PKAnzug さんの、文春記事関連、甲状腺癌・検査事情説明(含む、経過観察)

文春の記事について、 PKAnzug さんの TL より、 「甲状腺癌の種類に関しての概要説明と、検査内容の把握、 診療行動の概要(二次検査、経過観察の場合、その他諸事情)」 続きを読む
265
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

さて、例の文春記事に関してはいろいろ言われているようですが、かなり正論を言ってる人でも微妙に間違っていたりする部分があるので、甲状腺癌について少し書きましょうかね。

2012-02-27 09:48:25
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

まず確認ですが、あの記事に関連して重要なのは、子供2人の甲状腺腫瘍が良性か悪性かではなく、良性であれ悪性であれ原発事故とは関係がないということです。単に子供の甲状腺癌がスクリーニングで見つかった、という話なら普通にありうる話で、原発に絡めて煽ってるのが致命的に間違ってる。

2012-02-27 09:53:14
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

実際にあの子供の甲状腺腫瘍が良性か悪性かに関しての見立ては、直接診察してない以上何とも言い難いですが、伝聞で判断する限りは「多分良性だけど悪性の可能性も無視しちゃダメ」レベルかなと。細胞診ってのも実は悪性と出るまでは確定できない物なので、細胞診もしてないなら尚のこと確定できない。

2012-02-27 10:00:30
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

なので「二次検査で悪性が否定されたから良性」は概ね正しいけど「100%良性」って意味で言ってるとしたら誤りだし、「細胞診をしていないから悪性を否定できない」は「悪性の可能性が色濃く残ってる」という意味でなければ正しいわけです(実際に細胞診をやるべきかは別の話)。ややこしいですね。

2012-02-27 10:04:48
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

良悪性判断についてもう少し書きましょう。今回の件では「細かい石灰化があった」という話が気になっています。甲状腺癌には砂粒状石灰化という特徴が見られることが多く、もし本当に細かい石灰化があったなら、それが甲状腺癌である可能性はかなり上がります。

2012-02-27 10:10:07
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

ただ、「砂粒状石灰化→甲状腺癌」というのは医師の多くが知っていても、実際にエコーでプローベを動かしながら見ないと確認しにくい所見である関係上、それまで甲状腺診断をあまりしてない人がいきなり見て判断するのは結構難しいんですね。

2012-02-27 10:13:11
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

ちょっと専門的な話をすると、エコー検査ってのは超音波の反射で物を見る検査なので、腫瘍の中身が少し不均一なだけでもザラザラして見えます。慣れてない医師がそれを見て判断しかねた場合、一番簡単なのは二次検査で専門的に診てもらうことです。一般内科からの紹介ではそういうのは非常に多い。

2012-02-27 10:17:44
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

で、専門科がそういう患者を紹介された場合どうするか。もし本当に砂粒状石灰化があって甲状腺癌の疑いが強い場合、子供だろうと薬で寝かせて細胞診すると思うんですよね、普通に考えて。甲状腺癌は癌としては大人しいとはいっても、癌かもって紹介されたのを経過観察して転移したら責任問題ですし。

2012-02-27 10:22:31
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

専門科で診たらどうも癌ではなさそうだって場合、「多分良性ですよ」と言いつつ、比較的簡単にできる血液検査などをやって、経過観察になります。さっき書いた通り、癌の可能性を完全には否定することはできないので、万一の時にちゃんと対応できるようにするわけです。

2012-02-27 10:27:09
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

今回の流れがその2パターンのどっちに近いかは、言うまでもないでしょう。ということで、今回の甲状腺癌?騒動については、医師側が記者会見で言っていた内容だけでなく、あの記事に書かれていた情報からも、あまり悪性ではなさそうだなと言えちゃうわけです。

2012-02-27 10:31:34
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

次に、あれが万一甲状腺癌であった場合、原発との関連はどうなのかというお話。甲状腺癌は非常に成長が遅い種類が一般的で、成人の甲状腺癌は「見つかった時には10年もの」とも言われます。ただ、種類も個性もあるので一概には言い切れない。ではなぜ原発事故と無関係と言えるのか。

2012-02-27 10:39:54
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

まず、甲状腺癌の種類について。甲状腺癌でダントツで多い(8-9割)のは甲状腺乳頭癌というタイプ。この乳頭というのは組織学的構造の名称なので、おっぱい星人の方々に出番はありません。次いで甲状腺濾胞癌で、これが1-2割弱。

2012-02-27 10:52:01
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

残りは非常に珍しくて、日常診療でもあまりお目にかからないものと思って下さい。未分化癌は甲状腺癌のくせに非常に悪性度が高いことで有名。髄様癌はもっと珍しくて、出会ったら地方会くらいの小規模学会で発表できます。甲状腺原発悪性リンパ腫はもはや甲状腺癌ではありませんが、甲状腺の悪性腫瘍。

2012-02-27 10:57:09
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

先に挙げた多い2種類は、さらに分化度というもので分類されるんですが、これを簡単に説明すると、分化度の高い甲状腺癌は甲状腺細胞の本来の形に近くて大人しく、分化度の低い甲状腺癌はよくわからない細胞塊に化けていて凶悪(増えるのが早く、転移も起こしやすい)という傾向があります。

2012-02-27 11:08:00
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

で、甲状腺癌の性質として言われる「非常に成長が遅い」というのは、甲状腺癌の大半を占める甲状腺乳頭癌、特に高分化型甲状腺乳頭癌で特に顕著な性質です。ただし、濾胞癌も乳頭癌ほどではないけど成長が遅く、それぞれの低分化なタイプも癌発生から1年で見えるほどになる早さはありません。

2012-02-27 11:13:27
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

そして、重要な点として、成長の極端に早いタイプはエコー検査などでの見た目もおかしいんですよ。成長が早い癌は甲状腺の正常細胞からかけ離れたおかしな細胞塊になっていて、周囲の組織に浸潤したりすることで検査上も「いかにも悪性病変」な格好になっています。そんなの絶対に経過観察しません。

2012-02-27 11:25:21
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

今回の件では「甲状腺未分化癌はすごく早いらしいから、原発事故が原因で未分化癌が出来たとすれば1年で見つかったとしても辻褄が合う」的な言説も見かけましたが、未分化癌はそもそもが非常に少ない上に、あんなもんエコーで見て経過観察になるわけがない。

2012-02-27 11:38:29
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

ちなみに、今回の記事で悪性の可能性がって話の根拠の1つにされている砂粒状石灰化というのは、基本的には甲状腺乳頭癌で見られる所見。もし本当に砂粒状石灰化があったのであれば、尚のこと原発事故との関連性は低いと言えます。

2012-02-27 11:40:00
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

簡単にまとめると、甲状腺癌の大半は成長が遅く、そんなのが発生1年以内にエコーで見つかるような大きさになることはない。甲状腺癌の中にごく僅かに存在する成長の非常に早いタイプ(未分化癌や極端に低分化な乳頭癌・濾胞癌)は明らかに格好が違うから、経過観察になんかならん。そういうことです。

2012-02-27 11:46:13
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

あと、これ書いてる時に飛んできた質問に答えておきますね。甲状腺癌の疑いがあるのに細胞診をやらないのは山下医師の指示という説についてと、ベラルーシでは最初は良性のしこりから始まったと言ってる人がいることについて。

2012-02-27 11:49:18
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

まず山下教授の指示についてですが、この場合は細胞診をやるかどうか決めるのは二次検査目的に送られた医療機関(記事によると北大病院らしい)です。で、山下教授は患者が北大に送られたことをどうやって知るのでしょうか?無関係の医師にどこそこに紹介しましたーなんて報告しませんよ。

2012-02-27 11:55:35
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

陰謀論らしく北大病院に潜入していたスパイが山下教授に報告していたと仮定して、山下教授から指示が行ったとします。癌を放置してえらいことになったら診た医師の責任問題なわけですが(特に子供は大変)、他所の大学の教授からの指示があったからって、現場の医師がそんな危ない橋を渡るでしょうか?

2012-02-27 12:00:16
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

山下教授が「従わなかったら医学界を追放する」と脅していた、くらい派手な陰謀論を説いてる方には、「スーパードクターK」の同人誌でも描いてろと言ってあげれば十分。まともに相手するだけ損です。

2012-02-27 12:05:11
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

次に「良性のしこりから始まった」の件。まず大前提として、甲状腺の良性腫瘍は癌化しません。良性だと思ったら実は悪性でしたってことはあっても、良性だったものが悪性になることはない。というのは、甲状腺の良性腫瘍って大半は渦形成で、本質的には腫瘍ですらないんですよ。

2012-02-27 12:09:07
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

ただ、最初に良性腫瘍の増加があって、その後で甲状腺癌の増加が見られた、という文脈であれば、「最初に良性腫瘍から始まった」というのもありうる話。これは元発言の意図が分からないので何ともいえません。ただ、あの記事で甲状腺腫瘍が見つかった数が多いとは全く思いません。

2012-02-27 12:12:22