毎日新聞・斗ヶ沢秀俊記者と、毎度おなじみPKAnzug先生による週刊文春の「福島県から北海道に避難した子ども2人が甲状腺がんの疑い」という記事に関して

週刊文春の「福島県から北海道に避難した子ども2人が甲状腺がんの疑い」という記事をめぐるやり取り。例のごとく拾っては放り込みですので、皆さん後はご自由に。。 みなさん@birdtakaさんのICRP111勉強会まとめも読んでね(姑息に宣伝)http://togetter.com/li/255550 こちらっ!!!
413
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

週刊文春の「福島県から北海道に避難した子ども2人が甲状腺がんの疑い」という記事を読みました。自由報道協会の方(それに文春の本誌取材班)が書かれたようですが、岩上安身さんの(結局は発表されなかったようですが「福島で先天性障害を持つ赤ちゃんが生まれた」という話と同レベルです。

2012-02-23 14:30:29
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

記事にある女児2人は甲状腺検査で結節が見つかり、がんの疑いがあるとのこと。がんでないことを祈りますが、先天性障害も、甲状腺がんも一定の頻度で発生します。成人だと、極めて低く見積もって1000人に1人、多めに見積もると10人に1人以上の割合で、甲状腺がんになります。

2012-02-23 14:39:13
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

未分化がんなどを除く90%以上は予後が良性で進行も遅いため、無理に調べないから、本当の発生率(罹患率)は分かっていません(専門家の方、私の理解に誤りがったら、ぜひご指摘ください)。別の要因で亡くなった方を調べると、高率に甲状腺がんが発見されます。

2012-02-23 14:42:28
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

子どもの発生頻度は大人よりも当然低いにしても、検査をすれば、一定の割合で発見されることは間違いありません。チェルノブイリ周辺で甲状腺がんの発生率が増えたのは事故から3~4年以降のことです。いま見つかるがんは、原発事故と は関係なく発生するがんです。

2012-02-23 14:49:35
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

低線量被ばくのメカニズムから考えても、事故後1年で放射線に起因する甲状腺がんが発生することはないでしょう。週刊文春の記事は、あたかも事故と関連があるかの ように印象付けている点で、勉強不足、または「売らんがため」の記事と批判できましょう。

2012-02-23 14:53:05
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

福島第一原発事故の影響で小児甲状腺がんが増えるかどうかは、今後3年以内の住民健康診断の結果と、それ以降の結果を比較することによって判明します。これまでの福島県内での子どもの甲状腺調査、住民の内部被ばく調査の結果などを踏まえると、私は「増えない」と考えます。

2012-02-23 14:58:24
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

この件については、甲状腺がんに詳しい放射線科医師の@PKAnzug(面識はありません)さんに教えを請いたいところです。もちろん、ほかの専門家の方もぜひご発言をお願いします。

2012-02-23 15:04:11
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@hidetoga 記事は読んでいないですが、論点は概ね把握しました。まず甲状腺の結節自体は非常にありふれたもので、ほとんどが良性ですが、精査をしないで「良性です」と言い切ることはまずありません。一応高リスクとされている地から来た方であれば尚更慎重に評価するでしょう。

2012-02-23 15:47:33
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

. @hidetoga つまり、精査の結果が出るまでの間は、良性腫瘍であっても「甲状腺癌の可能性も否定できない甲状腺腫瘍」として扱われます。ここでいう「可能性を否定できない」というのは、「まず違うけど、絶対違うとは言えないから念のため確認しましょう」くらいの可能です。

2012-02-23 15:47:44
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@hidetoga そして甲状腺癌の性質は仰る通りで、ほとんどの種類は非常に長い期間をかけて増大します。未分化癌は確かに早いのですが、ただでさえ稀な上に子供ではもっと稀で、しかも変な格好してますから検査でも「癌が非常に疑わしい」という話になり、記事の論調も変わるでしょう。

2012-02-23 15:48:00
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@hidetoga その辺をまとめて考えると、その2例が甲状腺癌である可能性は低く、また福島原発に関連した甲状腺癌である可能性はほぼゼロと言っていいのではないかと思います。

2012-02-23 15:48:43
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@hidetoga ちなみに、甲状腺腫瘍は良性(腺腫様甲状腺腫というものが大半)も癌も、女性で圧倒的に多い病気です。一方の放射性ヨードによる甲状腺癌の男女比は知りませんが、外的因子が主体となって起こす以上、自然発生のものよりは男性の比率が高いと思われます。

2012-02-23 15:49:35
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@hidetoga なので、今回見つかった2例が両方とも女性だったなら、それは甲状腺腫瘍の自然発生の傾向とよく合致しているとも思います。あと、こんな放射性物質量で甲状腺癌が増えることはないというのは、私も同意です。確率の話である以上、1人も増えないと断言できないのは残念ですが。

2012-02-23 15:50:14
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

.@hidetoga ということでまとめると、これが原発に起因する甲状腺癌である可能性はほぼゼロ。甲状腺癌である可能性すら低くて、最も可能性が高いのは未確診の腺腫様甲状腺腫。そして今後も甲状腺癌は増えないけど、増えたことにしたい人は個別の事例で何度でも煽り続けるんでしょうね。

2012-02-23 15:50:42
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

久しぶりの連ツイート。仕事せな。

2012-02-23 15:51:22
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

つか、精査の結果なんてすぐ出るんだから、精査の結果が出るのを待ってから記事にすりゃいいのに。あるいは、精査の結果が出たら煽れなくなる可能性が非常に高いって分かってるから、急いで記事にしたのかね。

2012-02-23 15:56:31
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

感謝!@PKAnzug ということでまとめると、これが原発に起因する甲状腺癌である可能性はほぼゼロ。甲状腺癌である可能性すら低くて、最も可能性が高いのは未確診の腺腫様甲状腺腫。そして今後も甲状腺癌は増えないけど、増えたことにしたい人は個別の事例で何度でも煽り続けるんでしょうね。

2012-02-23 16:02:00
ぶたげ @Buri_goki

@PKAnzug それ感じました。記事の女児は一度目のエコーで結節が見つかり後の二次検査の血液検査でも良性判定。普通ならここで経過観察していきましょうとなるでしょうが、記事中で甲状腺専門医とされる人のコメント「細胞診が必要。なぜやらないのか」と。まあ、やってみればいいじゃん。と。

2012-02-23 16:06:12
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

. @yozyozyozyoz なるほど。そういうことだと、恐らく最初に見つかったエコー所見が「いかにも良性」だったんですよ。確実性を求めるなら確かに細胞診ですけど、あれって首に長い針を刺す検査で、子供はすごく怖いだろうし、動かれたら危ないしで、様子見を選ぶ十分な理由があります。

2012-02-23 16:10:08
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

@PKAnzugさん、詳しい解説をありがとうございました。とても、勉強になりました。かつて拝読した「甲状腺がんは実はその気になって探せばすごく多い」(@PKAnzugさんのツイートのまとめ)http://t.co/4tgYHrUt も多くの方に読んでいただきたい論考です。

2012-02-23 16:15:44
ぶたげ @Buri_goki

@PKAnzug エコー所見「7歳女児、8ミリの結節が微細な石灰化を伴って見られた」。で「児童にはほとんど見られない。癌細胞に近い。二次検査を」と医師。で二次検査の血液検査(2月中旬)。結果良性。という事です。見出しの「甲状腺癌の疑い!」は何の話しかわからないんですよね。

2012-02-23 16:15:48
ぶたげ @Buri_goki

@PKAnzug ああ、エコー検査をやったのは札幌のボランティアの内科医です。「甲状腺専門医」は文春でコメントさせた別人です。

2012-02-23 16:37:46
ぶたげ @Buri_goki

みんなが記事を読んだ状態じゃないといろいろ混乱するだろうから、まとめる方は注意なさった方が良いのかも。

2012-02-23 16:43:22
ぶたげ @Buri_goki

@PKAnzug たしかに腹立つ記事が他にもありますね。”セシウム「スギ花粉が」放射性物質を日本に拡散する”とか。読んでないですけど。

2012-02-23 16:46:20
ぶたげ @Buri_goki

まあー、なんか根拠の無い不安煽り記事書いておいて、最後は「従来の常識が通じない可能性も」って〆るなんて記者として無能をさらけ出してるようなもんだよな。「可能性」のソースを取材しろよ。

2012-02-23 16:49:02