焼却灰の埋立手法等について、研究者の意見と国の対応をめぐるあれこれ

森口先生「国からのフォーマルな情報発信では手遅れになりかねないと感じ、戦術を転換してここで情報発信しています。結びつけるのは自治体レベルが早道と考え、柏に注力しています。」 https://twitter.com/#!/y_morigucci/status/172522686558375936 そうなんですね。 森口先生は先日開かれた柏のシンポジウムにも協力しています。 続きを読む
21
森口祐一 @y_morigucci

『「分ければ資源、混ぜればごみ」と言ってきたのに、「混ぜれば8000以下、分ければ8000以上」というのは誠実ではない』、などと某先生には言われたくない。[やや毒] @shyu_ino @microcystis @mogmemo @m_enviro @mayasmr_v

2012-02-23 07:49:00
mizu @m_enviro

@microcystis @mogmemo @mayasmr_v @y_morigucci ありがとうございます。環境省などでは8000bq/kg以下での対策の必要性は認識されているものの、実際のどのような方法を取るべきかは決まっていない。ということで宜しいでしょうか?

2012-02-23 09:06:54
mizu @m_enviro

@microcystis @mogmemo @mayasmr_v @y_morigucci 「シンプルで分かりやすく確実な方法」が実現されるよう期待しています。もし可能でしたら考えておられる方法を公開して頂けると幸いです。丁寧に回答頂きありがとうございます。

2012-02-23 09:29:44
maya_gsx @maya_gsx

もう一点、灰については7月の通知、9月の結果公表にあるように産廃についても混入の可能性があるようですが、これについては原因を含め調査段階という理解良いでしょうか。@y_morigucci @shyu_ino @microcystis @mogmemo @m_enviro

2012-02-23 08:29:58
maya_gsx @maya_gsx

漏出防止、長期管理という面では、地点数の増加、業者レベルの違いなど、一廃と異なる難しさもあるように思います。この辺りについての議論もされているのでしょうか。@y_morigucci @shyu_ino @microcystis @mogmemo @m_enviro

2012-02-23 08:34:29
森口祐一 @y_morigucci

「混入」というのはCsなどの放射性物質が、という意味でしょうか。そうならもちろんあります。@microcystis さんの返事を待っていたのですが、今、その現場かも。 @mayasmr_v :産廃についても混入の可能性 @shyu_ino@mogmemo @m_enviro

2012-02-23 11:49:05
maya_gsx @maya_gsx

混入があるのは環境省もデータ公表しているので承知しているのですが、管理の仕方、困難さが一廃とは異なると思いまして、その辺りの管理の方針なども議論されているか気になりました。@y_morigucci @microcystis @shyu_ino @m_enviro

2012-02-23 11:54:24
maya_gsx @maya_gsx

この管理には原因の方を把握して抑えていくという話と含まれてしまったものをどうするかという事になるかと思います。その両者についての議論と言うことですが。@y_morigucci @microcystis @shyu_ino @m_enviro

2012-02-23 11:55:31
maya_gsx @maya_gsx

個人的には前向きに頑張っておられる産廃業者さんが増えている中、後で問題が発覚して印象を悪くする事態、また、PCBの様に管理しきれず拡散する事態も避けて欲しいなという思いがあります。 @y_morigucci @microcystis @shyu_ino @m_enviro

2012-02-23 11:58:45
森口祐一 @y_morigucci

仰るとおりです。その両面から@microcystis さんらと問題の未然防止に腐心しているのですが、手が足りません。 @mayasmr_v :この管理には原因の方を把握して抑えていくという話と含まれてしまったものをどうするかという事... @shyu_ino @m_enviro

2012-02-23 12:01:36
maya_gsx @maya_gsx

うーん、手が足りないのか。ちょっと関係者と相談して何かできないか考えてみようか。

2012-02-23 12:03:43
森口祐一 @y_morigucci

誤解を恐れずにいえば、一廃焼却のバグフィルタや広域処理にばかり注目が集まると、本来もっと時間をかけるべきことに手が回らないことを懸念しています。 @mayasmr_v :困難さが一廃とは異なると思いまして @microcystis @shyu_ino @m_enviro

2012-02-23 12:05:13
maya_gsx @maya_gsx

その辺りの力の割り振りバランスは、分からないこともまだ多い中で非常に難しそうで、ご苦労を察します。目指すところは拡散、被曝の低減でしょうから、影響の大きい部分から着手が基本でしょうが。。。@y_morigucci @microcystis @shyu_ino @m_enviro

2012-02-23 12:08:30
森口祐一 @y_morigucci

これまた同感です。そうなりかねない、という危機意識が行政に欠如しているように感じています。古典的な法解釈にこだわるばかりで。 @mayasmr_v :印象を悪くする事態....拡散する事態も避けて欲しい@microcystis @shyu_ino @m_enviro

2012-02-23 12:09:50
maya_gsx @maya_gsx

森口先生、山田先生の話を聞くに付け、行政側と研究者とのギャップが大きいことを感じる。一番大きな所、目指しているところは何かというのがずれてしまっているのかしら。未知の事態に遭遇して、また情報が多くなりすぎて、重要度の差が分からなくなってしまっている?

2012-02-23 12:13:48
maya_gsx @maya_gsx

しかし、こういう状況で国を信じて下さいというのも難しいものがあるか。。。一方で研究者や自治体による測定データの公開・蓄積とか、Twitterなどでの意見交換、公開など別の所では情報が集積されているような気もする。どうすれば色々なものが結びついて進むのか。

2012-02-23 12:20:00
森口祐一 @y_morigucci

国からのフォーマルな情報発信では手遅れになりかねないと感じ、戦術を転換してここで情報発信しています。結びつけるのは自治体レベルが早道と考え、柏に注力しています。 @mayasmr_v :どうすれば色々なものが結びついて進むのか

2012-02-23 12:26:28
maya_gsx @maya_gsx

@y_morigucci なるほど。そういう経緯だったのですね。私の方でもできることがないか関係者と相談してみます。

2012-02-23 12:28:31