PKAnzug さんの、文春記事関連、甲状腺癌・検査事情説明(含む、経過観察)

文春の記事について、 PKAnzug さんの TL より、 「甲状腺癌の種類に関しての概要説明と、検査内容の把握、 診療行動の概要(二次検査、経過観察の場合、その他諸事情)」 続きを読む
265
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@kmzk 甲状腺癌の増加が実際にあると仮定して、熱心にスクリーニングしたとして、変化の出始めは3〜5年後くらいからですかねぇ。ただ、摂取量があまりにも少なくて、I-131の検査量(この量で甲状腺癌増加がないのは確認済み)にも全く足りないくらいだから、増加しないと思いますよ。

2012-02-27 13:48:59
Jun @cebu2

@PKAnzug 甲状腺乳頭癌、低分化型が肺に転移して放射性ヨード治療中です。3月に6回目をやります。原発事故後、?????なことが多くなり、どこにも回答がなかったのですが、PKAさんの説明がとても解りやすかったので、フォローさせていただきました。

2012-02-27 14:24:14
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@cebu2 あの事故の後、I-131はまるで未知の有毒物質みたいに言われ続けましたからね。治療を受けている側としても気掛かりな部分が多かったのではないでしょうか。私の説明がお役に立てたのであれば幸いです。

2012-02-27 14:27:19
Jun @cebu2

@PKAnzug i-131が甲状腺に蓄積して癌になる人と、甲状腺に癌があってi-131をGBq単位で飲んで治す人。なにがなにやらです。主治医に聞いたら「ストロンチウムなんかも治療に使いますよ~」とかわされてしまいました。

2012-02-27 14:33:29
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@cebu2 ストロンチウムは乳癌などの骨転移に使うんですよ。メタストロンって名前の薬。ただ、これはI-131と違って原発事故で問題になってるのとは少し違う種類になります(半減期がかなり短い)。

2012-02-27 14:38:42
びびってんじぇねいぞ @yellow_Jasmine

@PKAnzug 教えて下さい。『もし全国の幼児に同じエコー検査をして「福島周辺の幼児に良性腫瘍、多検出の傾向」であれば、原発由来の甲状腺癌の前兆かも知れない』『逆に言えば、全国平均が分からない限り、良性腫瘍の検出では、事故の影響など言えない』と理解して良いでしょうか?

2012-02-27 16:08:24
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yellow_Jasmine 残念ながら、それは必ずしも言えません。というのは、甲状腺疾患というのは比較的遺伝性が強いと言われているので、単なる地域差によって福島が多くなったり、逆に少なくなったりする可能性があるんですよ。特定の遺伝子を持ってる人は特定地域に多くなりますから。

2012-02-27 16:15:13
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yellow_Jasmine もちろん、発症と推定被曝量との間に明確な相関がある場合は、その可能性があるとは言えると思います。ただ、今回の事故で摂取しえたよりも遥かに大量のI-131投与を行う医療行為(I-131シンチ)でも、特に甲状腺の病気は増えないことがわかっています。

2012-02-27 16:18:43
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

普通の腺腫様甲状腺腫は邪魔にはならないですし、体調にも影響しません。成人でたまにある巨大なのは要治療。QT @ucha311: それにしても、子供の細い首にそんなしこりがあるなんて、体調不良などはないのかな。自覚症状がないのが怖いとこか。今は経過を見守るしかないが。

2012-02-27 17:22:40
きいろ @kii_5

@PKAnzug @ucha311 10年前に腺腫瘍甲状腺腫みつかりましたが、現在まで経過観察。サイズも変化なしです。病院行くの忘れちゃいそうなのが困るくらい。

2012-02-27 17:29:16
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@kii_5 それだけ変化ないなら、かなり心配要らない感じですね。引き続き主治医の先生の判断に沿って、病気と付き合っていって下さい。(甲状腺の病気ってどうも「長く付き合っていく」系統が多いんですよね)

2012-02-27 17:41:41
きいろ @kii_5

@PKAnzug @ucha311 (続き)心配するような症状ではないこと、焦って必要のない手術に踏み切らないように(お医者さんによって「切除」or「経過観察」判断異なりますよね)など、きちんとカウンセリングがなされているのかが気になります。。。

2012-02-27 18:01:09
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@kii_5 手術とかは複数の医師が絡んでの判断になりますから、臨床的におかしなことにはならないと思いますよ。ただ、子供の病気に関して「自分たちが福島にいたせい」と親御さんが自責しないかどうかは気になるところです。今回の事故絡みではとにかく精神的ストレスの問題が大きいんですよね。

2012-02-27 18:09:33
kiirodebu @kiirodebu

@PKAnzug PKA先生、シンチの時1,110MBqも投薬するんですか???何故死なないのでしょうか?こちらが死ぬくらい不思議です。人って8SV以上被爆すると死ぬんじゃないのですか?http://t.co/VFzYjg0y

2012-02-28 01:00:28
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@kiirodebu シンチではなく甲状腺焼灼といいます。1110MBqどころか7ギガベクレル(7000MBq)以上投与することもありますよ。I-131は甲状腺に極端に集まる薬剤なので、甲状腺や甲状腺癌が極端な被曝してぶっ壊れる一方で、全身の被曝はそこまででもないんですよ。

2012-02-28 01:17:01
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@kiirodebu この治療の甲状腺以外の全身被曝量は確か200〜400mSv程度だったはずで、まぁこれでも結構な量ではあるんですが、一瞬で浴びるのでなく時間をかけて浴びる関係で、一瞬で同量浴びるよりはかなり影響が小さくなるんです。投与量が多いと白血球減少くらいはしますけどね。

2012-02-28 01:22:51
kiirodebu @kiirodebu

@PKAnzug 先生、お暇な時で構わないのでもう一個だけ。ゆっくり浴びる方が一気に浴びるより安全との事。言い換えるとある種の低線量の長期被爆は一瞬でCTスキャンを受けるよりまだ安全?っと考えても良いのでしょうか?

2012-02-28 01:27:28
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@kiirodebu CTは撮りかたにもよりますが10mSv程度浴びますんで、現状で人間が住んでる地域の公衆被曝なら、ずっと住んでもCT1回よりも問題ないような地域が大半じゃないですかね。どちらも影響が小さすぎてもうイメージでしか比較できない世界ですが。

2012-02-28 01:35:27