闘方法で見ると、60年代:変身・超能力、70年代~:機械(ロボット等)、00年代:手持ちの武器+超能力、と多数派が推移。

2012-02-20 16:31:57
MIYAMOTO,Hirohito @hrhtm2011

【質疑応答】手持ち武器+超能力は、00年代だけじゃなく、80・90年代も結構あるんじゃね?→90年代は結構ありますね…。

2012-02-20 16:55:01
myrmecoleon @myrmecoleon

少女まんがにおけるホラーの描写が 50年代は悪人の起こす事件 60年代は怪人の変身 70年代は異常者の狂気 と推移してるというのは面白いなあ。

2012-02-20 16:57:31
myrmecoleon @myrmecoleon

初期の戦隊ヒーローは科学モノと宇宙人モノが多かったのに,だんだん人間のオーラとかで戦うのが増えて,ジュウレンジャー以降ファンタジー戦隊に大半が占められていく,みたいのはけっこう実感する。世相かのう

2012-02-20 16:59:41
@e_machiokoshi

今ツイートを読んでますが興味深い内容ばかりです。 #藤の素

2012-02-20 17:09:41
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

ジャンプバトル漫画の変遷と意思を持つ武器の誕生、という発表 #藤の素

2012-02-20 17:12:51
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ